
新宿や池袋のターミナル駅から電車に乗り次の駅で降りると、そこにはターミナル駅とはガラッと変わった風景が広がってたりします。
かく言う私も、高田馬場から東西線で一駅目の落合に住んでいるのですが、今日はジョギングでそんな一つ目の街を巡ってみました。
早稲田通りと山手通りの交差点、落合駅前スタート、まずは山手通りを北に向かいます。
山手通り、人通りが比較的少ない上に歩道が広いので、ジョギングにはうってつけです。
西武新宿線の中井駅、西武池袋線の椎名町駅は山手通りの下、線路が路面で山手通りが高架、ここは面倒なので素通りしちゃいます。
3kmほど走ると地下鉄有楽町線要町駅。

ここからは山手通りの歩道が狭く走りにくくなるので、すぐ横の谷端川緑道を走ることにします。

小さなアパートや民家が立ち並ぶ、すぐ横が山手通りとは信じられないような生活空間がそこにあります。
おばあさんが誰に頼まれたわけではないでしょうに花壇の雑草を抜いていたり、
午前中というのにベンチでビールを傾けるご夫婦がいたり。
右手が豊島区で左手が板橋区、大通りの山手通りではなく、この緑道が区界になっているのは、昔ここが河川だったからでしょうね。

時々小雨がぱらつく天気の中、紫陽花がきれいに咲いていました。

東武東上線下板橋駅。
郊外の方は高架になっているところもあるのでのでしょうが、一つ目小駅は踏切のある街。

JR埼京線板橋駅。
2月にウルトラマンスタンプラリーで来て以来。そういえばあの日も雨だった。

駅の近くに新撰組・近藤勇の墓。
板橋宿の近くで斬首にされて、胴体だけここに葬られたみたいです。
ここまで自宅から約6km、雨が本降りにならないうちに引き返します。
かく言う私も、高田馬場から東西線で一駅目の落合に住んでいるのですが、今日はジョギングでそんな一つ目の街を巡ってみました。
早稲田通りと山手通りの交差点、落合駅前スタート、まずは山手通りを北に向かいます。
山手通り、人通りが比較的少ない上に歩道が広いので、ジョギングにはうってつけです。
西武新宿線の中井駅、西武池袋線の椎名町駅は山手通りの下、線路が路面で山手通りが高架、ここは面倒なので素通りしちゃいます。
3kmほど走ると地下鉄有楽町線要町駅。

ここからは山手通りの歩道が狭く走りにくくなるので、すぐ横の谷端川緑道を走ることにします。

小さなアパートや民家が立ち並ぶ、すぐ横が山手通りとは信じられないような生活空間がそこにあります。
おばあさんが誰に頼まれたわけではないでしょうに花壇の雑草を抜いていたり、
午前中というのにベンチでビールを傾けるご夫婦がいたり。
右手が豊島区で左手が板橋区、大通りの山手通りではなく、この緑道が区界になっているのは、昔ここが河川だったからでしょうね。

時々小雨がぱらつく天気の中、紫陽花がきれいに咲いていました。

東武東上線下板橋駅。
郊外の方は高架になっているところもあるのでのでしょうが、一つ目小駅は踏切のある街。

JR埼京線板橋駅。
2月にウルトラマンスタンプラリーで来て以来。そういえばあの日も雨だった。

駅の近くに新撰組・近藤勇の墓。
板橋宿の近くで斬首にされて、胴体だけここに葬られたみたいです。
ここまで自宅から約6km、雨が本降りにならないうちに引き返します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます