Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

心の病で労災請求をした人が、安倍政権になってから3年連続で増え続け、過去最多の1500人以上!

2016年06月25日 | #安倍晋三が諸悪の根源

 

 賃金は上がらないわ、将来の社会保障は削られるわでは、そりゃ心の病気にもなるでしょう。

 過労などが原因で精神障害となり、労災請求をした人が2015年度に1500人を超え、3年連続で過去最多となりました。

 厚生労働省が2016年6月24日、15年度の「過労死等の労災補償状況」を公表しました。それによると、精神障害で労災請求した人は1515人で、前年度比59人増。比較できる1983年度以降で最も多くなりました。

 労災認定された人は472人で25人減りましたが、それでも過去3番目に多く、高止まりになっています。うち自殺や自殺未遂者は93人もいらっしゃいました。

 原因別で多かったのは、「仕事内容・仕事量の変化」「月80時間以上の残業」「2週間以上の連続勤務」など仕事量に関するものが目立ち、長時間労働が原因になっていることがわかります。

 労災認定された人の9割が月80時間以上の残業をしており、長時間労働の影響が出ています。

 そんな中、安倍政権は労働者派遣法を改悪し、正社員の地位を脅かし、派遣労働を恒久化しようとしています。

 心の病気にまでなって頑張って働いている皆さん。

 ここで安倍政権をやっつけて、スカッとしませんか。

 

労災申請自体が敷居が高いところにもってきて、それを精神障害でしようというのは相当切羽詰まってないとできないでしょう。

この申請者の陰には何倍、何十倍もの心の病気の方がいらっしゃるのでしょう。

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

 

精神疾患の請求1515人 昨年度、過去最多 厚労省まとめ

 精神疾患の請求のうち、自殺(未遂を含む)が199人(同14人減)で、過去2番目に多い93人(同6人減)が認定された。請求が多い業種は「社会保険・社会福祉・介護」が157人(同17人増)、次いで「医療業」が96人。人手不足もあり、対人関係の業界でハラスメントや過重労働が深刻化していることをうかがわせる。

 脳・心臓疾患の請求は795人(同32人増)で、認定は251人(同26人減)。請求が多い業種は「道路貨物運送業」が133人(同13人増)、次いで「総合工事業」が48人。「道路旅客運送業」も30人にのぼり、運転労働者の業務の過酷さが浮かんだ。

 精神疾患で請求した人を年代別にみると、50代が287人(同70人増)と大幅増加、40代が最多の459人(同5人増)と、中高年の増加が目立った。30代は419人で高止まり、20代は281人で16人減少した。認定の原因では「心理的な負荷が極度に高い出来事」が87人で最多、「仕事の内容や量の変化」が75人、パワハラや暴行が60人だった。

 14年に過労死等防止対策推進法(過労死防止法)が制定され、過労死の啓発や長時間労働縮減の取り組みが始まっている。

 過労死防止学会で活動する森岡孝二関西大名誉教授は「防止法の施行で過労死への認識が高まり、請求が増えている側面もあると思うが、まだまだ長時間労働がはびこっている。労働時間の上限規制や仕事と仕事の間に一定の時間を空けるインターバル規制が求められる」と話している。


 ■解説

労働時間規制が不可欠

 「多様な働き方」や「柔軟な働き方」という言葉がここ数年、労働の現場でよく聞かれる。労働時間に縛られない働き方で生産性を上げるのが狙いだ。政府が提出している、1日8時間、週40時間の労働時間規制の適用を除外する労働者を作る労働基準法改正案「高度プロフェッショナル制度」(残業代ゼロ制度)も、その一つだ。

 労働人口が減少する中、生産性を向上させる重要性は理解できる。だが今回の労災状況まとめに見られるように、長時間労働は改まらず過去最悪レベルの過労死状況が続いている。精神疾患は残業時間だけでは労災認定されないが、認定されたうち192人が過労死認定ラインの80時間以上の残業をしており、65人は160時間以上に及んでいた。

 固定残業代制度や裁量制などは労働時間が見えづらい。数時間の休憩を挟む中抜き労働など、新たな働かされ方も広がっている。これらが長時間労働隠しにつながっている面は否めない。

 労働に柔軟性や多様性を持ち込むのならば、労働時間の絶対上限規制や、勤務と勤務の間の休息の長さを規定する(勤務間インターバル規制)など、労働時間を厳しく管理する制度の導入が欠かせない。【東海林智】

 

「職場で精神疾患」労災申請、最多の1515人

2016年06月25日 07時23分 読売新聞

 厚生労働省は24日、職場でのストレスが原因でうつ病などの精神疾患を発症し、2015年度に労災認定された人は472人(前年度比25人減)だったと発表した。

 400人を上回ったのは4年連続。精神疾患での労災申請は過去最多の1515人だった。

 職種別の労災認定者は、トラック運転手などの「道路貨物運送業」(36人)が最多で、次いで介護士などの「社会保険・社会福祉・介護事業」(24人)、看護師などの「医療業」(23人)。精神疾患の原因は「仕事の内容・量に変化があった」(75人)、「いじめ、または暴行を受けた」(60人)などが多かった。精神疾患を発症して自殺(未遂含む)し、労災認定を受けたのは93人だった。

 

 

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍総理が絶対言わない数字... | トップ | 実は英国のEU離脱を全く予... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
労働基準法改正案 (バードストライク)
2016-06-25 19:12:22
記事より
「心の病で労災申請した人の9割が、月80時間以上の残業をしている」
月80時間
週20時間
もし週5日勤務なら、1日4時間
5時半終了なら、9時半まで勤務
毎日9時半まで働く。
通勤1時間とすれば、家に帰るのは10時半。
嫌になっちゃう。
奴隷みたい。

これでは生きるのに必要な時間が満足に取れない。食事も風呂も、リラックスする時間も、新聞や本を読んで情報を得、いろんなことを考え、社会に目を向ける時間もないだろう。
こうやって会社に都合良く使い潰されていく。

労働基準法改正案は、先の国会で可決しなかった。参院選をにらんで、揉めて不利になりそうなことは先送りにしたのだろう。

次の国会では、決めてくるのだろうか。
それとも、改憲発議の後だろうか。
「年収要項はなしで」「本人の同意を得て」「残業代なし」で働くのでしたっけ。・・・一応形ばかりの過労死歯止め策は用意があるが、まさかそんなものがまともに機能すると信じているのですかね?

あと「金銭による解雇の解決」というのも(別の法案?)ありましたね。
体を悪くした人、生産性の上がらない人、経営陣の気に入らない人は、これでどんどん解雇できる。
やったね \(^o^)/ 経営者!


これでもまだ自民党に投票するのか?
選挙に行かないのか?
そもそもここのブログを見にきていないか ww

奴隷は殺されるのが相応しいのかもしれない。
選挙権があるのに、思考停止で行使しないからだ。
そんなのに巻き込まれるのはいや。
返信する
時間外労働の賃率アップが絶対必要 (一国民)
2016-06-25 19:56:09
この類の記事を読むと、日本人の残業を減らせば、経団連が想像している以上に国内消費が増えるといつも思う。つまり、時間外労働の賃金割増率を現行25%から100%を断固導入すべき。

そうすれば、企業側は絶対残業を極力減らざるを得ない。
残業が無くなれば、企業側も残業代を払う必要も無いから、人件費が思ったよりも削減できる。
残業が減れば、サービス残業を強要する必要も無いから、コンプライアンス問題も楽に処理できる。
残業が減れば余暇が増えるから、飲みに行く人が増える。
習い事をする余裕が生まれ、通う人も増える。
こうして第3次産業が活性化し、内需拡大になる。
心と体を必要以上に酷使しなくなるから、病気が減って、医療費を抑えられる。

何か薔薇色過ぎて気持ち悪い位の好循環が待っているように思ってしまうのは、思い過ごしなのか。
返信する
Unknown (きなこ)
2016-06-25 20:07:54
友達の御嬢さんがガリガリに痩せて、家からも出られなくなり、仕事を仕事を辞めた。某飲食店の正社員店長だった。
今は、職安に通っているそうだ。
心療内科にも通ているとかだが、労災申請していないだろうなぁ。
労災申請をしていない、でも異常な働かせ方で、心身に傷を負った人は、凄く多いと感じる。
我慢して頑張れば、良い人生が拓けるなんて、ウソだ。
時代が変わってこうなったのなら、私たちが時代を変えよう。
一番簡単な第一歩は、やっぱ選挙に行く事かしらねぇ。
返信する
「労災申請」できない沢山の「私的傷病」としての心の病 (むう)
2016-06-25 21:35:01
「成果主義」で行われる人事評価に追いたてられる日々。評価をする上司の機嫌を伺う事に余念がない。上司次第。上司に気に入られれば評価のもとになる「業務」に手を加えてもらい、成果に直結する業務は自分に、そうでないものは他の人に擦りつけることも出来る。「成果を出せる優秀な部下」を自分のもとに、そうじゃない人は他の人に擦りつける。そんなこんなの甲斐あって見事に「成果」が出ますとさ。めでたし、めでたし。

・・・とは、ならない。
その過程で擦り付けられた「成果の出にくい」「非効率な業務」のもとで評価される残された人たち。「効率化」されギリギリの人数で働かされる日々。有給だって気をつかって取れないし、取ったらまるで「協調性のない出来損ない」みたいに思われそうな空気。いやいや、そもそも資本にとっての効率化のための人員削減でギリギリの人数なのが元凶じゃね?、なんてとても言えない。
成果を出すために競争させられギスギスする人間関係。残義しなきゃ終わらない業務量。もしくは残業しなかゃ暮らせない給料。

上司だって成果主義の中にいる。「出来ない人」の「報酬カット」は企業にとっては「効率アップ」で好評価をしてもらえる。「出来ない人」を作り出すことで自らが「出来る人」に見せられるという欺瞞。

息苦しい。息が詰まる。
こんな世界で暮らしたくない。

こんな世界、狂ってる。
心が病むのも当たり前だ。

(条件に応じて)企業に設置義務のある産業医も、心の病を生じた人への対処は「企業の労働環境の改善」ではなく、労働者の「捉え方・感じ方の矯正」。そうだよね、産業医も企業に雇われてるもんねえ。

勇気を出して行った精神科(心療内科)でいくつかの質問に答えたら直ぐに認定してもらえる「適応障害」。即処方してもらえる薬で心をコントロールしましょう?薬の影響が怖くて子供を持つのが怖くなる、なんて考えすぎ?うん、医者だって生きてかなきゃね、じっくり話を聞いて解決を目指すんじゃなく、報酬に直結する薬の処方が「効率的」なんだよねえ。

未来が奪われて行く。
こんな世界もうやめましょう。
もう、本当に、うんざりなんだよ。
返信する
増えた増えたと言うけれど (リベラ・メ(本物の))
2016-06-26 09:05:48
政府与党は頻りに、「賃金増えた、求人倍率増えた。」と言うけれど、本当に増えたのは心身を蝕まれた人々。どんな名医も妙薬も、環境改善に勝る“モノ”は無い…。
返信する
Unknown (Anonymous)
2016-08-30 04:27:22
アベ政権になってからと言いますが、
その萌芽であり原因はもっと以前に遡る必要があると思います。
そう、小泉時代の『自己責任』ブームです。
その主導的役割を演じた実行犯は経団連。
アベ政権はそれに対して徹底的に無神経振りを発揮した不作為犯でしょう。

いつも申し上げていますが、
これは当初から想定の範囲内だったと思います。
国民が気づかなかったのは、国民の無知と不勉強にも
多大な責任があります。
個(己)から学び、それを大事にするという思考力の欠如
そうして何よりも指弾されるべきは、
本来それを問題視し、警鐘を鳴らす責任があり、
社会に対して発言力・発信力がある有識者、マスコミの
不作為ではないでしょうか?

返信する
Unknown (Unknown)
2016-10-08 11:54:29
<電通新入社員>「体も心もズタズタ」…クリスマスに命絶つ
毎日新聞 10月7日(金)21時44分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000115-mai-soci


 「仕事も人生も、とてもつらい。今までありがとう」--。昨年のクリスマスの早朝、東京で1人暮らしの高橋まつりさんから静岡県に住む母幸美さん(53)にメールが届いた。あわてて電話し「死んではだめよ」と話しかけると、「うん、うん」と力ない返事があった。数時間後、高橋さんは自ら命を絶った。

 高橋さんが中学生の時に両親が離婚。「お母さんを楽にしてあげたい」と猛勉強して東京大に入り、電通に入社した。だが高橋さんのSNSの書き込みは昨年10月以降、「体も心もズタズタ」「眠りたい以外の感情を失った」などと深刻になった。「君の残業時間の20時間は会社にとって無駄」などと上司からパワハラ発言を繰り返されていた様子も書かれていたという。

 政府が7日公表した初めての過労死白書は、「過労死ライン」とされる月80時間超の時間外労働をしている企業が2割あると指摘した。幸美さんは7日に都内で記者会見し「娘が生きているうちに対策をしてくれなかったのかという思いでいっぱい」と無念さをあらわにした。

 電通は先月23日、ネット広告を契約通りに流さず、広告主に過大請求していた問題を公表している。高橋さんが所属していたダイレクトマーケティング・ビジネス局もこの問題に関わっていたという。
(早川健人)


【高橋まつりさんのSNS上の書き込みや友人とのやり取り※いずれも昨年】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000115-mai-soci.view-000

10月13日
休日返上で作った資料をボロくそに言われた もう体も心もズタズタだ

10月14日
眠りたい以外の感情を失った

10月21日
もう4時だ 体が震えるよ・・・ しぬ もう無理そう。つかれた

11月3日
生きているために働いているのか、働くために生きているのかが分からなくなってからが人生

11月5日
土日も出勤しなければならないことがまた決定し、本気でしんでしまいたい。

11月10日
毎日次の日が来るのが怖くてねられない

11月12日
がんばれると思ってたのに予想外に早くつぶれてしまって自己嫌悪だな

11月18日
毎日起きたくない? 失踪したくない?

12月9日
はたらきたくない 1日の睡眠時間2時間はレベル高過すぎる

12月17日
死ぬ前に送る遺書メールのCCに誰に入れるのがベストなのか布陣を考えてた

12月20日
男性上司から女子力がないといわれるの笑いを取るためのいじりだとしても我慢の限界である 鬱だ

12月25日
自殺



■■



アラフォー世代襲う 「成果主義」という名の「個人主義」
2016年10月6日

 会社の中では、課長クラスか。仕事の現場では中枢になってきたアラフォー世代がいま、ピンチだという。なぜか?

 人事コンサルタントの本田有明氏がこう言う。

「新人類という言葉で表現された今の50歳世代は、バブル期の最後の入社です。上からは“新人類でよう分からん”と言われながらも、イケイケタイプが多く全体的に元気があった。それに比べて、今の40歳世代は入社当時に景気が低迷し、就職氷河期。サラリーマンとして“いい時代”の経験がなく、50歳世代と違って“元気がない世代”と言われています。組織的には、仲間意識が薄く個人プレーに走りがちだとか、部下を育てる意識が弱いなどの評価も少なくない。会社の将来を担う中心世代だけに、人事担当者は頭が痛いはず。その一因は、2000年ごろから次々に導入された成果主義にあると思います」

今年、40歳世代の入社は、1999年。入社2年目に、成果主義の波にのみ込まれている。39歳組、38歳組あたりは入社早々、成果主義にドップリ漬かったわけで、アラフォー世代は、ほぼ新人時代から“目標を掲げられ、常に結果を求められてきた”世代なのだ。

「成果主義の導入で、かつては良しとされてきた“同じ釜の飯を食った仲間”的な気風は、会社から次第に消えていきます。おのおのが結果を求められるあまり、チームワークは乱れ、人間関係が希薄になった。自分たちは先輩から熱心に指導を受けたが、自分のことが最優先となると若手の面倒を見る余裕などない。上の世代が『結果、結果』ですから、入社したての若手がその色に染まるのは早い。失敗は許されないという環境の中で、個人主義が蔓延していったんです」(本田氏=前出)

 ライバルに負けじと自己主張を是とするヤツや、他人のミスを声を大にして吹聴することで上司に自分をアピールするやからまで目立つようになった。


「実は被害者意識がある人が多いのもアラフォー世代の特徴。『上の世代は良かった』とか『俺たちは頑張っても現状維持がせいぜい』と思っている。中には『肩書はいりません』とか『肩書はもらいますが部下はいらない』と言う人もいますよ」(本田氏=前出)

 思わぬところで、成果主義の歪みが出始めている。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

#安倍晋三が諸悪の根源」カテゴリの最新記事