東京ゲームショウ2006開幕、23日から一般公開 (読売新聞) - goo ニュース
東京ゲームショウが開幕 国内外の148社が出展 (共同通信) - goo ニュース
東京ゲームショウ始まる 目玉は次世代ゲーム機 (朝日新聞) - goo ニュース
新機種3強激突 東京ゲームショウ開幕 (産経新聞) - goo ニュース
転機のゲーム業界、次の一手はオンライン (朝日新聞) - goo ニュース
大人のゲームで市場拡大 東京ゲームショウ様変わり 高齢層、主婦もワクワク (産経新聞) - goo ニュース
1日目はまずKINGDOM HEARTS~Re:CHAIN OF MEMORIESに並びました。
内容はCHAIN OF MEMORIESまんまで、グラフィックがPS2になっただけって感じでした。
う~ん、まぁそんなもんなのかなぁ…GBA版やってる人間としてはイマイチかな。
でも、結局買ってしまうんだろうな(苦笑)
お昼ご飯を食べて、その辺をブラブラした後イベントステージへ。
1時間前に行ったんですけど、既に満席でしたね。
う~ん、やっぱり1日目の目玉イベントなんだろうな。
トークは、まぁ何と言うか、無難な感じで終わりましたね。
品田編集長が各年のトレンドを振り返って、
有野課長がこの10年のゲームソフトベスト5を振り返るという感じでした。
無難に面白かったという感じでした。
トークショー後はブラブラと色んなブースを見てました。
(本当は逆転裁判やりたかったんだけど、並ばせるのを止めていたので…)
Xbox360ブースのTrusty Bell~ショパンの夢~をやりましたが、
これが私的には大当たり。ファンタジー好きとしてはツボに来ましたね。
発売が楽しみなソフトですね。
あとPS3ブースで電車でGO3をやりました。
やっぱりグラフィックが凄いのは確かなんだけど、それ以上はピンと来なかったな。
隣でコントローラーを上下させて遊んでいるのがあったので、ああいうのの方が楽しみですね。
続いて2日目はまず1発目に逆転裁判に並びました。
試遊機が20台もあり、中々力が入っているブースでした。
ちなみに、駆け込み並んでも既に60分待ちでした。でも、並んででもやって良かったよ。
15分と言う短い時間だったから、体験版全部は出来なかったけど、
何と言うか、ああ、逆裁だぁ~っていう感じだよね。
(しかし、7年経ってあの人物があんなにクールになってるとは…)
試遊後、カプコンステージで行なわれていた丸山弁護士法律トーク&TGS2006特別法廷MOVIEを見ました。
特別法廷は面白かったねぇ。オバちゃん凄すぎます(大笑)
その後、マイクロソフトのBLUE DORAGONに並ぶ。
15分の試遊で130分待ちという、ある意味ディズニーランド並みの列。
まぁ、並んでいる間ずっとDSのピクトチャットやDS無線対戦や蘇る逆転をやってたんだけどね。
ゲームショーでは色んな人とチャットや対戦しました(笑)
で、BDを15分やったんだけど、あれは震えたね。
私には2時間以上待つ価値がありました。
Trusty Bell~ショパンの夢~といい、X box360はいいソフトが揃っている印象です。
今から頑張って稼いで買おうかな…
その後は物販のカプコンブースやゲームセンターCXブースを周りました。
カプコンは30分待ちだったかな。逆裁グッズを購入しました。
ゲームセンターCXは昨日は番組ファンが殺到したせいか、
今日はかなり空いている印象でした。待ち時間0だったし。
名物ADの浦川さんや井上さんが呼び込みしてました。
中には写真撮影してもらっていた方も居ました。
その後、再び戻りチョコボのミニゲームをやったり、オンラインゲームをやったり
各ブースをまわった後KONAMI小島スタジオのHIDECHANラジオへ。
ゲストが逆裁ディレクターの巧さんだったのでね。やっぱり小島監督好きだな…
小島監督vsタクシューという非常に楽しいトークでした。
で、ラスト1時間は色々なところを散策して終了。
DocomoブースでMONOTONEをやったり、桃鉄をやったりしました。
今回全体の印象としては、バンダイナムコが勢いがあると言うか、
ブースの雰囲気が攻めの姿勢だなと思いました。
あと携帯電話会社のブースがどこも大盛況だなと思いました。
PS3の値下げは、まぁ妥当なとこだと思いますよ。
そんな感じのゲームショーでした。