goo blog サービス終了のお知らせ 

hana design ✲゜シアワセイロニ

大好きな自然の景色を愛でながら
しあわせ感あるものを、作っていきたい...♪
 楽しんで貰えたらうれしいです。

ap bank fes ’25 in TOKYO DOME

2025-02-02 | 音楽
「ap bank fes ’25 at TOKYO DOME 〜社会と暮らしと音楽と〜」が開催されます
2025 年 2 月 15 日(土)・16 日(日)の 2 日間、会場は初の屋内開催となる東京ドームです

1月29日 0:00に、Bank Bandの新曲「カラ」が配信限定でリリースされました

書き下ろされたこの楽曲は、2021年3月にBank Band feat.MISIA名義でリリースした「forgive」以来、約3年10ヶ月ぶりの新曲となります。
作曲・プロデュースを小林武史、作詞を櫻井和寿が手がけ、コーラスには、アイナ・ジ・エンド、上白石萌音、Salyuが参加
今の時代の生きづらさを歌い、希望に繋げるフェスの意味を伝えてくれている気がします





3回参加している私ですが
今回も「行かない理由がない」と意気込んでいましたが
ドームの6万人の熱気、また2月開催で流行り病の心配もあり
見送りました

ユーネクスト等で放送されるのを待ちます



尚、Bank Bandの新曲「カラ」が配信リリースによる収益は、全額を能登半島地震(2024年)の復興支援金に
フードエリアでは⚫︎オフィシャルフード「kurkku kitchen for 能登 produced by ap bank & KURKKU FIELDS」
被災された能登エリアの生産者支援の一環として可能な限り能登食材を仕入れ、定番の人気メニューキーマカレーを筆頭に、木更津市のサステナブルファーム&パークKURKKU FIELDSの有機野菜やジビエなどの食材と能登の魚介やいしるといった能登食材のコラボレーションで生まれたバラエティーの富んだメニューを販売します。
オフィシャルフードの収益は、能登半島地震(2024年)の復興支援金に充当します。



行かれる皆さん、どうぞ楽しんできて下さい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推しのいる生活

2024-06-02 | 音楽
少し前、藤井フミヤさんのファン熱復活とお伝えしましたが、もう一人います
山下久美子さんです
3月ころ、BSの出演を見て「バスルームから愛を込めて」等を聞き懐かしく、youtubeを見たり
5月の東京のライブハウスの配信も見ました
そこで、「5月26日の錦糸町ニクオンの出演」を聞き出かけました



肉のお店とお酒..とアウエィの感じでしたが
出演の5分前にはじっこでスタンバイ





久美子さんの顔はよく見えました(バンドの方々は、殆ど見えず)
スタイルもよく、歌声もそのままの感じで
とても楽しかったです

youtubeに公式ではないですが、上がっています





若い女性の方々も楽しそうに口ずさんでいたり
声援が聞こえるライブ...コロナからやっと戻ってきたんだな、と感慨深いものがありました
涼しいフェスははじめて、主人も楽しんでいました



出番の数分前、そでの久美子さんが見えたのですが
緊張しているとか、威圧感等全く感じず
そよ風の様な出で立ちで、65歳なんてとても思えません
とっても素敵な方

20歳の時から2年位でしたが、本当によく聞いていました
(赤道小町までです)
45年の年月を経て、こんな風になるとは
これからも応援します







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーミンのコンサートに行ってきました

2023-11-16 | 音楽


昨日、代々木第一体育館で行われた 50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー「The Journey」に行ってきました
姉とです

私たちは、ユーミン世代で、学生時代からずっと聞いていて
色々な想い出にもバックミュージックでついてきます
ただ、コンサートにはいけてなくて...諦めていましたが

wowowで昔のコンサートですが、3つくらい見て
音楽は勿論素晴らしく
ユーミンのポーズから、指先まで所作が美しく
そして、ダンサーさんの一人一人まで紹介したり
人間性もいいなあ~と思っていたところ

今年は、50周年
私もこの年だし「よし、行ってみよう」ということで 出掛けたわけです





もう5時には暗くなり
代々木体育館、都会のあかりがきれいでした

噂通りのすごいステージ
びっくりの連続で、うっかり手拍子がとまるのも度々
とてもすてきでした

69歳のユーミンが54公演

大好きな、青いエアメイルと埠頭を渡る風が聞けて嬉しかった









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ap bank fes 2023「社会と暮らしと音楽と」

2023-07-02 | 音楽


今日久しぶりに、富士山を見ることが出来ました^^
山開きもしました







先日、梅干し作りに入れるため 赤しそを買ってきました
沢山残ったので、シソジュースにしました

適当すぎたのか?はじめてなので~美味しくありません...
姉が美味しく作ったみたいなので、レシピを教えてもらおう







       

話は変わって
ap bank fes 2023「社会と暮らしと音楽と」が静岡県のつま恋で
5年ぶりに開催されることになりました
7月15・16・17日です
さすがに、暑くて行くことはありませんが
再び、困難な暮らしや社会のことを考えるきっかけが出来れば...
ということです。
MESSAGEはこちら→

気候が不安定なので、無事に開催され、終ることを願っています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪あかりナイトジャンボリー

2022-02-27 | 音楽
昨晩、配信での「雪あかりナイトジャンボリー」を見ました
コロナ感染対策の為「道の駅南魚沼」から、場所を移し 配信開催へと変更になったようです



かまくらや風船ライト等がある、野外でした
最初は、南魚沼出身のTUNEIさんというシンガーソングライターさんが
司会もやり、歌も歌われました
 素敵な方で、歌が上手いのでびっくり







ただ...サリュが出てきたら、やっぱり違いました
ピアノとパーカッションのサポートでしたが
雪をバックに、きれいな歌声が響き渡り
すてきな世界観でした

すごく寒そうで
サリュ、頑張って
南魚沼の良い所や、感謝の気持ちも語っていました^^









最後の歌の時、後ろで中々の豪華な花火があがり
素敵だったのですが..ちょっとドキドキ

美味しいお米も届いていましたし
南魚沼のことを色々知ることが出来ました

ちょっと、ふるさと納税みたい感じかな~
なかなか、新潟までライブに行けないし
こんな感じで、また配信ライブがあったらいいな~

心地よく眠れました








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする