六本木ヒルズ 夜のママン 2013年12月09日 | 日本 六本木ヒルズに配置されたパブリックアートの中でもひときわ目立つ巨大蜘蛛ママン。 クリスマス・イルミネーションや出店の光にうっすらと照らされている。 (カメラ:SONY サイバーショット DSC-RX100 Raw画像から+1.3補正) #写真 « ポーランド クラクフ写真館... | トップ | 教会の前のバイオリン弾き »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Tajiri) 2013-12-10 04:37:03 ママンという名があったんですね。初めて知りました。 返信する Tajiriさま、 (不思議な世界旅行) 2013-12-10 06:22:31 はい、ママンという名前がありまして、この写真ではわかりませんが、お腹の中に白い卵をもっています。そういうのをエキセントリックとでもいうのでしょうか?フランス出身の女性彫刻家の作品だそうです。 返信する 一瞬 (Nasbon) 2013-12-10 09:26:50 一瞬、映画の宇宙戦争を思い出しました。卵を持っていてママンですか。クモの持っている印象が良く表現されていると思います。 返信する Nasbonさま、 (不思議な世界旅行) 2013-12-11 01:54:31 卵をもっていて母性が云々という意味もある芸術作品らしいです。このママンシリーズ、世界のいくつもの美術館に置かれているらしいですよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
フランス出身の女性彫刻家の作品だそうです。
卵を持っていてママンですか。
クモの持っている印象が良く表現されていると思います。
このママンシリーズ、世界のいくつもの美術館に置かれているらしいですよ。