不思議な世界旅行 写真館

旅行中に撮影した写真などをご紹介いたします。

恐山 地獄巡り

2006年08月27日 | 日本
風車は子供の霊を供養するためにお供えしてあるらしい。



********************************



恐山菩提寺は荒涼たる火山の中に立つ。

ごろごろと火山岩が転がり、
硫黄臭いガスが吹き出し、
水が血のように赤く染まる。

古の人々がここを霊場と定めたのも納得がいく。










「硫黄の結晶」














*************************************




お寺の境内に何カ所か温泉が沸いている。
共同浴場になっていて参拝者は自由に入ることが出来る。

だが、ツアー客は見学時間が短いため、風呂に入る暇がない。
恐山は自由旅行でゆっくり見学するに限る。









撮影地 青森県 下北半島 恐山
Osore-zan, Shimokita Peninsula, Aomori-Ken, Japan 
(2006年5月)





_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

恐山 三途の川

2006年08月26日 | 日本

三途の川にかかる太鼓橋にて。




このはしわたるべからず...




と書こうと思ったけれど、だれかがもうどこかで書いていそうな
フレーズなのでやっぱり止めておこう。

と思ったけれど、googleで検索してもひっかからなかったので、
やっぱり書いてしまった。






撮影地 青森県 下北半島 恐山 
Osore-zan, Shimokita Peninsula, Aomori-Ken, Japan 
(2006年5月)


_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

下北半島 恐山 倒木

2006年08月25日 | 日本
恐山菩提寺近くの森の中にあった倒木。


撮影地 青森県 下北半島 恐山
Osore-zan, Shimokita Peninsula, Aomori-Ken, Japan 
(2006年5月)



_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

北キプロス カザンディビ(ミルクの甘いお菓子)

2006年08月24日 | 北キプロス

トルコ風のお菓子、カザンディビ。

牛乳を砂糖で甘くし、米の粉かなにかのでんぷんを加え
熱して固めたものに、更に焼き色をつけたもの。







ミルク・プディングの一種といえる。
ガイドブックに「もちもちとした食感」、と書いてあったが、
なるほどもちもち。









試食はガズィマウサ旧市街の Petel Confectioner という高級っぽい菓子店にて。

ショーウィンドウの中にははさまざまなケーキや
ロクムというトルコのお菓子などが飾られていた。

値段はメモをしなかったのでわからなくなってしまったが、
日本人の感覚でいえばそう高くもなかったと思う。


場所は旧市街のどまん中から少し
海方面に歩いたところ。
Liman Yulu通りとCanbulat Yuli通りの角。





撮影地  北キプロス ガズィマウサ
 Gazimagusa, North Cyprus
(2006年3月)
_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

北キプロス 夜の旧市街

2006年08月23日 | 北キプロス


撮影地  北キプロス ガズィマウサ
Gazimagusa, North Cyprus
(2006年3月)

_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

北キプロス写真館 ゴシック建築のモスク

2006年08月22日 | 北キプロス


ガズィマウサを代表する古い建物、ララ・ムスタファ・パシャ・ジャーミイ。


この建物、そもそも初めはローマ・カトリックの大聖堂として建設された。

14世紀、十字軍の末裔たるルシニャン王朝が国を治めていた
キプロス王国時代ののことであった。

ルシニャン家の出身国であるフランスはランスの大聖堂から強い影響を受けたゴシック建築だ。

当時の名前を聖ニコラス大聖堂といった。



ルシニャン王家のあとは、同じくローマカトリックのヴェネチアが
キプロスを支配したが、
1571年にはオスマン・トルコ帝国が
キプロスを奪い取った。

オスマン・トルコ帝国は住民の多数をしめるギリシャ正教徒の信仰を許す一方、
ローマ・カトリック教徒からは教会や建物を没収し、
モスクに改造したり、ギリシャ正教徒に売却したりした。


戦争の被害で双塔を失っていたこの教会は
イスラム教のモスクに改造されて、
双塔の代わりにイスラム風のミナレット(尖塔)が追加され、現在の姿になった
(写真:高い建物左側の塔)。


現在の名前をララ・ムスタファ・パシャ・ジャーミイという。
ララ・ムスタファ・パシャとはキプロスを攻略したトルコ軍の司令官の名前である。






また、ガズィマウサ旧市街はトルコ人の居留地になったそうである。


撮影地  北キプロス ガズィマウサ ララ・ムスタファ・パシャ・ジャーミイ(聖ニコラス大聖堂)
 Lala Mustafa Pasha Camii (St. Nicholas Cathedral), Gazimagusa, North Cyprus
(2006年3月)

_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

北キプロス ネストリウス派の教会

2006年08月21日 | 北キプロス
ネストリウス派キリスト教徒のシリア人商人が建てた教会。


「東地中海文化センター Eastern Mediterranean Cultural Centre」、
との表札が出ていた。

ガズィマウサにある東地中海大学の施設として使われているらしい。




現在でも毎週礼拝が執り行われていて、
私が行ったとき、ちょうど賛美歌を歌っている最中だった。
遠慮して中は見なかった。


ところでネストリウス派は西暦431年のエフェソス公会議
で異端とされてしまった。

その公会議がおこなわれたエフェソスとはつまり
現在のトルコにあって、
世界遺産に指定されているエフェス遺跡である。


何故ネストリウス派が異端とされてしまったかというと、
身の危険を感じたネストリウスが会議に出席できないでいる間に、
反対派が「ネストリウス派は異端」と決めてしまったかららしい。



昔の話だし、どこまで本当なのかは知らないけれど。







撮影地  北キプロス ガズィマウサ ネストリウス派教会
 Nestorian Church (of St George the Exiler), Gazimagusa, North Cyprus
(2006年3月)



_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

北キプロス ギリシャ聖堂の廃墟

2006年08月20日 | 北キプロス
Cathedral of St George of the Greeks

ギリシャ人の聖ジョージ大聖堂、と訳せばいいのだろうか。

(追記)
ジョージはギリシャ語名ではゲオルギオスになるので、
「ギリシャ正教の聖ゲオルギオス大聖堂」
と訳す方がよさそうだ。


かつてはギリシャ正教の大聖堂であった。


**********



ガズィマウサはかつて地中海の東方貿易で繁栄した。


13世紀末に十字軍のエルサレム王国が滅亡し、地中海東部から追い出された後は
ガズィマウサがヨーロッパと東方との貿易の重要な中継地になったからである。

エルサレム王ギー・ド・リュジニャンが購入しておいたキプロスは
彼の一族ルシニャン王朝が支配するキプロス王国となった。

東地中海の国際的な貿易港ガズィマウサには
ギリシャ、イタリア、フランス、シリア、ユダヤ、アルメニアなどの商人が集まり、
競うように各国の教会を建設した。







1489年にはヴェネチアが弱体化したキプロス王国に圧力をかけ、
キプロスをヴェネチア領にした。

だが、1571年にはオスマントルコ帝国がキプロスを奪い取った。



この大聖堂もローマカトリックの聖ゲオルギウス教会ともども
トルコ軍の砲撃で吹き飛ばされてしまったという。







壁には今でもかすかにフレスコ画の跡が残っている。










撮影地  北キプロス ガズィマウサ ギリシャ正教の聖ゲオルギオス大聖堂
 Cathedral of St George of the Greeks, Gazimagusa, North Cyprus
(2006年3月)




_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

北キプロス シェイクスピアの悲劇「オセロ」の舞台?

2006年08月19日 | 北キプロス
この城塞こそが、あのシェイクスピアの四大悲劇の一つ「オセロ」の舞台である、、、
という説が出てきたのは19世紀末から第二次世界大戦後まで
イギリスがキプロスを統治していた時代のことらしい。


もっともオセロには、舞台は「キプロスの港」としか書いていないのだし、
シェイクスピア自身はキプロスのことはあまりよく知らなかったようだ)
ここが本当にオセロの舞台といえるのかどうかは少し怪しい。

だが、こういう島のこういう港のこういう城塞がオセロの舞台だったのだな
というぐらいまで条件をゆるめれば、それは間違いではないのである。






城塞の外側では例によってワイルドフラワーが咲き誇っていた。


雑草のようでもあるが、もしかすると写真に写っている男が
少しは手入れをしているのかもしれない。




   



ところで、シェイクスピアの「オセロ」では、
主人公であるヴェネチアの将軍オセロが、
当時ヴェネチア領だったキプロスをトルコ艦隊から
防衛するために現地に派遣される。

物語の主題は恋を巡る悲劇であるからして、だしに使われた
トルコ艦隊は早くも序盤において嵐のため海に沈むという形で
処理されてしまい、以後出番がない。


恋物語と悲劇はさておき、実際の歴史においては16世紀後半に
オスマントルコ帝国がヴェネチアからキプロスを奪い取り、
イギリスに獲られるまでの間保持した。






撮影地  北キプロス ガズィマウサ オセロ塔
Othello Tower, Gazimagusa, North Cyprus
(2006年3月)



_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

北キプロス イスケンデル・ケバブ

2006年08月18日 | 北キプロス
イスケンデル・ケバブ。

ドネル・ケバブの肉とピデ生地の上に
トマトソースとプレーンヨーグルト、
更にお好みで溶かしバターをかけたものだ。


もとはブルサの名物だが、いまではトルコ中に広まっており、
ここ北キプロスでもちゃんとケバブ屋のメニューに載っていた。



私の好物なのだが、冷たいヨーグルトといっしょに盛りつけてあるので、
せっかく焼いたある肉が生温くなってしまうのである。

もしかすると、そのなま温かいところがいいのだろうか?


だが、しかし、この北キプロスの店では、熱した鉄製のステーキ皿に
盛りつけてくれるので、肉もソースも熱々で食べられるという、
アイディア賞もののイスケンデル・ケバブを出してくれた。


この店、見た目は小さめのファミレスといったところで、
イスケンデル・ケバブにはチョバン・サラタス、フレンチフライ、
パン、ピクルスがついてきて、記憶では9新トルコリラ(約800円、当時)、
というごく気安い店である。

だが、北キプロスの新聞で紹介されたこともあるらしく、
記事の切り抜きが飾ってあり、店の女の子が、
ここのケバブはキプロスで一番、と自慢していた。




店の名前 :  Anit Restaurant

場所 : 北キプロス ガズィマウサ
地球の歩き方の地図で見ると、戦勝記念碑からサラミス方面へ進んですぐ、左側。






撮影地  北キプロス ガズィマウサ
 Gazimagusa, North Cyprus
(2006年3月)


_______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ _______________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________