(昨日の記事をちょいと書き直しました。)
GW、奥武蔵とか多摩湖とか、遠出したいところですけど、勉強しなくちゃならないし、足も痛いし、近所をちょこちょことジョグしてます。
新宿区民となって6年、香港に住んでいた時のように、見る見る間に街が変わってくという感覚はないですが、それでも確実に街は変わっています。
山手通りは高速道路の地下工事が終了し、地上部分の整備が進んでいます。
舗道も広くなって、自転車に気を使わずにジョグが出来ます。
西新宿、北新宿一帯もかなり大規模に再開発が進んでいて、ごちゃごちゃした町並みが消えていきます。
職安通りは北新宿の交差点で小さな路地に、ほとんど行き止まりみたいになっていたのですが、それが片側2車線の立派な道になって、青梅街道とつながりました。

確かに舗道は広くなって、走りやすくなりましたけどね。

お地蔵さんは無事に新しい祠に引越しできたみたいです。

広い道路が否応なしに路地奥でひっそりと息づいていた昭和の町並みを白日に曝し、表通りで衆目に曝されることに耐えかねて街が消えていく。
民家、居酒屋、商店、銭湯、「あれ、あそこにあったはずなのに。」というものが、いつの間にかなくなって、その上に真新しい ビルや、こぎれいなマンションが建ち、そして皆、そこに昔何があって、どのような街だったかを、忘れていってしまう。
6年間なんて、長い人生、長い歴史からしたらほんの一時。にもかかわらず、気が付けばこれだけ変わっている。
DNAの機能は、全く同じものを再生産すること。
生物には根源的にこの機能が備わっているのに、それでも生物が進化するのは、環境変化に対応しなければ生き残れないからで、進化とは、何十世代も、何百世代も、気の遠くなるような長い時間をかけて少しずつ自分を変化させていく所業。
でも、今は、確実に、人が環境の方をバンバン変えちゃってますよね。
これは、地球の生面の歴史始まって以来、人類が初めてやったことで、それについていけない他の生物がすごい勢いでその多様性を失くしていく。
なーんてことを、ジョグしながらちょいと考えちゃいました。
GW、奥武蔵とか多摩湖とか、遠出したいところですけど、勉強しなくちゃならないし、足も痛いし、近所をちょこちょことジョグしてます。
新宿区民となって6年、香港に住んでいた時のように、見る見る間に街が変わってくという感覚はないですが、それでも確実に街は変わっています。
山手通りは高速道路の地下工事が終了し、地上部分の整備が進んでいます。
舗道も広くなって、自転車に気を使わずにジョグが出来ます。
西新宿、北新宿一帯もかなり大規模に再開発が進んでいて、ごちゃごちゃした町並みが消えていきます。
職安通りは北新宿の交差点で小さな路地に、ほとんど行き止まりみたいになっていたのですが、それが片側2車線の立派な道になって、青梅街道とつながりました。

確かに舗道は広くなって、走りやすくなりましたけどね。

お地蔵さんは無事に新しい祠に引越しできたみたいです。

広い道路が否応なしに路地奥でひっそりと息づいていた昭和の町並みを白日に曝し、表通りで衆目に曝されることに耐えかねて街が消えていく。
民家、居酒屋、商店、銭湯、「あれ、あそこにあったはずなのに。」というものが、いつの間にかなくなって、その上に真新しい ビルや、こぎれいなマンションが建ち、そして皆、そこに昔何があって、どのような街だったかを、忘れていってしまう。
6年間なんて、長い人生、長い歴史からしたらほんの一時。にもかかわらず、気が付けばこれだけ変わっている。
DNAの機能は、全く同じものを再生産すること。
生物には根源的にこの機能が備わっているのに、それでも生物が進化するのは、環境変化に対応しなければ生き残れないからで、進化とは、何十世代も、何百世代も、気の遠くなるような長い時間をかけて少しずつ自分を変化させていく所業。
でも、今は、確実に、人が環境の方をバンバン変えちゃってますよね。
これは、地球の生面の歴史始まって以来、人類が初めてやったことで、それについていけない他の生物がすごい勢いでその多様性を失くしていく。
なーんてことを、ジョグしながらちょいと考えちゃいました。
走りながら私もいろいろ考え事をしますが、
だいたいが仕事のだんどりと、夕飯のオカズのことです。。。^^