花よりだんご と 虫と友達

ささやかな 家庭菜園とそこに住んでる
虫達とのふれあい

ラム特集

2015-02-11 14:56:39 | Weblog

とうとうラムが亡くなりました。15歳と5カ月でした。

こんなに長命の愛犬は初めて、弱りながらも食事はちゃんと

とるので、終わりにならないんじゃないかと、だからその日も

ドッグフードを買ってきたんです。思えば10人の孫たち全部と遊びました。

大人が居なくても子供たちと一緒に庭で遊び、子供たちが大好きで

自分も人間だと思っていたようで、走れば一緒に走り、水で遊べば

一緒に水を。過去のブログから少し拾い出してみました。

最初にこのブログに乗せました。2008年

もう9歳なのにいたずらで元気いっぱい。

草とりをしていると遊べとばかりに邪魔をします。

自分の古い首輪も食べてしまう、食欲!

私と一緒に畑仕事?

子供たちと一緒に遊ぶラム

上の娘のところのキキが時々来てラムを”威嚇”します。

なんだか憮然としている顔、笑っちゃいます。

2011年6月このころまではとても元気でした。

たくさんこのブログを飾ってくれました。感謝です、

子供達や孫たちがすぐ来てくれました。又

 ”ペットレス症候群”の心配をしてくれます。爺ちゃんの。

でも、ラムが弱ってから野鳥がドッグフードの余りを

食べていましたが、今は本格的に硬いフードをつぶし

細かくして、”野鳥の餌付”?に成功、廊下から、来た!来た!

新しいペットを見つけたようです。

 

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹トンボと交雑種? | トップ | みちのくの仏像展に »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラムちゃんお疲れ様! (メリー&チェリー)
2015-02-11 17:29:17
寂しいですね…。
でもラムちゃんは嬉しかったと思います!とても感謝していると思いますよ!

ペットレス症候群になってしまうというのも嘘ではないので、気をつけてくださいね。
私からの提案なのですが、亀や何か家で飼えるような小さな動物を飼うっていうのはどうでしょうか?(笑)
きっと元気が出ると思います!

ラムちゃん特集とってもよかったです!可愛いですねぇ~。大型犬で長生きしているのも素晴らしいと思いますきっと飼い主さんのお世話が良かったんですね!

こらからも元気を出して沢山の投稿よろしくお願いします!待ってます!
ありがとうございます (メリー&チェリー様)
2015-02-11 21:22:22
やっぱりきてしまいました。
ほんとにこんなに子供たちと仲良く遊んだラムは素晴らしい。当たり前のように思っていましたが、凄いですよね。
その前の北海道犬(アイヌ犬)は、とっても大変、一緒に住んでいる人間以外は”駄目”でしたから、洋犬の良さでしょうか。
爺ちゃんへの手当は今のところ野鳥で満足?亀はいりません!もう年齢からワンちゃんは無理ですものね。
あとは孫たちです!
Unknown (momo)
2015-02-14 16:06:00
こんにちは
私も数年前同じような経験をしましたので
お気持ちお察しいたします。
、大型犬でこんなに長生きなんてラムちゃんは 天寿全うです
キット大事にされたのでしょうね
一緒に遊んだ子供たちも大きくなったでしょう
亡くなった動物は、虹の橋を渡るお話がありますから
今頃カムちゃんと 逢ってますよ

同年代でしょうか
お互いもう 犬は飼えませんね
さみしい事です
お休み、ラムちゃん (ぐりんぐりーん)
2015-02-14 22:51:29
この前、ラムちゃんのメールを見た時は、一瞬で頭の中が真っ白になりました。
懐かしいラムちゃんの写真に涙、涙です。

私と、ほぼ同時期に家族の仲間入りをしたので、思い入れもひとしおです。

末娘もブログを見て、「ばーたん!、ラムちゃん!」を連呼しています。
出来れば、もっと末娘と遊んで欲しかったです。

また近い内に、お花を持って遊びに行きますね。
ありがとうございます (Unknown (momo)様)
2015-02-15 16:46:56
何れはくるとわかっていますが、又過去のさみしい経験を
再現してしまいました。
あまりにも長い付き合いだったので、庭に出ても
あら!何か足りない、状態です。

お互いに年齢からもう飼うことができませんね、自分のことが心配になってきてるんですから。
自分を大事に生きていきましょう。
ありがとう (ぐりんぐりーん様)
2015-02-15 16:54:47
もう少し YUたんと遊ばせたかったですねー
皆残念がっています が いい思い出になってると
思います。
昨日小屋を片付けましたが、景色が変わりました。こんなに広かったかしら と。ラムがいなくなったことと
この景色になれるのも時間がかかりそうです。
爺ちゃんはせっせと鳥の餌つくりと観察です。
とりあえず良かったかしら!
幸せですね (mamaナース)
2015-02-25 12:20:54
お久しぶりです。
ラムちゃん、もういないなんて信じられません。

子供たちやばあちゃん?と戯れる写真を見てると微笑ましく、そして涙が・・・。
コメントが6件もあり未だかつてないほど?
どれだけラムちゃんがみんなに愛されていたかがわかります。
ラムちゃんのいない庭は寂しそうですが、これから春です。
たくさんのお花や野菜がラムを見守ってくれますね。
ラムちゃんの姿をここで見ることができて嬉しいです。
ラムちゃん、たくさんの愛をありがとう。
ラムちゃんに会えてみんなとても幸せでした。

飼い主のおふたりは小鳥とお孫さんを慈しんで元気を出してくださいね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事