
単調なコースで応援も少ないため、「勝負レース」と位置づけるしかない「荒川市民マラソン」、楽しかった「東京マラソン」が尾を引き、1ヶ月の間、長いのは25km走が1回だけと、大した練習もせずにレース当日を迎えました。
スタート1時間前にのんびり会場入り、浮間ラーメンを食べて、大江戸飛脚会のシートへ。

あっという間にスタートの時間、すごい人数ですが、陸連登録なのでスタートロスは30秒弱。
後ろから速い一般ランナーがどんどん抜いていきますが、惑わされないようにマイペース。
スタート直後は、すごく調子が悪い感じ。そういう日ってありますよね。
キロ5分でいくつもりが何となく10~15秒くらい遅くなってるし、1kmがすごく長く感じる。
沿道の応援も少ないし、東京マラソンの仮装で味をしめた自分としては、つまんない。
でも、12,3kmくらいからやっと身体が動くようになってきました。
1時間48分くらいで中間点を通過、今日の荒川は珍しく無風、でも段々暑さを感じるようになって来ました。
25km地点で、3時間50分だった東京マラソンより1分半くらい速かったので、ここで目標を「せこい自己新」に定め、後は無理して大崩れしないことを意識しました。
35kmを3時間4分で通過、と、視界にシャーベットステーションが、、
記録を狙っているのでスルーするつもりだったのですが、通過10秒前に気が変わって、引き寄せられてしまいました。
シャーベットはスプーンで、両手を使って食べなければならないので、歩くしかありません。この1kmは6分越え、あーあ、やっぱやめときゃよかった。
ここから先はかなりよろよろでしたが、とにかくキロ6分は越えないように、暑くなってきたので水をかぶりながらゴール。
手元時計で3時間46分3秒、何とか自己新でした。
ラップです。
0:28、25:42、25:47、25:48、25:32、26:17、26:48、27:40、29:31、12:27=3:46:03。
普通ですと、「結構やるじゃない。」と言われるタイムですが、大江戸飛脚会ではビリ。
でも、遅くて良いこともあるわけで、みんながいる場所へ戻って程なく、買出し部隊がビールを持ってご帰還、青空アフターの始まりです。

今日はすごく暖かくて、絶好の青空アフター日和、というか、ちょっと暑すぎ?
ビールが美味い。

ビリだけど自己新だったので一応エビス。
大江戸ではおめでた続き。
3月3日にかっつんが入籍、昨日りゅうさくが入籍、あと2組くらい行きそうな雰囲気。
おめでとう♪
1時過ぎから宴会を始めて、結局最終ランナーがゴールする4時過ぎまで会場で飲んでました。
スタート1時間前にのんびり会場入り、浮間ラーメンを食べて、大江戸飛脚会のシートへ。

あっという間にスタートの時間、すごい人数ですが、陸連登録なのでスタートロスは30秒弱。
後ろから速い一般ランナーがどんどん抜いていきますが、惑わされないようにマイペース。
スタート直後は、すごく調子が悪い感じ。そういう日ってありますよね。
キロ5分でいくつもりが何となく10~15秒くらい遅くなってるし、1kmがすごく長く感じる。
沿道の応援も少ないし、東京マラソンの仮装で味をしめた自分としては、つまんない。
でも、12,3kmくらいからやっと身体が動くようになってきました。
1時間48分くらいで中間点を通過、今日の荒川は珍しく無風、でも段々暑さを感じるようになって来ました。
25km地点で、3時間50分だった東京マラソンより1分半くらい速かったので、ここで目標を「せこい自己新」に定め、後は無理して大崩れしないことを意識しました。
35kmを3時間4分で通過、と、視界にシャーベットステーションが、、
記録を狙っているのでスルーするつもりだったのですが、通過10秒前に気が変わって、引き寄せられてしまいました。
シャーベットはスプーンで、両手を使って食べなければならないので、歩くしかありません。この1kmは6分越え、あーあ、やっぱやめときゃよかった。
ここから先はかなりよろよろでしたが、とにかくキロ6分は越えないように、暑くなってきたので水をかぶりながらゴール。
手元時計で3時間46分3秒、何とか自己新でした。
ラップです。
0:28、25:42、25:47、25:48、25:32、26:17、26:48、27:40、29:31、12:27=3:46:03。
普通ですと、「結構やるじゃない。」と言われるタイムですが、大江戸飛脚会ではビリ。
でも、遅くて良いこともあるわけで、みんながいる場所へ戻って程なく、買出し部隊がビールを持ってご帰還、青空アフターの始まりです。

今日はすごく暖かくて、絶好の青空アフター日和、というか、ちょっと暑すぎ?
ビールが美味い。

ビリだけど自己新だったので一応エビス。
大江戸ではおめでた続き。
3月3日にかっつんが入籍、昨日りゅうさくが入籍、あと2組くらい行きそうな雰囲気。
おめでとう♪
1時過ぎから宴会を始めて、結局最終ランナーがゴールする4時過ぎまで会場で飲んでました。
今日は4月の気温ということで、暑かったですね。
次は霞ヶ浦ですか。
ダメージも少なくないでしょうから、
ゆっくり休んで、次も楽しく走れるといいですね。
RASCALさんは私と同い年ですが、このトシでも記録は伸ばせる、やればできる、夢はかなう!...と思いたいです。
私もいまのところ記録更新を続けているので、まだまだ、行けるとこまで行っちゃえ!と思ってます!
RASCALさんに負けずに、ウルトラもぼちぼち、行っちゃおうかな?
やっと2年前に戻れたってところです。
今がスタートラインで、秋には3時間半を狙えるところまでいきたいと思ってます。
悠歩さん
2年間の空白は、トレイルとかに浮気したので、マラソンの神様が怒ったのかなと思ってます。
今年は、フルに集中しようかな。
自分も、まだまだ発展途上と、勝手に思ってます。
終始ヘロヘロ状態のなか、練習不足の重い身体をなんとかゴールまで運んだという感じです。
シャーベットがなかったら、ゴールまでたどりつけなかったかも・・・(笑)
私も青空宴会で、首回りがヒリヒリしちゃいました(^_^;)
「おめでとう」ついでに、前から言いたかったこと。早く実力どおりの目標ベスト出してください。隊長がサブ4っていうことは、私の4時間10分台は上出来?とか思っておったのですよ。
moaiさん
絶好のコンディションのように見えて、実は結構暑かったですよね。
これは走った人にしかわからない、秘密のい・い・わけ。
ネオスさん
エビス→スーパードライ→本生→ぐび生、と、プレミアムビールからその他雑酒まで、一通りいってしまいました。
フルよりも、そっちのダメージの方がでかいかも。
あくびさん、「た」さんが3時間半を切っているので、自分も何とかしたいとは思っているのですが、3時間半を切ろうとして撃沈・失速ってのを何回もやっているので。
無謀なレースは必ず失敗するということを、さすがにやっと学びました。
一歩ずつ行きますんで。
でも、無謀な突っ込みしなければ、行けるだろー。(@よっぱ)
記憶にございません。