今週の金曜日で出社ラストです。書類上は今月末ですが、有給消化って奴です。
今は何より目の前にある退職にあたっての書類書きが面倒です。
でも、これ書かないと会社から出れないんだよなぁ…
退社後の再就職先はまだ決まっていません。
と言うわけで、一時的に社会からドロップアウトするにあたって、
今流行語の「下流社会」という言葉を調べてみました。
そうしたら「下流度チェック」なるものがあったので、やってみました。
下流社会(一番下に下流度チェックがあります)
1.年収が年齢の10倍未満だ
2.その日その日を気楽に生きたいと思う
3.自分らしく生きるのがよいと思う
4.好きなことだけして生きたい
5.面倒くさがり、だらしない、出無精
6.一人でいるのが好きだ
7.地味で目立たない性格だ
8.ファッションは自分流である
9.食べることが面倒くさいと思うことがある
10.お菓子やファストフードをよく食べる
11.一日中家でテレビゲームやインターネットをして過ごすことがよくある
12.未婚である(男性で33歳以上、女性で30歳以上の方)
で、今の私の答えはと言うと
1.10倍って年収240円?それは流石にないが。ちなみに10万倍以下なら240万以下で◎
2.○余り気追いすぎてもねぇ。気楽に適度な緊張感がいいと思う。
3.○自分らしく懸命に生きればいいんじゃない?
自分を押し殺して病気になるよりかはマシ。
4.△好きなこと「だけ」というのはなぁ…
と言うか、好きなことやっててもそれなりの苦労はあると思う。
5.◎この前、余りの部屋の埃っぽさに銀アクセが変色しました(苦笑)
6.◎♪僕の特技は独りぼっち、居場所なんかなかった(夢の島/PlasticTree)
7.△目立つことは大好き。考えていることは派手だと思う。気が付いたら目立ってる。
8.○というか、流派なんてあるのか?ファッション誌?美味しいのそれ?
9.○別に時々1食くらい抜いたって死にません
10.○ファーストフードに関しては収入相応の食事だと思う
11.◎そこに水曜どうでしょうを加えたら、典型的な私の休日だ(笑)
12.×未婚には未婚だが、30歳未満なので(今年25歳です)
下流まっしぐら(苦笑)
まぁ、「憧れの職業-
ボヘミアン」の人間だから、仕方ないと言えば仕方ない(苦笑)
っていうか、ボヘミアンって職業か?(笑)
でも、ああいう芸術を志して自由に生きる生き方というのは憧れる。
事実上もう今週中に会社辞めるのだが、ここにきて気づいたことが一つ。
私と相方はある意味上手くけど、全く真逆の思考回路・価値観してるんだな、と改めて思った。
この真逆の思考回路・価値観はタッグとして組むには大切だが、恋人関係となると難しい。
って言うか、会社辞めてからのことで
「アルバイトだと国民の三大義務を果たせないじゃないか」と説経する男と
「La Vie Boheme!(ボヘミアン万歳!)」と声高らかに歌う女が、上手く行く訳がない(苦笑)
食うに困らない程度の収入があればいい、あとは好きなことをやれる金があればいい。
好きなことをやるにもお金が要るからね…チケット代とか旅費とか、
何か創るなら制作費にそれを発表する為のお金とかね。
上流…要は金持ちになる気は余りない。
♪大金を稼ぐ、体重は増える、そして いつも いつも 何か失う(STAND/L⇔R)
というイメージがきっとどこかにあるからだと思う。