goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

【閉店】桜吹雪が風に舞う 小倉らうめん横丁店 (福岡県北九州市小倉北区)

2012年01月08日 22時48分44秒 | 食べ物
 小倉駅にらうめん横丁がありました。






 そのうちの「桜吹雪が風に舞う」に入りました。
店に入ると夕食時なのに誰もいなく、かなり不安になりました。
しかし味は普通に美味しかった。





*****************************************************************************


店名     :桜吹雪が風に舞う 小倉らうめん横丁店
TEL      :093-511-1622
住所     :福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1
        小倉ひまわり通り 2F 小倉らうめん横丁内
営業時間   :11:00~22:00
ホームページ :http://www.sakurafubuki.com/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港 (福岡県北九州市門司区)

2012年01月08日 22時02分04秒 | 観光
 宇佐駅から門司港駅へ向かいます。

宇佐 14:52 → 中津 15:16 (普通 中津行)











 天津駅です。





 ここは双葉山の生誕の地です。




中津 15:18 → 門司港 16:41 (普通 門司港)





 電車の中で大分名物のざびえるを食べました。
美味しかった。





 門司港駅に到着しました。








 門司港駅の駅舎はいつ見ても風格があります。





 門司港を散策しました。






































 門司港駅に戻ってきました。











 小倉駅に戻り新幹線で大阪に帰ります。





小倉 19:11 → 新大阪 21:17 (のぞみ66号 東京行)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐神宮 (大分県宇佐市)

2012年01月08日 21時43分06秒 | 観光
1/8

 杵築城を見学してから次は宇佐神宮へ向かいます。





杵築 12:26 → 宇佐 12:46 (普通 中津行)








 宇佐駅に到着しました。
ローマ字表示ではUSAです。





 宇佐駅も宇佐神宮みたいです。





 意外と宇佐駅から宇佐神宮まで距離があり、徒歩で行くと30分以上かかりました。





 こんな冬場に汗だくになり、宇佐神宮を徘徊しました。




































































 宇佐参宮線26号蒸気機関車が保存されていました。








 小腹が空いたので大分名物セットを食べました。
とりから、だんご汁、美味しかった。





 帰りはバスで帰りました。
楽チンでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵築城 (大分県杵築市)

2012年01月08日 09時11分06秒 | 観光
1/8

 日出城の跡は杵築城へ向かいます。





暘谷 9:12 → 杵築 9:23 (普通 中津行)





 杵築駅に到着しました。











 ここからバスに乗って杵築城へ目指します。





 バスから降りて杵築城へ移動します。











 杵築城に到着しました。





 天守閣の景色はとてもきれかった。























 石仏もたくさんありました。








 城下町を散策します。





 昔ながらの風情が残っています。




















 藩校の門です。














 杵築の城下町で有名な場所です。






































 きつき城下町資料館に入りました。








 ここからの杵築城もきれかった。



















































 城下町の外れに中野酒造があります。
利き酒もできました。











 杵築駅へ帰ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日出城 (大分県速見郡日出町)

2012年01月08日 08時01分48秒 | 観光
1/8

 別府散策した後は日豊本線に乗って暘谷城へ向かいました。








別府 8:00 → 暘谷 8:13 (普通 中津行)





 暘谷駅に到着し、徒歩で日出城へ向かいます。





 住宅地の中に城跡があります。








 本丸跡は学校になっています。












































 滝廉太郎の旧家ですが、今は保育所になっています。






































 別府湾がきれいに見えます。



























































 一通り回って暘谷駅に戻ってきました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府散策 (大分県別府市)

2012年01月08日 05時15分46秒 | 観光
1/8

 別府のホテルの温泉で疲れを癒し、目を覚めると綺麗な日の出が見れました。





 別府駅にも温泉が湧いています。








 レトロな建物の別府駅前温泉です。





 別府タワーです。





 高崎山です。





 早朝から温泉は営業しています。








 商店街はひっそりしていました。








 第二東洋軒が別府のとり天の発祥の店とのこと。
残念ながら早朝なので営業してませんでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする