+「千本日活って何処ですか?」 京都市 2009-07-31 | 京都駅よりも北の方向の界隈? モルゲッソヨ まさか千本にこんな場所があったなんて驚きましたお~~~~~! 大人気の映画館ですがな~~! 京都市 ライン屋親父様 ゆかり地 千本日活 #京都府 « 八千代館の外観は残ってます... | トップ | 京都市 喫茶店 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 昭和50年 (らいん屋親父) 2009-08-01 07:27:32 おはようございます。感謝です。昔のままですなぁ。今でも500円ですか、昔は学割で300円やったと思います。今でも、客は、学生とお年寄りなんでしょうなぁ。けど、ここもいずれは・・・・・ 返信する Unknown (ラクラクマン) 2009-08-01 14:51:17 らいん屋親父様に教えていただいた千本日活が営業しているのを発見して驚きでした~~~わたすが写真を撮影している間に次々とお客さんがやって来てました~~ 返信する こんばんは☆彡 (ゆきのガコちゃん) 2009-08-03 18:20:38 いっぱい自転車が置いてあるって言うことは、なかなか盛況なのですね。今時 映画が500円で観られるなんてなんて!エルメスのローマ字読み?「ヘルメス」がウケました~(^O^) 返信する Unknown (ラクラクマン) 2009-08-03 18:46:37 ゆきのガコちゃん様大人気な映画館の様子ですたよ~~~~「ヘルメス」を見逃さないとはゆきのガコちゃん様は流石でございまする~~~~~ 返信する エッチ (コーヒータイム) 2010-03-28 11:33:27 ここの 映画館はエッチな物もやってるのですか 返信する Unknown (らくらくまん) 2010-03-28 17:04:08 コーヒータイム様こんにちは~~この日のポスターはどちらもエロ系だったので・・・・エロ系のみの映画館なのか?と思っていましたですが・・・・詳細は不明です・・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昔のままですなぁ。今でも500円ですか、昔は学割で300円やったと思います。
今でも、客は、学生とお年寄りなんでしょうなぁ。
けど、ここもいずれは・・・・・
わたすが写真を撮影している間に次々とお客さんがやって来てました~~
今時 映画が500円で観られるなんてなんて!
エルメスのローマ字読み?
「ヘルメス」がウケました~(^O^)
大人気な映画館の様子ですたよ~~~~
「ヘルメス」を見逃さないとはゆきのガコちゃん様は流石でございまする~~~~~
こんにちは~~
この日のポスターはどちらもエロ系だったので・・・・エロ系のみの映画館なのか?と思っていましたですが・・・・詳細は不明です・・・・