goo blog サービス終了のお知らせ 

雨雲日和

気が付けばすっかり大泉洋とCUEに乗っ取られた、一応ヴィジュアル系や日々の出来事を綴るblogです。

新年は明智光秀から

2007年01月06日 02時00分38秒 | ドラマ
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

って言っても、絶賛喪中のRAINは年末年始バイト三昧でした(苦笑)
でも、コンサートのバイトだったから、華やかな雰囲気の中で新年を迎えました。

さて、私の本当の正月は「明智光秀~神に愛されなかった男~」ですよ。

全体の感想としては…ちょっと尻つぼみだったかなぁ~という感じが強かったです。
全体的には面白かったですよ(史実云々をさほど気にしなければ)
合戦シーンも戦国無双みたいな感じになってて、けっこう見応えがありました。
でも、最後のあの猟銃戦(っていうのかな?)と、ラストのひろ子がなぁ…
どうせなら、秀満がひろ子を殺して自害する所までキッパリ描いて欲しかったな。

で、我等が大泉洋はいい芝居してましたね~。
今までで一番しっくり来るというか、いい感じだったと思います。
しかし、秀満の登場が思いの他多かったなぁ。
まぁ、部下であり義理の息子でもあるから、合戦場、家庭両方に出てきますわな。
なんつーか、公私共に光秀をサポートするという感じでしたな。
個人的に比叡山焼き討ちの策を練るシーンが好きですね。
声のトーンも重すぎず軽すぎず、丁度いい感じで。
本能寺の変のバトルシーンも中々カッコよかったですなぁ。
そして、最後のひろ子とのシーンの全てを悟った表情が最高。
R-14でもそうだったけど、大泉洋はああいう表情させたら光るねぇ。
子猫的にはけっこう満足でした。

ふぅ…TVKのどうクラの録画失敗したorz
ま、いいや。とりあえずMXで補完しておくかな。
で、後日誰かからデータをもらうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー感想文

2006年11月19日 03時29分42秒 | ドラマ
いや~、ついに放送されました「東京タワー~オカンとボクと、時々オトン~」

とりあえず、5~6ヶ所くらい泣きました(笑)
相変わらず涙腺弱いなぁ。

で、大泉洋は立派に(?)中川雅也になってましたね。
違和感ないというか、うん、いい芝居してた。
一つ一つの表情が良かったなぁ…凄い印象的な表情してた。

個人的に一番好きなシーンが、雅也がオカンの病室を探して
病院内を走り回ってて、途中子供時代とフラッシュバックしながら
最後、エノモトの声に振り返ったあのシーンが一番好きです。
あの表情は良かったですねぇ。

あと、順番は前後するけど、オカンが倒れて「解ってる」
あれも良かったですね、精一杯の強がりと言うか。

物語としては、雅也の成長物語ですね。
エンドロールの東京タワーを登るシーンを見て思いました。
一歩一歩自分の足で登ることによって、
オカンから本当の卒業というか、成長を見せて、マサミに会う。
(しかし、最後がキスとかで終わらなくて良かった~・笑)

あと、演出としてはオカンの手紙を読むシーンが良かった。
よく、あの手のシーンって手紙の朗読途中で書いた人の声に
変わるって言う演出あるじゃない?
そうじゃなくて、最初から最後まで雅也がキッチリ読んだ。
あの、何気ない演出なんだけど、それが良かったですね。


しかし、屋根の上のオッサンは何だったんだろうか(大笑)

(また、感想思いついたら追記するかも知れない)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー撮り直しニュース!

2006年08月31日 23時22分40秒 | ドラマ
「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン」放送決定のお知らせ(Office CUE)
土曜プレミアム『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』放送決定!(こちらフジテレビ)

塚地武雅 山本の代役で「東京タワー」 (スポーツニッポン) - goo ニュース
フジ「東京タワー」11月放送!元極楽・山本代役にドランク塚地 (サンケイスポーツ) - goo ニュース

ドラマ「東京タワー」11月放送-代役にドランク塚地で一部撮り直し(サンケイスポーツ)
元「極楽」山本の代役にドランク塚地…「東京タワー」11・18放送(スポーツ報知)
ドラマ「東京タワー」お蔵入りならず11・18放送決定(スポーツニッポン大阪)
元極楽とんぼ山本代役にドランク塚地…東京タワー(ZAKZAK)
放送延期のフジ「東京タワー」 11月放送と発表(産経新聞)
フジテレビ東京タワー 11月18日に放送(中日スポーツ)
山本容疑者代役にドランク塚地が(ニッカンスポーツ)
山本の代役にドランク塚地を起用(デイリースポーツ)
「東京タワー」11月に放送(神戸新聞)

東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ オフィシャルサイト

っと、とりあえずニュース関係はこんなところかな?
このOA日決定のニュースと共にオフィシャルサイトが復活してくれたのが嬉しいです。
まぁ、プロフィールの杉本春男のところが細山君だけになっていましたが…
仕方ないか、まだ撮影してないんだから。

しかし、撮影期間が3日とはまた厳しいな。
集団でいるシーンが多いから、一極集中なのは仕方ないけどね。
とりあえず、大泉洋と佐藤隆太と岡田義徳は確実にこの3日間付きっ切りなんだろうな。
(全員集合以外のシーンだと大抵バカボンは榎本か前野と一緒が多かったから)

実は友人と「代役は誰だ?」議論の中での個人的第一候補がドラドラ・塚地だったんです。
ちなみに個人的第ニ候補にあげていたのはロバート・秋山。
雰囲気的に塚地は文系の小太り、秋山は体育会系の小太りというイメージがあって、
バカボンのイメージは体育会系小太りかな?と思ってたので、秋山の方にウエィトを置いてました。
でも、芝居経験とか間宮兄弟での好演を考えると塚地かな?という感じでした。
まぁ、珍しく予想的中ということですね(笑)

これで、これから撮影して、最高の内容になって、視聴率も良くて…
出演者の皆さんは頑張るんだろうし、タワー大明神にもお願いしたんだ、きっと叶うさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・東京タワーOA決定

2006年08月30日 23時54分30秒 | ドラマ
「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン」放送決定のお知らせ(Office CUE)

ドラマ「東京タワー」11月放送-代役にドランク塚地で一部撮り直し(サンケイスポーツ)
元極楽とんぼ山本代役にドランク塚地…東京タワー(ZAKZAK)
放送延期のフジ「東京タワー」 11月放送と発表(産経新聞)
山本容疑者代役にドランク塚地が(ニッカンスポーツ)
「東京タワー」11月に放送(神戸新聞)

祝・東京タワーOA決定!!

代役はドランクドラゴンの塚地さんだそうです。
間宮兄弟良かったし、期待大です。
多分、明日になったら色々記事が出てくると思われるので、今日はここまで(笑)

ちなみに今日、ブレイブ・ストーリーを見てきました。
面白かったです。満足いく映画でした。
詳しい感想はまた後ほど(これから書類書かないといけないんで)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず近況報告

2006年08月17日 00時05分13秒 | ドラマ
どうも、1週間ぶりでございます。
週末は静岡の方に行き、祖父を見舞ってきました。
孫姉妹が顔を出して以来、大分いい方向に向かっているようです。
よかったよかった…

で、今ときメモGSに熱中しているのもありますが、それ以上に時間を割いているのが
部屋の片付け…いや、片付けじゃ生ぬるいな…大掃除ですね、これは。
その中でも、ここ数日明け暮れているのが「雑誌の切り抜き作業」
もう、水曜どうでしょう・大泉洋・TEAM-NACSに嵌ってから買い集めた雑誌が山とある。
中でもテレビ雑誌・写真週刊誌・新聞は必要な部分だけ切り抜いて処分しよう
と言う訳で、今やってます。ちなみに映画誌や俳優誌は保存しています。
どれくらい処分するかと言うと…下の写真分だけです(箱の中も雑誌ビッチリです)

とりあえず、現時点で新聞50部、雑誌60冊処分しましたが…
多分雑誌はまだ1/3くらいしか処分できてないんだろうな…
しかも、部屋ひっくり返したらまだ出てくるんだろうな(まだ未着手部分あるので)

しかし、切り抜いていると…去年の1月くらいからの雑誌が主なんですけど
まぁ、NACS・大泉洋と色々あったなぁとシミジミ思います。
救命病棟、バラエティラッシュ、全国公演、どうでしょう祭、
1リットル、小早川、映画ラッシュ、サプリ、東京タワー&山本騒動
う~ん、激動の1年半だったんだなぁとしみじみ実感。

とにかく、来月の頭には祖母が横浜の家で暮らし始めるので、それまでには何とかします。
ここ数ヶ月不運が重なってたからね、部屋をキレイにしたらきっと開運…
出来たらいいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーで大麦畑を思い出す

2006年07月24日 23時22分26秒 | ドラマ
タイトルに特に深い意味はありません(苦笑)

まずは東京タワーから。

フジ社長、元極楽とんぼ山本問題語る-日刊スポーツ

どうやら東京タワーはOAの方向性のようです。
社長が言ってるんだから、確かでしょう。

放送をしないということは絶対にない

この言葉を信じて秋を待ちます。

劇団MONOの土田英生さんのblogでも今回の事が語られていましたね。
土田さんも信じてるんだから、私一緒に信じて待ちたいと思います。

ちなみに、ビストロスマップはモロ東京タワーでしたな。
カット編集するかと思ったのですが、まぁテロップで「延期」を通達しただけでした。
まぁ、香取慎吾が東京タワーのコスプレまでしてたら、下手な編集は出来ないね(苦笑)



続いてhtbスペシャルドラマ「大麦畑でつかまえて」について

大麦畑でつかまえて オフィシャルプレビューサイト
大泉洋主演のHTBドラマ 上富良野町での撮影快調 -htbニュース
htbスペシャルドラマ

え~、かの名作「ライ麦でつかまえて」を思い出すのは私だけじゃないはず(苦笑)
ちなみに「ライ麦畑でつかまえて」を見ると、ジョン・レノン射殺を思い出す人も多いはず。
(ジョン・レノン射殺犯マーク・チャップマンはジョンを待つ間
 「ライ麦畑でつかまえて」を読んでいたと言うエピソードがある)
ま、それとこれとは関係ないんだけどね。

しかし、やっぱり主演は大泉洋ですか~。
この俳優陣を従えて…う~ん、凄いですなぁ。
まぁ、洋さん演じる若夫婦世代を主軸に描いていくんでしょうね。

ちょっと気になるのが、森崎博之が3番目に名前があること。
そんなに重要な役なの?モリーダー?

と言うわけで、今回の正式情報を…

2006年9月2日(土)午後4:30~5:25放送
(脚本)前川洋一
(出演)大泉洋、高野志穂、森崎博之、前田吟、倍賞美津子、大滝秀治ほか

楽しみだな~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー「延期」…そう、あくまで「延期」なんだ。

2006年07月20日 23時51分55秒 | ドラマ
ドラマ「東京タワー」放送延期 極楽とんぼ山本問題で (朝日新聞) - goo ニュース
極楽・山本の出演予定ドラマ困った (スポーツニッポン) - goo ニュース

フジテレビの「東京タワー」は放送延期-ニッカンスポーツ
極楽山本出演ドラマ「東京タワー」放送延期-ZAKZAK
極楽・山本出演「東京タワー」放送延期-スポーツニッポン
29日の「東京タワー」は映画に差し替え-スポーツニッポン
ドラマ「東京タワー」放送延期 極楽とんぼ山本問題で-朝日新聞
フジテレビのドラマ「東京タワー」は放送延期に-山本の事情聴取で サンケイスポーツ

放送変更のお知らせ-こちらフジテレビ
ドラマ・東京タワー オフィシャルサイト跡地(お知らせに飛びます)


正直、バイト先から速報記事でも書こうかと思ったが、気力湧かず。
予想はしてたけど、現実になるとやっぱりショックデカイです。


とりあえず、東京タワー延期に伴う諸々の大泉洋出演番組変更の動き。

変更有り
「めちゃ×2イケてるッ!」…29日の大泉出演企画はナシ。
「あっぱれ!!さんま大教授」…23日から30日に変更。代わりに23日はウエンツ。

今のところ通常通り
「メントレG」
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
「チンパンニュースチャンネル」
「ココリコミラクルタイプ」

今後も変更があれば書いていきます。


個人的感想言ってたらきりがないと言うか、上手く言葉に出来ないと言うか…
今の気持ちに一番近い言葉をあげるなら

「悔しい」

この言葉しかないような気がします。


東京タワーが決して「お蔵入り」では無く、あくまで「延期」であること
山本の部分は差し替えるなり、そのままなり、何かしらの形でOAされることを祈って…

ブログのデザインを「タワー」に変更しました。
個人的な願掛けです。

洋さん、PHOTO DIARYにHTBのロケ中、地元の方が作ってくれた
流しそうめんを森崎さんとの楽しんでいる写真をUPしてましたね。
この写真の文の最後の「とっても気持ちが晴れました」
やっぱり、今回の件で色々複雑な気持ちがあったんだろうなと思います。
最も、無い方が可笑しいと思いますけどね。やっぱ凹んだんでしょう。
…でも、この事件や決定が洋さんが北海道の仕事、
しかもHTBでの仕事中だったのが不幸中の幸いだったと思います。
長年一緒にやってきた気心の知れたスタッフと、同じ劇団の仲間、
そして育ててくれたテレビ局と地元北海道は上富良野での仕事。
少なくとも誰もいないピリピリした東京で全てが展開されるのと比べると、
幾分穏やかな気持ちで居られたんじゃないかな?と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー試写会

2006年07月14日 00時16分31秒 | ドラマ
“息子”大泉洋「田中裕子はマリア様」 (スポーツニッポン) - goo ニュース
広末涼子「原作は大好き」…「東京タワー」ドラマ化 (夕刊フジ) - goo ニュース

芸能集音マイク - サンケイスポーツ
田中裕子 大泉洋には品が? - デイリースポーツ
田中裕子が「東京タワー」でオカン役 - 日刊スポーツ
広末涼子がドラマ「東京タワー」で舞台あいさつ - 産経新聞
広末涼子「原作は大好き」…「東京タワー」ドラマ化 - ZAKZAK

180万人以上が泣いたリリー・フランキー氏の大ベストセラー、ついに待望のドラマ化
土曜プレミアム『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』 - こちらフジテレビ


東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ オフィシャルサイト

昨日は東京タワー試写会でした。
いけた方々は羨ましいです、はい…バイト休む気満載だったんだけどなぁ…

にしても、スポーツ新聞は主人公(大泉洋)の影が薄いなぁ~(笑)
いや、オカン(田中裕子)が沢山出るのは解るよ、もう1人の主人公だから。
広末涼子をメインに扱っているところが多くて意外でした。やっぱりネームバリューだね。
でも、ドラマの内容からしたら、オカンとボクで見出しを攻めて欲しかったなぁ。

オフィシャルサイトには大泉洋のインタビューがUPされてました。
やっぱり話が来た当初は不安だったんだね~。
でも、西谷監督についての話を見て、そのコダワリから、OAが楽しみになってきました。

さ、とりあえずは土曜日のFNS27時間テレビだな。
頑張れよ~、東京タワーチーム!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ関係色々

2006年07月11日 01時19分08秒 | ドラマ
あ~、しまった!今日のMXTVのどうクラすっかり忘れてた(大汗)
(実は、また身内のゴタゴタ発生。何なんだよ今年は…ゴタると直ぐ忘れるなぁ…)

まぁ、あと1年半後くらいにTVKでもどうクラやるだろうし…
意味無く、既にTVKは絶対どうクラをやると確証してますが(苦笑)
っていうか、その前にDVD出るかな?っていうか、どっちが早い?(笑)
でも、悔しいな…サイコロは見たいなぁ…MX民の知り合いって…え~っと…
…しまった、誰がどこ局視聴者か把握してない(汗)
……え~、絶賛MX圏内のお友達募集中です(笑)


サプリ

いましたねぇ、クネクネしたパーマ男が(大笑)
ゲイというか、余りのオネエ口調に大笑い。
キモイー!!(笑)いい頃合のキモさだ(笑)
ストーリーははっきり言って…割合どうでもいい展開でしたな。
ま、初回はこんなもんかね。


HTBスペシャルドラマ

水曜どうでしょうの嬉野Dの日記に、今年のドラマについての記述がありましたね。
ドラバラの多田Dも動き始めたようですし。
今年は大泉洋が出演!いや~、ホーム戦ですな。
役所は「ビール農家の後継ぎ息子(妻子有り)」
嬉野Dの文章を見る限り、主役っぽいですね。
多分、ここ最近のHTBドラマの傾向から見ると、跡取り長男の抱える親子問題、
農業を営む夫婦の問題、なんかを描いていくんじゃないんでしょうか。ま、予想だけどね。
でも、今日の嬉野Dの日記は、ちょっとジーンと来てしまったな。

とりあえず、今出ている情報を整理すると

OA予想日:8月26日(毎年HTBドラマは8月の最終土曜日なんで)
プロデューサー:四宮P
監督:多田D
出演者:大泉洋、前田吟、倍賞美津子、大滝秀治
ロケ地:上富良野

こんなとこかな。


R30北海道OA休止

これはかなり不満あり。
東京で見た感想なんだけど、これは北海道の人に見て欲しい内容だったな。
内容は今までも雑誌とかで語ってきたどうでしょうのことが多かったんだけど、
今の大泉が言うからこそまたそこに重みがあったりする。そんな感じでした。
見て直ぐの感想が、なんつーか、北海道のファンの人達が羨ましいな。
どんなにファン数が多くなっても、絶対北海道のファンには勝てないなと。
だからこそ、見て欲しいなと思いました。
中止の理由、一説には内容が水曜どうでしょうに偏りすぎたからという話もありますが…
やっぱりこれはOAして欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画のドラマ化ラッシュに異議あり!

2006年07月05日 23時58分26秒 | ドラマ
「嫌われ松子の一生」内山理名でドラマ化 (日刊スポーツ) - goo ニュース

今日のテレビ雑誌で知りましたけど、正直これはどうなんだろうな?と思う。
(メディアプレスとしては6月末に出てたらしいけど、今日知りました)

この「嫌われ松子の一生」は凄く面白かった。
これぞ娯楽映画!という感じの作品で、見てて凄いハッピーになれた。
(物語そのものはそこまでハッピーなものじゃないけどね)
でも、これは中谷美紀で中嶋監督の演出だからこそいいのであって、
評価の高さも娯楽作品としてであり、普通のドラマとしてこれをやるのには反対。
映画は、物語そのものは暗いんだけどそこを明るく笑い飛ばす力があった。
それがドラマにあるかどうかは、甚だ疑問である。
何か普通の暗いドラマになりそうだ。

昨今の、特にTBS作品いえることなのだが、安易に映画をドラマ化し過ぎだと思う。
映画は映画、ドラマはドラマでそれぞれの媒体での良さというものがある。
当然、それぞれの媒体での良さを生かしたリメイクというのもあるだろう。
しかし、映画向きの作品とドラマ向きの作品と言うのは、根本的に何かが違うと思う。
何が違うかというのは、具体的な言葉では中々言い表せないが(もどかしい)
というか、どうしても映画をドラマ化すると、やや間延び感があるんだよね。
あと、余計なエピソードを付け加えたり…
それがいい方向に流れればいいんだけど、実際はそうでないことの方が多い。
2時間で結末を迎える物語を10時間に延ばそうとするんだから、無理もないよな…

あと、やっぱ映画の方が「作り込み」が出来るというのが大きいね。
映画は…まぁ、撮影期間は決まっているけど、その中であればいくらでも作り込める。
しかし、テレビドラマは作り込む暇もなく、OA日程との戦いとなることが多い。
よって作り込む事が出来ず、どこか散漫とした感じになってしまうのだ。


最近同じように憤慨してるのが「タイヨウのうた」。
映画は予告を見ただけで泣けてくる作品だ。
祖父の急逝のドタバタで本編はまだ見れてないが、期待度は高い。
そして、ドラマ版「タイヨウのうた」のCMを見た。
正直萎えた。沢尻エリカ、山田孝之、正直どちらも好きでないというのもあるが、
あの「タイヨウのうた」の女の子はYUIだからこそいいのであり、
その音楽が胸に響き、作品をより良いものにしている。
テレビとしては沢尻エリカの方が視聴率は取れると思うが、作品としてはどうかとおもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする