ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

なかたに (大阪市中央区)

2023年02月04日 23時52分03秒 | 食べ物
 中学時代の友人と「なかたに」でちゃんこ鍋を食べました。

















 阪神、近鉄、オリックスで活躍された元プロ野球選手の中谷忠己さんの店なので、
ユニフォームなどが展示されています。

















 中谷さんは気さくな人で、いろいろとお喋りさせていたきました。





 最後は近鉄のユニフォームを着て、記念写真も撮らせていただきました。





 ちゃんこ鍋は美味しかったです。





 ご馳走様でした。


********************************************************************************************

店名    :なかたに
電話    :06-6267-0080
住所    :大阪府大阪市中央区南船場2-2-23 赤澤ビルB1
営業時間  :日曜日〰️土曜日
定休日   :なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再訪】 なら泉勇斎 (奈良市)

2023年02月04日 23時16分34秒 | ゲーム
 再び「なら泉勇斎」へ行き奈良県の日本酒を飲みました。

 まずは千代酒造の「篠峯 ろくまる 純米吟醸 山田錦 うすにごり」を飲みました。








 次は芳村酒造の「千代の松 純米濁り酒 つぶつぶ生」を飲みました。








 そして菊司醸造の「菊司 純米生原酒にごり酒」です。








 さらに倉本酒造の「金嶽 ぬきおとし にごり無濾過生原酒」を飲みました。





 最後に葛城酒造の「百楽門どぶろく」を飲みました。








 すべて美味しい日本酒で、かなり酔っ払いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 酒蔵みてある記 奈良豊澤酒造株式会社「豊祝」

2023年02月04日 22時48分37秒 | 日本酒
 特急はるかに乗ったあとは、天王寺駅から天理駅へ向かいます。

天王寺 8:35 → 王寺 8:55 (大和路快速 奈良行)





王寺 9:03 → 天理 9:53 (普通 奈良行)





 JR和歌山線、JR桜井線経由で天理駅へ向かいます。





 天理駅に到着です。


























 立派な駅です。





 近鉄の天理駅前にはたくさんの人でいっぱいです。





 地図を受け取って出発です。











 教祖のお墓地を通り過ぎます。







 給水タンクを通り過ぎます。





 名阪国道をくぐります。














 白川ダムです。


























 帯解寺へ参拝です。












































 JR桜井線帯解駅です。





 奈良豊澤酒造に到着です。











 試飲会場です。





 4種類の日本酒と1種類のリキュールを試飲しました。




















 残念ながら外れました。





 美味しい日本酒をたっぷりいただきました。





 JR桜井線帯解駅から帰ります。














 奈良駅に到着です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急はるか9号 (新大阪→天王寺)

2023年02月04日 22時19分31秒 | 鉄道
 次に特急はるか9号で新大阪駅から天王寺駅まで乗りました。





 梅田貨物線の一部が2023年2月11日で地下化になるので、乗りました。





 特急はるかに乗るのも初めてです。





 1番線に特急くろしおの回送が停まっています。





 3番線に特急はるか9号が到着です。





 ハローキティ仕様です。

















 新大阪駅の4番線にはサンダーバード11号が発車です。








新大阪 9:15 → 天王寺 9:33 (特急はるか13号 関西空港行)





 はるか号はゆっくりと淀川を渡りました。





 東海道本線を走るサンダーバード6号に抜かれました。





 東海道本線と分かれます。





 新御堂筋をくぐります。











 阪急線をくぐります。





 この辺りから旧梅田貨物駅で今はグランフロントです。





 見納めの風景です。




















 西梅田一番踏切を通過です。








 東海道本線をくぐります。





 ここが地下から上がってきます。





 浄正橋踏切を通過です。





 大阪環状線と並走です。





 阪神本線をまたぎます。





 阪神高速神戸線をくぐります。





 野田駅を通ります。








 西九条駅の手前で大阪環状線内回り線に転線します。








 西九条駅を通過です。








 京セラドーム大阪が見えてきました。














 新今宮駅を通過です。





 まもなく天王寺駅です。





 天王寺駅に到着です。





 思い出の旧梅田貨物駅跡や西梅田一番踏切を目に焼き付けました。





 今度、特急はるかに乗るときは2023年3月のダイヤ改正後の予定です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急ひだ25号 (大阪駅、新大阪駅)

2023年02月04日 21時48分47秒 | 鉄道
 特急ひだが2023年3月のダイヤ改正でキハ85からHC85に変わるので撮影に行きました。





 おおさか東線も2023年3月のダイヤ改正で大阪駅まで延長となるので、新大阪行ももうすぐ見納めです。








 大阪駅の11番線に到着です。





 特急ひだ25号は既に大阪駅に停車していました。








 4両編成で一番後ろの1号車は自由席です。





























 新大阪駅へ移動しました。











 まもなく特急ひだ25号が到着です。











 自由席はほぼ満席でした。

















 さらば、キハ85系の特急ひだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする