goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイヤおじさんの日々

日常のほっとする風景を描いています

野菜・単品料理

2015-10-02 08:03:45 | 男の料理
かみさんが急逝してから早、1年半が経った。いま独り身だが日々の料理は自分で全て作っている。故かみさんにいろいろ指導(日々買い物から調理まで家庭料理をよく共にやってきた)されたのが生きている。--まぁ、料理は私の趣味の領域で里山でよく作っていたのも生きているが、、、。---
その料理、最近、
なぜか単品モノに凝っている。
味付けはオリジナル。経験から、いろいろな情報から、作り上げる。
調理はその本来の味を生かしシンプルに調味料は極力少なめにして作り上げる。
よって出来上がりはどうということはないモノ。だが、ご飯にも酒のツマミにと自己満足の世界だ。
二三、例をアップする。

誰でもやる焼きナス(オリーブオイル味だしの醤油)
丸煮の玉ねぎ(コンソメでじっくり煮る)出来上がり画像ナシ。
大根(本みりん薄口醤油ちょっとの塩で二日間じっくり煮る)
パブリカ(焼くだけ、こげは取り去る)

人様に自慢できるモノではありません。単なる記録です。

年齢と共に食べ物は変化する。
10数年前、急性膵炎で救急救命Cで生きるか死ぬかを体験した後、病院の医師・栄養士、当時かみさんの熱意で体質改善をした。料理は(好きだった)牛肉ナシ、調理は”全て薄め”モノ。10年経ったいま、薄めの料理以外は受け付けなくなった(もちろん例外はあるが)。コンビニスーパーのお弁当、ラーメン屋さんのラーメンなどは数えるくらいだ。---でも久しぶりに食べると美味しいね---
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のコスモス | トップ | 1ランク上の写真展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

男の料理」カテゴリの最新記事