goo blog サービス終了のお知らせ 

不思議な世界旅行 写真館

旅行中に撮影した写真などをご紹介いたします。

噴煙たなびく御嶽山

2014年10月03日 | 日本

10月1日夕方、吊尾根から奥穂高岳の山頂へ向かっていたとき、雲海の上に噴煙をたなびかせる御嶽山の山頂部分が現れた。

噴火による悲劇も聞いていたので厳粛な気持ちにさせられた。

右手前の山は乗鞍岳。



噴煙は東へと数十キロメートルも延びているようだった。
上空には半月に近い月が浮かんでいた。




西穂高岳を見下ろす。




奥穂高岳の山頂から。手前の岩山はジャンダルム。





撮影地 北アルプス 吊尾根~奥穂高岳
Japanese Northern Alps
(2014年10月1日)
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

東京スカイツリーと浅草のロシア料理

2013年11月12日 | 日本


今更ですが、初めて近くまで行きましたので。

(カメラ:SONY サイバーショット DSC-RX100)


スカイツリーの後は浅草で食事。浅草はロシア料理店が多いのだそうで、見るからにレトロな一軒に連れていってもらいました。

さすがに長く続いているだけあって、料理は安心のおいしさでした。



ビーフストロガノフ。ソースに凝るあたり洋食風。



定番のボルシチ。尖ったところのない優しいお味。






________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

紅葉の木曽駒ヶ岳

2013年10月01日 | 日本


駒ヶ岳ロープウェーで標高2,612mの千畳敷駅までひと登り、木曽駒ヶ岳(頂上の標高は2,956m)の紅葉を見てきました。

仕事関係の人たちと一緒の旅行だっため、好き勝手に動き回るわけにはいかず、写真はあまり撮れませんでしたが。


撮影地 長野県 駒ヶ岳ロープウェー 千畳敷駅周辺
(2013年09月30日)
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館 ホームページ
http://www.hushigi.com/
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

凍結した榛名湖

2013年02月13日 | 日本



対岸に榛名富士。

ピクチャーエフェクトなどを使用したのですが、どういうエフェクトをかけたのかが思い出せません。
記録されているのでしょうか? 見方がわかりませんが。

カメラ SONY サイバーショット DSC-RX100
撮影地 群馬県 榛名湖



野比海岸の「鬼の洗濯板」、または地質標本

2012年10月25日 | 日本


野比海岸にて。

この地点は活断層上にあるとのことで、岩が面白い割れ方をしている。
おそらく、地層が斜めに傾いたところを波で浸食されて、このような縦縞状になったのだろう。
宮崎県にある「鬼の洗濯板」にちょっと似ている。




東京湾を挟んだ向こう側に千葉県の鋸山が見える。




近くにある資材置き場にて。ここの地層はほとんど垂直になるまで傾いている。



撮影地 神奈川県横須賀市 野比海岸
Nobi, Yokosuka, Japan
(2012年10月)

野比海岸パノラマ(RX100テスト撮影)

2012年10月21日 | 日本

今回は”カメラ一振りでパノラマ写真ができる「スイングパノラマ」機能”に挑戦。

四枚撮った中で一番うまくいったのが上の写真だ。

下は少し離れた場所から35mm版換算で焦点距離43mmで撮った、パノラマでない普通の写真。撮影位置もレンズの焦点距離も違うので比較対象としては適当ではなかったが(パノラマの方は28mmの広角端レンズを横に振っている)、一応パノラマを使わなければこのように撮ることもできる、ということで。








撮影地 神奈川県横須賀市 野比海岸
Nobi, Yokosuka, Japan
(2012年10月)