救命病棟24時オフィシャルサイト
さて、最終回のあらすじ、この人だ~れ、インタビュー、次回予告が更新されてました。
そう言えば、中村トオルさんのインタビューに触れるのを忘れてたのに、今気づいた(苦笑)
まぁ、寺泉さんはまた特殊なポジションだからね。
という訳で、佐倉亮太のこの人だ~れ?は最終回、中島プロデゥーサーです。
やっぱり持ち道具さんの時に待機していたのは、この為だったんだね。
そして、やはり女性ですから、公の場に出るときは入念なメイクは忘れません(笑)
まずはプロデゥーサーという仕事の紹介、そして話は大泉洋をどこで見つけたかということに。
実は私もこの話は聞きたかったんだよ、役者としては無名に等しいこの男をどこで見つけたか(笑)
一言で言ってしまえば口コミだったそうな。
何でも、佐倉亮太の配役に煮詰まっていた中島さんに、
企画の和田さんが「1人心当たりが居るから、取材風景を見てみよう」と誘ったのがきっかけ。
まぁ、この推薦者の和田さんは、「水曜どうでしょう」の大泉洋だけでなく、
一応役者としての大泉洋も知ってたんだろうなぁ…(でなきゃ、推薦できないって)
でなきゃ、普通推薦しませんもん、こういう時。
そして、その日、取材で応答している大泉洋を見た中島さんは「あ、居た!」と一目惚れ(笑)
という訳で、佐倉亮太役決定!と相成りました。
もう、中島さんにとっては佐倉亮太がそのまんまそこに居たという感じらしい。
「芝居で選んだんじゃなくて」って思いっきり言っちゃったし(笑)
でも、「あ、居た!」と言った瞬間の中島さんは非常にプリティーでした。
やっと見つけた原石のような気持ちだったんだろうなぁ~。
そして話は来週の2時間スペシャルへと。
只の総集編にしたくないと言っていたので期待しています。
そしてインタビューは…おいおい、田舎者丸出しじゃねぇか(笑)
何か「救命病棟」をそのまま「都会」に置き換えれば、上京物語になる(大笑)
でも、まぁ初の連ドラがいきなりこんな大きな奴の、しかも主要人物の1人でってのも戸惑うよな、普通。
やっぱり周囲の人たちは脇にしても百戦錬磨の方々ですからねぇ。
(本人以上に、周囲・ファンがビビるって・苦笑)
私はこのインタビューはよくも悪くも正直に答えてると思いますよ。
言葉の節々に急激な変化への戸惑いとかも見え隠れしますし。
大袈裟な言い回しはいつものことだけどね(笑)
やっぱいつもの素人&地方者視線な感じはするけど、それが彼の売りだからね。
ドラマそのものにはツアーが終わったらまた出て欲しいですね。
やっぱこういうのは場数を踏まないとどうしようもないと思うんですよ。
そういう意味では…私は彼に主役よりも味のある脇になって欲しいので、これからも頑張って欲しいです。
もっとも、芝居がどうもホームランか三振型のようなので、ヒットも打てるようになって欲しいと思います。
そして次回予告。やっぱりメインは総集編(でなきゃ困る)
でも、一応救命シーンもあるみたいなので、物語の上で振り返るという編成か…
当たれば面白いことこの上ないのだが、外れればどっちつかずになってしまう懸念だありますね。
是非、最後の〆なので面白いものを作って欲しいです。
葉月が辞めたい設定をここに持ってきましたか…まぁ、辞めないんだろうけど(二年後参照)
そんな感じで、予告映像見ていたら…最後に思いっきり噴出してしまった(大笑)
何て書いてたらギャラリーも更新されてました(上の文章書いたのは昨日です)
皆、感動のクランクアップの写真がUPされていました。
っていうか、洋さんの写真はクランクアップというより、ただのアホ面(笑)
あれのどこがクランクアップなんだ(大苦笑)
後ろにいる小市慢太郎さんも、そりゃ笑うしかないって(笑)あれ、何か話してたのかな?
小市さんの写真なんかは、いかにもクランクアップという感じがして好きですね。
花束を持つ中村トオルさんが男前で好きですね。
さて、最終回のあらすじ、この人だ~れ、インタビュー、次回予告が更新されてました。
そう言えば、中村トオルさんのインタビューに触れるのを忘れてたのに、今気づいた(苦笑)
まぁ、寺泉さんはまた特殊なポジションだからね。
という訳で、佐倉亮太のこの人だ~れ?は最終回、中島プロデゥーサーです。
やっぱり持ち道具さんの時に待機していたのは、この為だったんだね。
そして、やはり女性ですから、公の場に出るときは入念なメイクは忘れません(笑)
まずはプロデゥーサーという仕事の紹介、そして話は大泉洋をどこで見つけたかということに。
実は私もこの話は聞きたかったんだよ、役者としては無名に等しいこの男をどこで見つけたか(笑)
一言で言ってしまえば口コミだったそうな。
何でも、佐倉亮太の配役に煮詰まっていた中島さんに、
企画の和田さんが「1人心当たりが居るから、取材風景を見てみよう」と誘ったのがきっかけ。
まぁ、この推薦者の和田さんは、「水曜どうでしょう」の大泉洋だけでなく、
一応役者としての大泉洋も知ってたんだろうなぁ…(でなきゃ、推薦できないって)
でなきゃ、普通推薦しませんもん、こういう時。
そして、その日、取材で応答している大泉洋を見た中島さんは「あ、居た!」と一目惚れ(笑)
という訳で、佐倉亮太役決定!と相成りました。
もう、中島さんにとっては佐倉亮太がそのまんまそこに居たという感じらしい。
「芝居で選んだんじゃなくて」って思いっきり言っちゃったし(笑)
でも、「あ、居た!」と言った瞬間の中島さんは非常にプリティーでした。
やっと見つけた原石のような気持ちだったんだろうなぁ~。
そして話は来週の2時間スペシャルへと。
只の総集編にしたくないと言っていたので期待しています。
そしてインタビューは…おいおい、田舎者丸出しじゃねぇか(笑)
何か「救命病棟」をそのまま「都会」に置き換えれば、上京物語になる(大笑)
でも、まぁ初の連ドラがいきなりこんな大きな奴の、しかも主要人物の1人でってのも戸惑うよな、普通。
やっぱり周囲の人たちは脇にしても百戦錬磨の方々ですからねぇ。
(本人以上に、周囲・ファンがビビるって・苦笑)
私はこのインタビューはよくも悪くも正直に答えてると思いますよ。
言葉の節々に急激な変化への戸惑いとかも見え隠れしますし。
大袈裟な言い回しはいつものことだけどね(笑)
やっぱいつもの素人&地方者視線な感じはするけど、それが彼の売りだからね。
ドラマそのものにはツアーが終わったらまた出て欲しいですね。
やっぱこういうのは場数を踏まないとどうしようもないと思うんですよ。
そういう意味では…私は彼に主役よりも味のある脇になって欲しいので、これからも頑張って欲しいです。
もっとも、芝居がどうもホームランか三振型のようなので、ヒットも打てるようになって欲しいと思います。
そして次回予告。やっぱりメインは総集編(でなきゃ困る)
でも、一応救命シーンもあるみたいなので、物語の上で振り返るという編成か…
当たれば面白いことこの上ないのだが、外れればどっちつかずになってしまう懸念だありますね。
是非、最後の〆なので面白いものを作って欲しいです。
葉月が辞めたい設定をここに持ってきましたか…まぁ、辞めないんだろうけど(二年後参照)
そんな感じで、予告映像見ていたら…最後に思いっきり噴出してしまった(大笑)
何て書いてたらギャラリーも更新されてました(上の文章書いたのは昨日です)
皆、感動のクランクアップの写真がUPされていました。
っていうか、洋さんの写真はクランクアップというより、ただのアホ面(笑)
あれのどこがクランクアップなんだ(大苦笑)
後ろにいる小市慢太郎さんも、そりゃ笑うしかないって(笑)あれ、何か話してたのかな?
小市さんの写真なんかは、いかにもクランクアップという感じがして好きですね。
花束を持つ中村トオルさんが男前で好きですね。