
本日は3連休初日。
奥武蔵まであと3週間だし、天気予報は曇り時々雨、さあ、走りこむぞ!と思ったのに、、晴れてるじゃないですか。Σ( ̄ロ ̄lll)
トラックなんて、日陰もなくて、メチャメチャ暑いジャナイデスカ!
_| ̄|○
大江戸めんばのやす会長、KPさん、リキさん、あくびさんが集合、トラックを走り始めます。
本来の目的は、「あくびさんにインターバルをしてもらう。」でしたが、こう暑くては、、早々に切り上げて、やすさんの先導で木陰3kmコースへ。
土の地面に木々が作り出す木陰は、アスファルトの道路にビルがつくる日陰とは訳が違います。
終日太陽光を吸収し続ける木の葉と、しっとりと水分を含んだ土、やはり体感が違います。
とはいえ、やはり暑いものは暑い。
結局トラックを7周、木陰3kmコースを4周、計14.8kmを走って練習を終えました。
練習後は、着替えるより先に、体育館のそばの売店で即ビール給水。
食道が、胃が、幸福に満たされる瞬間。
そのまま「お風呂の王様」に移動、まず冷水風呂でほてった身体のアイシング。
ぬるめの炭酸風呂でゆっくり身体を癒した後は、やはりこれです。

五臓六腑に染みわたるー。

ビールのあとは、ウーロンハイ&カルピスハイ。
今日は適度の運動、適度の飲酒。
我々が練習を終えた後、かなりの雨が降ったようですが、家路につくころにはまた太陽が顔を出してました。

突然の雨で冷やされ、また暖められた路面からは、水蒸気が立ち上っていました。
奥武蔵まであと3週間だし、天気予報は曇り時々雨、さあ、走りこむぞ!と思ったのに、、晴れてるじゃないですか。Σ( ̄ロ ̄lll)
トラックなんて、日陰もなくて、メチャメチャ暑いジャナイデスカ!
_| ̄|○
大江戸めんばのやす会長、KPさん、リキさん、あくびさんが集合、トラックを走り始めます。
本来の目的は、「あくびさんにインターバルをしてもらう。」でしたが、こう暑くては、、早々に切り上げて、やすさんの先導で木陰3kmコースへ。
土の地面に木々が作り出す木陰は、アスファルトの道路にビルがつくる日陰とは訳が違います。
終日太陽光を吸収し続ける木の葉と、しっとりと水分を含んだ土、やはり体感が違います。
とはいえ、やはり暑いものは暑い。
結局トラックを7周、木陰3kmコースを4周、計14.8kmを走って練習を終えました。
練習後は、着替えるより先に、体育館のそばの売店で即ビール給水。
食道が、胃が、幸福に満たされる瞬間。
そのまま「お風呂の王様」に移動、まず冷水風呂でほてった身体のアイシング。
ぬるめの炭酸風呂でゆっくり身体を癒した後は、やはりこれです。

五臓六腑に染みわたるー。

ビールのあとは、ウーロンハイ&カルピスハイ。
今日は適度の運動、適度の飲酒。
我々が練習を終えた後、かなりの雨が降ったようですが、家路につくころにはまた太陽が顔を出してました。

突然の雨で冷やされ、また暖められた路面からは、水蒸気が立ち上っていました。
ワタシは朝、軽く走っただけですが、既にかなりの水分取りまくってます~
水分補給しながら走り込み、頑張って下さいね(^o^)/
一人だったらぜ~~~ったい!家から一歩も出なかったに違いありません。また次回もよろしくお願いします。
帰宅後、犬の散歩に出たのですが、暑かった。
神田川がかなり増水してました。
すごい雨だったんですね。
飲んでて分からなかった。
あくびさん
お疲れ様。
練馬地方は35℃以上だったみたいです。
屋外で運動するのは危険、という気温。
インターバル練習なんてとんでもなかったですね。
後でビール飲めると思うと暑くてもちょっとはがんばれますね。
走っているときは本当に暑くて、「雨でも降らないかなー。」なんて言ってたんですが、そんな夕立には遭わなくてよかった。
帰宅後犬の散歩に出たら、神田川がすごく増水していてびっくりしました。
ネオスさん
ビールはうまいに決まってる♪
「た」さん
適度=缶ビール1本、生大ジョッキ1杯、ウーロンハイ1杯、カルピスハイ1杯、まあ、昼間なんでこの辺にしておきました。
木陰コースも爽やかに感じないほどの猛暑でしたね。
王様ビールを待ちきれず売店ビールに走ったのも納得です。
アフターに参加できなったのが唯一心残りでした。
夏場はほとんど練習後即「給水」してますね。