ほっと神戸に着くと真っ青な晴天で熱いくらいでした。











今日はBsペットDAYなので、ペットと野球観戦ができます。


スタメン発表です。

フリスピードッグの演技です。




オリックス福良監督と西武田辺監督とのメンバ表の交換です。





オリックスの先発は西です。
先頭打者の秋山にいきなり四球、鬼崎は送りバンドを成功させてピンチ、
しかしメヒアを空振り三振、中村も見逃し三振にし、無得点で乗り切りました。





西武の先発はバンヘッケンです。









































2回裏にモレルのライト前ヒット、小谷野がライト前ヒット、吉田正はレフトフライ、安達は四球を選び、一死満塁のチャンス。
しかし縞田はショートフライ、山崎勝はサードごろで得点できません。
逆に3回表は炭谷がセンター前ヒット、渡辺直はキャッチャーフライ、秋山はセカンドへの内野安打、鬼崎はレフトフライ、メヒアはストレートのフォアボールで二死満塁のピンチ。
中村は空振り三振に抑え、なんとか無得点に抑えました。
4回表は先頭打者の栗山に四球、坂田にライト前ヒットで、浅村はなんと送りバントを成功させ、炭谷は空振り三振。
しかし渡辺直にライト前ヒットを打たれ、西武が1点先制!
秋山は空振り三振で1点で抑えました。
4回裏にモレル、小谷野、吉田正と連続ヒットで満塁。
ここで安達はライトへの犠牲フライで同点に追いつきました。
前のチャンスで凡打だった縞田がレフトスタンドへのスリーランホームランでオリックス勝ち越ちしました。
5回表には縞田の悪送球、宮崎のファンブルで2失策でピンチを招きましたが、西はしっかり抑えました。
5回裏にも吉田正のセンター前ヒットで1点を追加しました。
7回表は岸田がマウンドに上がりましたが、いきなりメヒアに特大ホームランを打たれましたが、1点で抑えました。
8回表は塚原が投げて渡辺直、秋山と連続ヒットを打たれてピンチ。
代打森はレフトフライで抑えましたが、メヒアのところで平野が威風堂々登場しました。
メヒアを空振り三振に抑え、ピンチを凌ぎました。
9回表も平野が投げきり、オリックスが勝ちました。




ヒーローインタビューは西と縞田でした。









次はビジター遠征なので、勝って京セラドーム大阪に帰ってきて欲しいです。

***********************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
西武 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 11 0
オリックス 0 0 0 4 1 0 0 0 X 5 12 2
勝利投手:[ オリックス ] 西(1勝3敗0S)
敗戦投手:[ 西武 ] バンヘッケン(0勝3敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野(1勝0敗3S)
本塁打
[ 西武 ] : メヒア 3号(7回表ソロ)
[ オリックス ] :縞田 1号(4回裏3ラン)
バッテリー
西武バッテリー :バンヘッケン 、郭 、C.C.リー 、武隈 - 炭谷 、上本
オリックスバッテリー:西 、岸田 、塚原 、平野 - 山崎勝
観衆数 :18921人
試合時間:3時間30分











今日はBsペットDAYなので、ペットと野球観戦ができます。


スタメン発表です。

フリスピードッグの演技です。




オリックス福良監督と西武田辺監督とのメンバ表の交換です。





オリックスの先発は西です。
先頭打者の秋山にいきなり四球、鬼崎は送りバンドを成功させてピンチ、
しかしメヒアを空振り三振、中村も見逃し三振にし、無得点で乗り切りました。





西武の先発はバンヘッケンです。









































2回裏にモレルのライト前ヒット、小谷野がライト前ヒット、吉田正はレフトフライ、安達は四球を選び、一死満塁のチャンス。
しかし縞田はショートフライ、山崎勝はサードごろで得点できません。
逆に3回表は炭谷がセンター前ヒット、渡辺直はキャッチャーフライ、秋山はセカンドへの内野安打、鬼崎はレフトフライ、メヒアはストレートのフォアボールで二死満塁のピンチ。
中村は空振り三振に抑え、なんとか無得点に抑えました。
4回表は先頭打者の栗山に四球、坂田にライト前ヒットで、浅村はなんと送りバントを成功させ、炭谷は空振り三振。
しかし渡辺直にライト前ヒットを打たれ、西武が1点先制!
秋山は空振り三振で1点で抑えました。
4回裏にモレル、小谷野、吉田正と連続ヒットで満塁。
ここで安達はライトへの犠牲フライで同点に追いつきました。
前のチャンスで凡打だった縞田がレフトスタンドへのスリーランホームランでオリックス勝ち越ちしました。
5回表には縞田の悪送球、宮崎のファンブルで2失策でピンチを招きましたが、西はしっかり抑えました。
5回裏にも吉田正のセンター前ヒットで1点を追加しました。
7回表は岸田がマウンドに上がりましたが、いきなりメヒアに特大ホームランを打たれましたが、1点で抑えました。
8回表は塚原が投げて渡辺直、秋山と連続ヒットを打たれてピンチ。
代打森はレフトフライで抑えましたが、メヒアのところで平野が威風堂々登場しました。
メヒアを空振り三振に抑え、ピンチを凌ぎました。
9回表も平野が投げきり、オリックスが勝ちました。




ヒーローインタビューは西と縞田でした。









次はビジター遠征なので、勝って京セラドーム大阪に帰ってきて欲しいです。

***********************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
西武 0 0 0 1 0 0 1 0 0 2 11 0
オリックス 0 0 0 4 1 0 0 0 X 5 12 2
勝利投手:[ オリックス ] 西(1勝3敗0S)
敗戦投手:[ 西武 ] バンヘッケン(0勝3敗0S)
セーブ :[ オリックス ] 平野(1勝0敗3S)
本塁打
[ 西武 ] : メヒア 3号(7回表ソロ)
[ オリックス ] :縞田 1号(4回裏3ラン)
バッテリー
西武バッテリー :バンヘッケン 、郭 、C.C.リー 、武隈 - 炭谷 、上本
オリックスバッテリー:西 、岸田 、塚原 、平野 - 山崎勝
観衆数 :18921人
試合時間:3時間30分