goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

The Rolling Stones A Bigger Bang Japan Tour 2006 (名古屋ドーム)

2006年04月05日 22時29分48秒 | 音楽
 The Rolling Stonesの名古屋公演に行ってきました。
金沢からはるばる18切符で普通列車を乗り継いで名古屋へ到着。
朝は雨が降っていたが、名古屋に到着すると晴れていました。

 16時に名古屋の友人とお茶をして16時半に名古屋ドーム前矢田駅到着。
駅からドラゴンズ・ロードを通り名古屋ドームへ。
周りはストーンズファンでいっぱいでストーンズのTシャツを着ている。
一番印象に残っているのは初来日の1990 TOKYOと書いてあるTシャツ。
自分も持っていたが、着すぎてボロボロになって既にほかしました。





 グッズ売り場に行くと既にものすごい行列で売り場にたどり着くまでに30分かかりました。
携帯ストラップは売り切れていたので、Tシャツとキーケースを購入。
それにしても高いなあ。





 会社の先輩と名古屋ドームの隣のイオンで待ち合わせし、晩飯を食う。
開園は19時からだが、事前にネットで前座がいることを知っていたので19時20分頃に中に入る。
座席は1塁側の上の方で全体的には見やすかった。

 既に前座は始まっていて演奏を聴く。
前座が終わりストーンズの登場を待つ。
この間のドキドキ感はコンサートに来くると胸がはずむ。
20時前になると再び会場が真っ暗になり、しばらくするとオープニングが始まる。
するとオープニングの「Jumping Jack Flash」が始まる。
はるばる名古屋まで来てよかったと思う。
途中キースのソロで2曲歌って後は「Miss You」でチャーリーのドラムセットが前に出て何が起こるとかと思ったら、メンバーとドラムセットがセンターステージへ。
スタンドからは目の前やけど、音は元のステージのスピーカーから聞えるのですごい違和感を感じる。

 コンサートは終盤にかかり「Brown Sugar」で終わる。
アンコールは2曲で最後の「Satisfaction」の途中で席を離れて外へ出る。
最後まで聞いていると列車に乗り遅れる可能性があるから。
最後の方は時計を気にしながらコンサートを見てたので気が気でなかった。

 しかし名古屋まで行ったかいがあった。
残念なことはロニーのギターの音が全然聞えなかったこと。
前回、2003年のLicks Tourでは頑張って弾いていたのに。

 また再来日してくれることを望みます。

The set list

01.Jumping Jack Flash
02.It's Only Rock'n Roll
03.She's So Cold
04.Oh No Not You Again
05.Ruby Tuesday
06.Rain Fall Down
07.You Got Me Rocking
08.Gimme Shelter
09.Tumbling Dice
--- Introductions
10.This Place Is Empty (Keith)
11.Happy (Keith)
12.Miss You (to B-stage)
13.Rough Justice
14.Get Off Of My Cloud
15.Honky Tonk Women (to main stage)
16.Sympathy For The Devil
17.Paint It Black
18.Start Me Up
19.Brown Sugar
20.You Can't Always Get What You Want (encore)
21.Satisfaction (encore)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年春④ 18切符の旅 (金沢→→福井→敦賀→長浜→米原→大垣→金山)

2006年04月05日 21時02分05秒 | 鉄道
 4月5日は金沢から名古屋まで18切符で移動しました。

金沢 8:41 → 10:27 福井



 金沢から列車に乗りすぐに熟睡。





福井 10:37 → 11:35 敦賀





















































 敦賀では30分くらい待ち合わせ時間があったので駅前を散策。








 しかし雨が降ってるので少しだけ散策。





 駅で港敦賀散策マップを見ると町の至る所で松本零士氏のアニメキャラクターの銅像がありました。
駅前には「星野鉄郎とメーテル」、「銀河鉄道999」などたくさんあります。
こんなものがあるのは全然知らなかったです。
今度、時間あれば全部写真に収めたいと思います。











敦賀 12:07 → 12:51 長浜













































 長浜に到着。





 長浜で桜を見ようとしたが満開ではないので名古屋へ行くことにする。







長浜 13:38 → 13:47 米原 (新快速 網干行)



 長浜からは新快速に乗り米原へ。
8両編成なので車内もゆうゆうと座れて乗り心地もいいです。














米原 14:09 → 14:44 大垣 (普通 大垣行)

 米原からJR東海になり車両も似ているが編成は非常に短い。
米原から大垣までは2両編成。





大垣 14:55 → 15:30 金山 (新快速 豊橋行)

 大垣からの新快速は4両編成で車内はかなり混雑してました。





 着席サービスも悪いし、大垣での乗り換えには階段を使わせるし、JR東海のサービスはいいとは思いません。





 金山に着き、少し友人とお茶して名古屋ドームへ行きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする