サンライズ出雲号に乗るため、おおさか東線で大阪駅へ向かいます。
おおさか東線も全線開通したので通常は「新大阪」行なのですが、、終電間際は懐かしの「放出」行です。



放出駅に到着して、「回送」の表示に変わりました。

3番線も4番線も「回送」列車が並んでいます。

3番線の「回送」は鴫野駅へ向かって発車しました。


4番線の「回送」は放出の車庫へ向かって発車しました。



2番線に先ほどの「回送」が入ってきました。

放出の車庫へ向かいました。


サンライズ出雲・サンライズ瀬戸が到着する大阪駅11番ホームへ行きました。



大阪駅11番線の待合室ではサンライズを待つ乗客でいっぱいでした。

終電間近の大阪駅でほとんど人がいません。

サンライズは15分ほど遅れているとのこと。



大阪市内から東京都内までの乗車券です。

サンライズ出雲の特急券です。

大阪駅11番線にサンライズがやっと到着です。

遅れているので、すぐの発車です。

上段席です。

自分の席です。

車内を見学ですが、既に夜中を過ぎているので、うろうろはできません。



新大阪駅を通過です。

眠たいので、すぐに熟睡しました。

目覚めると沼津駅に到着です。



熱海駅に到着です。



横浜駅に到着です。



終点東京駅に到着です。






サンライズ出雲のノビノビ座席の感想は足が延ばせるのでとてもよかったです。
電車の寝台なので、客車の寝台よりも快適です。
ただチケットが取りにくいのが難点です。
意外と大阪駅から乗車する人が多いので、寝台列車の需要はあると思います。
今度は個室寝台に乗ってみたいです。
おおさか東線も全線開通したので通常は「新大阪」行なのですが、、終電間際は懐かしの「放出」行です。



放出駅に到着して、「回送」の表示に変わりました。

3番線も4番線も「回送」列車が並んでいます。

3番線の「回送」は鴫野駅へ向かって発車しました。


4番線の「回送」は放出の車庫へ向かって発車しました。



2番線に先ほどの「回送」が入ってきました。

放出の車庫へ向かいました。


サンライズ出雲・サンライズ瀬戸が到着する大阪駅11番ホームへ行きました。



大阪駅11番線の待合室ではサンライズを待つ乗客でいっぱいでした。

終電間近の大阪駅でほとんど人がいません。

サンライズは15分ほど遅れているとのこと。



大阪市内から東京都内までの乗車券です。

サンライズ出雲の特急券です。

大阪駅11番線にサンライズがやっと到着です。

遅れているので、すぐの発車です。

上段席です。

自分の席です。

車内を見学ですが、既に夜中を過ぎているので、うろうろはできません。



新大阪駅を通過です。

眠たいので、すぐに熟睡しました。

目覚めると沼津駅に到着です。



熱海駅に到着です。



横浜駅に到着です。



終点東京駅に到着です。






サンライズ出雲のノビノビ座席の感想は足が延ばせるのでとてもよかったです。
電車の寝台なので、客車の寝台よりも快適です。
ただチケットが取りにくいのが難点です。
意外と大阪駅から乗車する人が多いので、寝台列車の需要はあると思います。
今度は個室寝台に乗ってみたいです。