goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵穴ラビュリントス

狭く深く(?)オタク
内容は日々の戯言
イギリス、日本、リヒテンシュタイン、大好きです
プラトニックlove好き

山手の薔薇園 と 横浜イングリッシュガーデン

2015-05-10 17:25:15 | 日記
5月7日

ロリータ服のvictorian maiden のロココピンク夏versionで、港の見える丘公園の隣の、山手の薔薇園に行ってきました。この日は午前中は近くのジムでヨガをして、お昼ごはんは同發本館に海老チリ定食を食べて(意外に安かったんですよ)、外人墓地から坂をのぼってゲーテ座を通り、山手の薔薇園に行きました。
東屋のところにいつも咲いている薔薇はまだ咲いていませんでしたが、薔薇の大苗はけっこう咲いていて、お日さまの陽が強すぎるのか、ちょっとカリカリでした。もうちょっと水やりをしたほうがいいのでは?――と思いました、横浜市がやっている無料のところですけどね。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)






ラヴェンダーもいっぱいありました。

喫茶店は、いつもと雰囲気がガラリと変わっていました。水も薔薇の味がしてたのに、ふつうの水です。訊いてみたら、前はえのき亭がやっていたそうですが、経営が変わった、とのことでした。そこでソフトクリームを食べ(残念ながらかき氷はなかったんです~)、帰りました。


5月10日

今日はロリータ服ではなく、ふつうのファッションで横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。10時からだと1人あたり500円になるのです。きちんと手入れがなされていました。黒斑病の黄色い葉っぱとか全然なかったです。すごい。カリカリでもなかったです。一番うれしかったのはかき氷があって、シロップかけ放題だったこと。マンゴーをいっぱいかけました。

クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

(なんかきれいだ)


(イングリッドバーグマン)


(おりひめ)


(これよく撮れた)


(アーチ)


(なんかきれいだ2)


(なんかきれいだ3)



●まとめ●

薔薇の手入れは横浜イングリッシュガーデンのほうが優れていましたが、私は山手の薔薇園のほうが趣があって良いと思います。なぜなら! 旧イギリス領事館があるからです。やっぱ薔薇には古きよき建物が似合うと思いました(≧m≦)

ちゃんちゃん♪





不二周助 やっぱ★

2015-05-09 08:30:11 | テニプリ
REIREIさんのBL作品を今7巡目くらいしていると前に書きました。

家出を繰り返す私が、今日ファミマに寄ったところ!
新連載がエロそうでいいなと思って――勿論テニプリ愛もありますが――ジャンプSQ、570円で買ってみました。そしたら!!! 不二くぅーん❤ テニプリ、不二と手塚のことばかり。塚不二を愛する私としては悶えるほど興奮しました。不二くんの心の独白部分。手塚への想い、自分への想い、テニスへの想い。クリティカルウインド「葵吹雪」だとー?……またまた開発していたのですね、技を。きゃーかっこいいわ不二先輩!
買ってよかった……。
REIREIさんの塚不二小説を読み返している時期に、こう、手塚と不二。瞳を閉じて心のまま僕は君をおもうみたいな?(*≧∀≦*) 嬉しい~❤

やっぱり不二先輩かっこいいなあ。
私、高2高3で髪短かったんですけど、実を言うと、仲良しの美容師さんに漫画の不二先輩の髪型にしてくれと頼み、横にシャギーいっぱい入れてもらってほんと不二先輩みたくなりました! わーい!
懐かしいなあ。

私、男として生まれればよかった。
あ、でもそうしたら腐女子になれなかったか。

不二先輩は女役ですよね。不二塚もいいですけど。塚不二、不二塚、不二リョ、跡不二、どれが今、一番流行っているんだろう? 自分はこうでーすっていう方、教えてくださいませ★

新連載、絵よかった。ついでにエロかった。エロもまあ、控えめにしてたほうがいいですよ。といいながらトラブルダークネスをあとで読もうと思ってます←
トラブルではやみちゃんとこてがわさんとみかんちゃんが好きです。

きゃあ❤ やっぱ不二先輩はかっこいいわー❤ とろけちゃうわー❤ はやくREIREIさんの小説も読み終わりたい、が、それはまだ先のことになりそう。だって、いちいち甘いんですもの。甘いといえば、不二先輩の手塚への想いですよ!

今日は腐女子全開でごめんなさい!


蝋燭でお風呂に入りました

2015-05-07 16:47:39 | 高等遊民の習い事
今日は、前に高等遊民の習い事で習った、ジェルのキャンドルでもって灯りとし、お風呂にはいってみました。
先生が言っていたのですよー。
なんでも先生の趣味、だそうで。
よいこは真似しないように★
幽玄でしたー。
ちろちろ燃えていて、その灯りで寒天みたいなジェルがキラキラ魔法のように光りました。

おうちのハーブティー

2015-05-03 16:22:33 | 日記
今日は、またまたガーデンセンター横浜に行ってまいりました。
そこで買ってきたのはレモンバームと、ラヴェンダー(ミスキャサリン)、ハーブの土、植木鉢です。何を企んでいるのかというと、もともと家に植わってるローズマリーと、レモンバームで、ハーブティーを飲もうということです。
LOFTでガラスのティー食器を買ってきて、淹れてみました❤
まだ色がでてませんが、
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)




きゃあ素敵~❤(←自分で言ってら)
きゃあ仙石さん~❤(藤君。『水玉ハニーボーイ』の。)←今日読み終わったんですよ。

今、色がでて、飲んでみました。
きゃあ美味しいのね~❤(←オネエ)

ち・な・み・に
ローズマリー……抗菌効果・抗炎作用(フェノール酸によるもの)
レモンバーム……抗菌効果・興奮を緩和
だそうです。私のハーブ図鑑によると。

メイド服と塚不二

2015-05-03 08:46:38 | テニプリ
いま、メイド服を着てます。
――理由は。
victorian maiden さんで黒いシンプルなドレスが当たった(お茶会時)のと、昨日フリル付きカチューシャ付きエプロンが届いた(楽天で注文)というわけです。

いま、「影」までREIREIさんの塚不二小説読み終わりましたあ。
読むたびに、気持ちがふんわりしてゆきます。
気持ちがふんわりになれる小説が書けるひとって凄いな。
いまはREIREIさんどんなところで活躍しているのか、とても気になります(*^▽^*)

自転車整理の一方通行

2015-05-02 08:32:39 | とあるシリーズ
私がアンティークマーケットに行きに通った道。
「自転車を除く 一方通行」
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


この前、母が駐輪禁止のとこにほんの少し自転車を置いていたら、持ってかれた、ということがありました。

自転車を運び出して近所(といっても遠い)にトラックで持っていく自転車整理のおじさんっていますよね。あの役、『とある魔術の禁書目録』の一方通行(アクセラレータ)がやってたら。――と思うと、吹き出しそうになりました。

たぶん「打ち止め(ラストオーダー)~!!!」と叫んだときのように、自転車、トラック要らずで風で運べると思うけど、カキクケコとかやって壊しちゃだめですよ~(小萌先生)。

可笑しかったので、UPしました。