goo blog サービス終了のお知らせ 

hana design ✲゜シアワセイロニ

大好きな自然の景色を愛でながら
しあわせ感あるものを、作っていきたい...♪
 楽しんで貰えたらうれしいです。

ぽかぽかの庭

2025-03-22 | garden


今日は、23℃まで上がりました
パンジーがもりもり





  

雪柳が咲き始めました
今年も、ドライにしようかな







いつもの場所に、ちゃんと咲いてくれる水仙
うれしくて、ほっとします^^





 

主人がプランターにネギの種を撒いていて
それが、一気に大きくなりました

 


肥料をあげたらしいけど、これは良いです
お野菜が高い中、たっぷりネギが使えるのはうれしい







ハナは、日向ぼっこを通り過ぎ
ぐったり?





あっ、変顔撮っちゃった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のいつもの庭

2024-06-07 | garden


毎年変わり映えしませんが、我が家の小さな庭
アナベルが沢山咲いてきました





今年は、大きいです






クレマチス、沢山蕾を付けています





2年位前に苗を植えたクレマチス、やっとお花を付けてくれました
うれしいですね^^




カタバミも各所に咲いています





ドクダミは、草取りの時
大分抜いてしまったのですが、やはりお花をみたくて 少し残しておきました







梅を漬けました
上手くお水が上がるといいなぁ~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で野蒜狩り!?

2024-04-12 | garden


我が家の小さな庭
駐車場のグランドカバーのオレガノが可愛い花を咲かせてくれました








こでまりは、蕾が沢山







地植えのすずらんは、ずっと花が咲かないので
プランターで管理することにしました
今年、花は無理かな?







そして、もりもりになってきた花壇
細い葉の正体は?








野蒜でした!
一昨年位から出てきて...もしかしてとは思っていましたが
主人に確認

まだまだあります







昨日は、ニンニクと炒め残っていたトマト缶を入れ煮込み
ピザソースにしました

下のは、豚バラで作ったベーコン(インスタで見つけた作り方で)
朝ピザトーストにしましたが
野蒜のシャキシャキ感が良かったです





忘れてはいけない、一番の花



お日様がまぶしい








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の庭

2023-05-11 | garden


昨年秋に植えた、寄せ植え
こんなにこんもり~
もうそろそろ終わりですね...







カラーリーフのヒューケラからニョキッと
かわいいお花を咲かせてくれました







GWに花壇の手入れをして、クリスマスローズの株分けをしました
でも、時期が違ったみたい
意外(?)に適当なのです







秋に植えかけたクレマチス
葉っぱが茶色になってしまいました
 調べたら、根詰まりか、何か病気かも
弱い薬をかけてみましたが...どうでしょう?







夏みかんの白いお花が終わり
もう小さな実になっています







アナベル、小さな蕾が付きました
早いですね







そして、いつもの のんびりハナ

週末は、また雨みたいですね...







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の庭

2023-04-13 | garden

一昨日、ハナと散歩していたら
空き地で、30代位の女性が スマホで一生懸命写真を撮っていました
何撮っているのかな?と近づくと
「あ、こんにちは きれいですよね!」と指さす先にブルーの大き目な蝶々が
ヒメジョオンが止まっていたんです
「きれい!これはラッキーですね」と私

(私は、スマホを持っていなくて写真は撮れなかったのですが)
帰って、調べたら...多分アオスジアゲハ??
住宅街にもいるようですが、はじめてかな~

また、出会いたいな
楽しそうにしていた女性も素敵でした^^





毎年のお馴染みのお花ですが
今年も咲き始めました





何もしないのに、きれいに流れるようなラインで咲いてくれたこでまり





ナルコユリ





秋に植えたクレマチスの苗も育ってきました





先日購入してきたクスダマツメクサは、春から秋まで黄色いクスダマのような花を咲かせる耐寒性一年草
グランドカバーにもなり、種がこぼれて 上手くいけば次の年にも出てくるそう

今、グランドカバー計画をこっそり実験中






可愛い花(シレネ)と可愛い花(黒柴)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする