新宿や池袋のターミナル駅から電車に乗り次の駅で降りると、そこにはターミナル駅とはガラッと変わった風景が広がってたりします。
かく言う私も、高田馬場から東西線で一駅目の落合に住んでいるのですが、今日はジョギングでそんな一つ目の街を巡ってみました。
早稲田通りと山手通りの交差点、落合駅前スタート、まずは山手通りを北に向かいます。
山手通り、人通りが比較的少ない上に歩道が広いので、ジョギングにはうって . . . 本文を読む
昨日大江戸飛脚会の練習会で走ったのですが、暑くて10kmで身体がやや熱中症気味、左足首も痛み出したので、13kmで練習を中止しました。
今日は朝から雨、それに身体もだるい。
家で本を読みながらゴロゴロしていたのですが、いや、これではいかん!
お昼には雨が上がったので、すいかと散歩に行った後、近所をジョグしてみました。
神田川沿いの遊歩道には先月からタチアオイの花。
初夏になると自分の背丈より . . . 本文を読む
このところ、不幸なことが続いています。
娘が大学を留年、息子が会社を辞めプーに、父そして義理の母が入院、そしてとどめに、、、財布を紛失しました。
同窓会の夜、三次会に行こうか、このまま帰ろうか、と思ったら、ない!!
酔った状態で、何とかクレジットカードとキャッシュカードを止め、中学校時代の旧友にカンパをしてもらって帰宅。
翌日は朝から警察への紛失届とSUICA定期券の再発行手続き。
そして中 . . . 本文を読む
大手町の箱根駅伝スタート地点から、横浜市生麦のキリンビール横浜工場(に併設のビアレストラン)まで走ってきました。
朝10時45分大手町スタート、朝から暑いです。
1時間足らずで新八ツ山橋到着、順調です。
ここからしばし箱根駅伝のコースを外れて、旧東海道を行きます。
土佐藩江戸下屋敷があった立会川には、坂本龍馬像。
若き日の竜馬、黒船に備えてここに詰めていたんですね。
鈴ヶ森の . . . 本文を読む
全日本マラソンランキング、1歳刻みのフルマラソンの年間順位です。
ランナーズに掲載されるのは100位までですが、検索すれば自分の順位が分かります。
で、やってみました。
2148 位 /2898 人中
仕方ないよねー、5時間切れないんだから。
6,7年前、3時間46分の時は、確か2500人中600位くらいだった。
年取ってるのに、マラソンをする人が400人も増えてる!
で、自分は1500人く . . . 本文を読む
久しぶりに木曜日開催の皇居練習会に出席。
どれくらい久しぶりかというと、半蔵門あたりと竹橋あたりの歩道の舗装がきれいになっているのを知らなかったくらい。
特に半蔵門のあたりは、木の根っこで路面の凹凸がかなりあったので、足首の悪い自分としてはかなりうれしいです。
足首に響くんですよね、ギャップに乗っちゃうと。
でも、日曜日に痛めた足首は治っておらず、練習は1周でやめときました。我ながら情けないです . . . 本文を読む
奥武蔵に2回行って、10日間で走行距離85km、忙しかったこともあるけど、その後は意識的に練習から遠ざかってました。
で、この日曜日は大江戸飛脚会の練習日、奥武蔵の3週間前、ゆっくりで構わないので少し距離を走っておきたいところだったのですが、あいにくと練習メニューはスピード系。
2.5kmコースを周回、そのうち800をペースアップする変化走とのこと。
初夏を思わせる天気の下、一番遅い組でスタート、 . . . 本文を読む
今年は6月開催なので、試走はいけてもあと1,2回かな、6日(水)に行ってまだ中3日だけど、今日は天気もいいし、思い立ったが吉日ということで、一人で奥武蔵の試走に行ってきました。
今日は吾野駅から。
朝、すいかを散歩させていたので、朝10時というやや遅めのスタートとなりました。
吾野から顔振峠へのアプローチ、もう、最初からぐいぐい上ります。
朝食が7時前だったので、早くも腹が減ってきました . . . 本文を読む
奥武蔵ウルトラマラソンへの準備に、現地の試走は、レースを走る足をつくるために欠かせません。
シーズン初めて最初に鎌北湖への長い下り坂を下ると、大腿四頭筋を中心に筋肉痛になります。
これをやっておかないと、ね。
それと、暑さ対策。
例年は7月開催だったので、当然気温は30度を軽く超える。
水分を取り続けながら走ることになるけど、あの、全身の水分が入れ替わってしまうような感じ。
とにかく暑い中長距離 . . . 本文を読む
5月6日の連休最後の日、本年初の奥武蔵練習会に参加してきました。
所属する大江戸飛脚会のメンバーを中心に15人ほどが東武越生線の東毛呂駅に集合、ここから約3km先の毛呂山運動公園が本番レースのスタート会場です。
ここから顔振峠まで往復すると30km強、高山不動まで行くと40km強、刈場坂峠まで行くと55kmくらいになります。
私はもちろん顔振峠コース。
鎌北湖までの6kmは皆で並走。
鎌北 . . . 本文を読む