hana design ✲゜シアワセイロニ

大好きな自然の景色を愛でながら
しあわせ感あるものを、作っていきたい...♪
 楽しんで貰えたらうれしいです。

医療ひっ迫防止対策強化宣言

2023-01-14 | ちょっとした話
コロナ騒動から4年目、そろそろ良くなってくるだろうと思っていたけれど
年末年始でまた増えてきてしまいましたね
息子の友達が30代で、すごく気を付けていた人なのにかかってしまい
咳とのどの痛み、熱がひどかったらしいです

そして、静岡県は1月13日「医療ひっ迫防止対策強化宣言」が発令されました
一昨日は、一万人近くの感染者 病床使用率も82.4%とひっ迫していていて
冬に多い、脳梗塞や交通事故の患者が診てもらえないことになっているようです

そんな時は、おとなしく不要不急の外出は控えて
また、少なくなったら行動したいところです

ただ、21日健康ランドで義母の米寿のお祝いに子供たち、孫(東京組)たちが集まります。
今のコロナの被害は、60歳以上の弱った高齢者が一気に悪くなり死亡するということですよね
21日は、個室の食事部屋が取れなくて、大広間でやるそうです
(個室の食事部屋が取れないということは、100人位来るみたいです)
88歳の義母が心配でなりません

主人には勿論言いましたが、お兄さんが決めたことだから変えられないということです
お義兄さんの言うことは、絶対なのです....

日にちを変更するか、場所を山梨のホテルにするとか出来ないのかなぁ~

誰か身内がこれを見ていたら、よろしく!!
見ていないかぁ?

だめなら、インスタかツイッターに上げよう(やってないけど)















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品への評価

2021-11-08 | ちょっとした話
ラベンダーとスモークツリーのリースがハンドメイドサイトで購入していただいて
お客様から、コメントをいただきました(☆は5個中3個でした)

デザインを気に入って購入しました。
写真通りのイメージの品でしたので、そこは満足です。
欲を言えば、このお値段設定を考えると、もう少し裏面のグルーガンの処理が丁寧だと嬉しいな…と思いました。




こちらのリース 3.000円でした

いつもそうですが、梱包する前に必ず リース全体をチェックします
ラベンダー等、細いお花をグルーガンで付ける為、グルーの細い糸のようなものが残るので
ピンセットで取り除き
お花が落ちないように、わざとグルーを固めた所があったかもしれません
お聞きしても良かったのですが.......お詫びのメールを返しました

「このお値段設定を考えると」の部分ですが、安ければ大丈夫だったのでしょうか?
そもそも、3.000円は高いのでしょうか?
(一応、皆さんの作品設定など見せてもらって考えています)

仕入れや、デザイン、製作、撮影、梱包まで 以外と時間は掛かっています
時給にすれば200円位?

でも最後まで、自分の気が済むまで時間を掛けられるのは、幸せだと思います

余りお値段を安くしないのは、リース作りで生計を立てている人がいるからです
家でやっているにしてもパソコン、車..その他色々の諸経費を入れると
この位のお値段だと、生計は立てられません

「もっとひどいクレーム、沢山貰ってるわよ」という方もいらっしゃるかもしれませんが...

以前から「本当に安ければいいの?問題」を時に触れ考えているので
こちらに書かせてもらいました

Tさんのコメントは、一意見として、普通に受け取るつもりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル物理学賞

2021-10-06 | ちょっとした話
今日朝起きた時、「昨日そういえば、何かいいことあったなぁ
昨晩、ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏さんが選ばれたニュースが入ってきて
少しだけ見て寝ました

もうご存知だと思いますが
いまから50年以上前に「二酸化炭素が増えれば地球の気温が上昇し。地球温暖化につながる」ということを世界に先駆けて発表。
こうした成果がもとになり、地球温暖化や気候変動の研究をされてきました
 研究が楽しかったそうです...お疲れさまでした。

「後10年の間に、対策をしなければもう元には戻れない」と言われ何年経ちましたかね?
10年はわりと短く
日本でも大雨も多く、世界でも水害、山火事が次々と起こっています

ひとりひとりが関心を寄せ、行動するのが大事ですが、それは小さな力です
今回のノーベル物理学賞のニュースが、大国の指導者に届き
今までとは違う、大きな対策をしてくれるのが願いです。
子供たち、そのまた子供たちのことを考えてほしいです




斎藤幸平さんの人新世の「資本論」は、今年1月に読みました
その時、アマゾンで売り上げ1位 今は7位位
沢山の人が関心を持っています

今までの事を統計にして、分かりやすくしています
真ん中は、怖くて飛ばしました

3.5%の人々が非暴力的な方法で本気で立ち上がると、社会は大きく変わるらしい

難しいので、もう一度読んでみよう








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の好きを見つけるために~

2021-06-30 | ちょっとした話
以前、生徒さんから「どうしたら好きな事を見つけられますか?」と聞かれ
その時は、上手く答えられなかったので 考えてみました

お花の教室でしたら...
(お花が好きで来ている方は多分大丈夫ですが、それ以外の方 何かを探してる方)
用意されたお花と向き合います「よろしくね」とお花に挨拶します
先生のレクチャーを聞いて、無心で進めます
絶対に思ってはいけないこと 1.上手く出来なかった恥ずかしい 2.他の人より下手だったらどうしよう
心を落ち着けて、無心です
出来上がったら、「出来た」とほっとしましょう
お家に飾ると、「葉っぱがかわいい、お花の色がきれい」という気持ちが沸いてきます

レッスン(出来たら週一、か二週間に一回)ごと、繰り返します
繰り返すうち、「あ、何かわかった気がする!」という日がいつか来ます
(私は、一年位)
それから、他の人の作品を見て違いを考えたり
積極的に、アレンジを考えたりするのがいいと思います
(これは、料理、陶芸等他のことにもいえると思います)

何事も最初から上手くいく人はいないので、個性を大切にして
素直な人、素敵な人を認められる人がやはり 伸びていくような気がします。

いつの日も、好きな事は自分を助けてくれます
また、人とも繋がることも出来ます
無心で、素直に ぜひ、本当に好きなこと見つけて下さいね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなブルーのTシャツと~

2021-06-15 | ちょっとした話


Tシャツを欲しくて、探していたら
メルカリの「ap bank fes 05」のTシャツに出会いました

未使用 送料込み 900円、サイズも良かったので
お願いしました





サイズがピッタリできれいなブルー
派手過ぎず、普段楽しく着れそうで、うれしい

フェスは、12回開催されていて
これは、第一回2005年のもの





タグには
日本製 本商品は、資源消費の低減、環境に対する負荷の軽減を目標にして
ファミリーマートの廃ペットボトル等をリサイクルしたポリエステルを使用しています
が書かれていました

昨年、ペットボトルをリサイクルして ユニクロがダウンを
ニトリがカーペットを販売しましたが

16年前ですからね~ 
私がap bankの存在を知ったのが、2008年位なので...
びっくりしました



*   *   *




毎日蒸し暑くて、何かさっぱりしたものを食べたい
と思っていたところ
NHKのきょうの料理で栗原はるみさんの「お豆腐のカプレーゼ」をみました

1お豆腐を水切りして、泡だて器で滑らかにして
オリーブオイルと塩をいれ混ぜます
2器に入れ、ミニトマト・バジルを並べ オリーブオイル、塩、粗びきこしょうをかけます

チーズとは違って、さっぱりと~
冷たくしたら、美味しかったです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする