goo blog サービス終了のお知らせ 

不思議な世界旅行 写真館

旅行中に撮影した写真などをご紹介いたします。

トルコ カッパドキア 石釜焼きピデ その2

2006年05月14日 | トルコ
お調子者の店員が、

おい、ピデを食べていくか、うまいぞ、
よし、俺がピデを釜から出したところを写真に取れよ、
ほら、こうだ、




うわあああ、あっちぃぃぃぃっっっ、


とやっているところ。




撮影地  トルコ カッパドキア ウチヒサル村
Uchisar, Cappadocia, Turkey
(2006年3月)



■撮影データ

* カメラ:ルミックスDMC LX-1
* シャッター速度:1/6秒
* 絞り:F2.8
* ISO感度:80
* 露出補正値:-1
* ホワイトバランス:オート
* アスペクト比:16対9

___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

トルコ  カッパドキア 石釜焼きピデ(トルコ風ピザ)

2006年05月12日 | トルコ
シーズンオフのウチヒサル村では、レストランは軒並み閉まっており、
かろうじて二軒のピデ(トルコ風のピザ)屋だけが開いていた。



どこかで、田舎に行くと昔ながらの石釜で焼いたおいしいピデに出会うことがる、と読んだことがある。

この店がまさにそれだった。生地ははパリパリ、具の羊の匂いがまたたまらない。うまい。



撮影地  トルコ カッパドキア ウチヒサル村
Uchisar, Cappadocia, Turkey
(2006年3月)


■撮影データ

* カメラ:ルミックスDMC LX-1
* シャッター速度:1/2.5秒
* 絞り:F2.8
* ISO感度:80
* 露出補正値:0.00
* ホワイトバランス:オート
* アスペクト比:16対9


___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________


トルコ カッパドキア 雪とウチヒサルの城塞

2006年05月10日 | トルコ
土産物の露店に並んでいた、カッパドキアの奇岩をかたどった置物も雪をかぶってしまった。

背景の岩山はウチヒサルの城砦。


***********



この日は、ギョレメ~ウチヒサル~ホワイトバレー~チャウシン~ローズバレー~ギョレメというコースでハイキングをした。


一日コースとしてはいささか長めだったようで、スタートが遅かったこともあり、チャウシンまできたところで日が暮れてしまったが。


しかも、宿を出たとたんアラレが降り出す天気。

絶好のハイキング日和とはいいがたかった。
だが、アラレならウィンドブレーカーに当たるとパラパラと落ちていくので、
服が濡れないので雨よりいい、とそのときは思っていた。

確かに凍ったままならいっそましだったろう。


撮影地  トルコ カッパドキア地方 ウチヒサル村
Uchisar, Cappadocia, Turkey
(2006年3月19日)



■撮影データ

* カメラ:ニコンF90XS
* レンズ : タムロン SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF]  (21mm位置)
* シャッター速度 : 1/50秒
* 絞り : F8
* フィルム:ベルビア100F
* フィルムスキャナー : ミノルタ ディマージュスキャン・エリート5400



___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________


トルコ 旋舞(セマー)

2006年05月08日 | トルコ
国鉄シルケジ駅構内の一室で行われた、旋舞の公演。
イスラム教神秘主義のメヴレヴィー教団の舞踏で、
踊り手は数十分にわたって回転しつづける。

そうすることによって、恍惚状態になり、
神と共にある感覚を味わえるものらしい。






ここのものは観光客向けなのだろうが、存外に荘重な雰囲気の公演であった。


3月はまだ観光シーズンではないので、観客が多くないのも良かった。



撮影地  トルコ イスタンブール 国鉄シルケジ駅
TCDD Sirkeci station, Istanbul, Turkey
(2006年3月)



■撮影データ

* カメラ:ルミックスDMC LX-1
* シャッター速度:1/4秒
* 絞り:F2.8
* ISO感度:200
* 露出補正値:0.00
* ホワイトバランス:オート
* アスペクト比:16対9



___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

トルコ 夕食 ウルファ・ケバブ

2006年05月07日 | トルコ
イスタンブール初日の夕食は、イェニ・ジャーミイの近くにある Hamdi et Lokantasi というレストランで食べた。


店内はなかなか立派。味のよいレストランとして地元での評価も高いようだ。

窓から眺める新市街やガラタ橋の景色もよい。値段は中級ぐらいで、さほど高くはない。



写真は羊挽肉のケバブ(ウルファ・ケバブ)。約800円。

肉汁もったぷりでおいしい。羊の臭いが気にならない人には最高の夕食になるだろう。


右上は甘くないヨーグルトの飲み物(アイラン)。

左上はエズメ・サラタ、約360円。
トマトなどの野菜を細かく切ったもので、ピリッと辛い。




撮影地  トルコ イスタンブール エミノニュ地区 Hamdi et Lokantasi
Hamdi et Lokantasi, Eminonu, Istanbul, Turkey
(2006年3月)



■撮影データ

* カメラ:ルミックスDMC LX-1


___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

イスタンブール 商店街のおじさん

2006年05月06日 | トルコ
商店街にて。場所はエジプシャン・バザールの一部であるか、もしくはその近く。




この写真のポイントは右側の悠然としたおじさんである。

数分前に撮った写真の左隅にも写っているのだが、
それから全然ポーズが変わっていないぐらい悠然としている。





隣の魚屋で売っていたアンコウ。



アンコウはヨーロッパのあちこちの魚屋で見てきたような気がする。
欧州人はアンコウが好きなのだろうか。






撮影地  トルコ イスタンブール エミノニュ地区
Eminonu, Istanbul, Turkey
(2006年3月)


■撮影データ
* カメラ:ルミックスDMC LX-1


___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

イスタンブール 商店街の上空を舞う鳥の群れ

2006年05月05日 | トルコ
夕暮れの商店街。

場所はイェニ・ジャーミイの近く。




この写真のポイントは恐怖映画並みの鳥の多さだ。

ちなみにカモメである。




撮影地  トルコ イスタンブール エミノニュ地区
Eminonu, Istanbul, Turkey
(2006年3月)



■撮影データ
* カメラ:ルミックスDMC LX-1
* カラーエフェクト:白黒
* アスペクト比:16対9


___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

イスタンブール 薄暮のモスク前広場

2006年05月04日 | トルコ
イェニ・ジャーミイ前の広場。

あたりが夕闇に包まれだすと、寺院のライトアップが始まった。


*****

画面右下の灯りは、商店街だ。

次からは、そこで撮った写真を。



撮影地  トルコ イスタンブール イェニ・ジャーミイ
Yeni Camii, Istanbul, Turkey
(2006年3月)


■撮影データ

* カメラ:ニコンU
* フィルム :ベルビア100
* フィルムスキャナー : ミノルタ ディマージュスキャン・エリート5400 


___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

イスタンブール モスク前広場

2006年05月03日 | トルコ
イェニ・ジャーミイ前の広場。


*****


広角ズームを使うのはこの旅行が初めて。

超広角は遠近感が不自然なまでに強くなりがちだし、あまり使いすぎないようにしなければ、
と肝に銘じていたはずだけど、なにせもともと広角好きだから、結局、一日目から使いまくることと相成った。




撮影地  トルコ イスタンブール イェニ・ジャーミイ
Yeni Camii, Istanbul, Turkey
(2006年3月)



■撮影データ
* カメラ:ニコンU
* レンズ : タムロン SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF]
* フィルム:ベルビア100
* フィルムスキャナー : ミノルタ ディマージュスキャン・エリート5400

※カラー写真をスキャンした後、モノクロに補正。

___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

トルコ イスラム寺院(イェニ・ジャーミイ) 超広角

2006年05月02日 | トルコ
イェニ・ジャーミイ内部を超広角レンズで撮影。

******


基本的にモスクは入場無料なのもうれしいところだ。



撮影地  トルコ イスタンブール イェニ・ジャーミイ
Yeni Camii, Istanbul, Turkey   
(2006年3月)


■撮影データ

* カメラ : ニコンF90XS
* レンズ : タムロン SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF]
* 絞り : F2.8
* 露光 : 1/15秒
* フィルム :プロビア400F
* フィルムスキャナー : ミノルタ ディマージュスキャン・エリート5400 

___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
不思議な世界旅行 写真館
http://www.hushigi.com/ ___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________