goo blog サービス終了のお知らせ 

雨雲日和

気が付けばすっかり大泉洋とCUEに乗っ取られた、一応ヴィジュアル系や日々の出来事を綴るblogです。

『山田家の人々』鑑賞完了

2005年12月07日 01時01分51秒 | テレビ
ドラバラ鈴井の巣 オフィシャルサイト

お野菜消しゴムはジャガイモ・大根・トマトでした。

まずはドラsideの新年スペシャルの「大泉洋〆切攻防戦」に大爆笑。
実はどうでしょう本でもそうなのだが、この大泉洋の〆切攻防戦が大好きなのだ(笑)
どうでしょう本の楽しみの半分はこの攻防戦と言ってもいいくらい好きなのだ。
この山田家も〆切攻防戦に大満足。しかも、脚本・曲と二段構えの攻防戦で。
特に曲作りの時にゴルゴ鈴井に連絡が入ったときのあれは秀逸でしたな。
あの人は典型的な火事場のバカ力タイプなんだろうなぁ…
それだけに、最終的にはとんでもないものを作るんだけどね。

でも、ドラマそのものも凄く良かったな~。普通なんだけど、良かったね。
主題歌が「ありがとう」ってのも懐かしいね(再々放送?を見ていました)
どの人も良かったけど…う~ん、一番決められないなぁ。
何かね、今回の配役にハズレがないんだよね。
全部それなりにいい役だと思う。まぁ、ハズレなのはオクラホマくらいかな?(笑)
(いや、元々オクラホマはその他大勢要員なんだけどさ・笑)
音尾さんだけ山田家じゃないけど、2つともキャラ濃いし(笑)
キャラとしては春三じいちゃんと春弘さんと辻と後藤が好きです(笑)
春弘さん、最高ですよ。もう、見た瞬間に「鈴井貴之、最高!」と思ってしまいました。
なんつーか、水曜どうでしょうでのミスターよりも面白い。
この人はその場一発勝負よりもキャラを作った方が面白いね。
(だから、どうでしょうでも前枠後枠とか、キャラシリーズ大好きなのだが)
あと安田顕の『無類の不器用』さ加減に大爆笑。KING OF 天然(=天才)だね。
三輪明日美ちゃんと再会した時のリアクション、WSの動き、ボーリングのコメントは最強!
あれだけで5分間笑い続けましたから(笑)また大泉の突っ込みがいいね~(笑)
大泉洋のボケは考えた上でのボケだけど、天然ボケには叶わないもんなぁ~。
大泉洋の妄想と〆切攻防戦、鈴井貴之のキャラ作り込み、安田顕の天然さ。
いや、最強の番組だな~。

副音声のトークも大笑いしてしまいました。特に結婚式の件。
未婚の大泉、結婚して新米パパの安田、早ければ数年後には結婚式の鈴井。
立場バラバラで自分の将来とか考える図が面白かったです。
特に大泉の「鈴井家・結婚式の朝の様子」に「夢ねえ~、俺ん家」と嘆く社長が最高(笑)
あと音尾琢真&佐藤重幸の全国ドラマ出演と山田家を見比べてとか、
大泉洋が全国ドラマを経験した上で言えることとか、
月日の流れを感じるとともに、好き勝手放題な未来予想図という感じの副音声でしたね。
あと、ドラマそのものにも思い入れ強いんだろうけど、出演者への愛情も感じるね。
「この子いいなぁ」とか「おバカさん」とか、そういうところに感じますね。
でも、洋さんおじいさんのこと、本当に大好きだったんだな~というのも強く感じた。
「死んでも悪さしてくる」なんて言ってる時はどこか嬉しそうな感じもした。

最後に「復活したい」なんて言ってたけど、是非復活して欲しいです!
それこそ、どうでしょうみたいに年1作品とかでもいいんで。
でも、NACSが全国の仕事が増えてる現状では、集結は難しいのかな?
(特に売れっ子約一名…ってそいつが「やりたい!」って言ってるのだが)
山田家2(春三さんの死までを描く)のは是非!
しかし、そうなると人気者になってロケ先の四国で春三さんの死を知る
(予定の)洋一役の安田さんは、四国ロケかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三の最強タッグ誕生の予感?

2005年12月06日 01時10分25秒 | テレビ
おおいずみんみん蝉 突然クイズツアー - BSフジTV☆Lab

なんだこのタイトルは~~~(大笑)
先日、噂系サイト(有料)で「浅香光代と浅草で人力車に乗るロケをしていた」という
目撃情報があったので、多分この番組の収録のような気がする。
(ちなみに、大泉洋は気さくにファンに接していたという話付きで)
日経エンターテイメントで言ってた「東京でやるローカル風番組」とはこのことかな?
ある意味、また旅番組である。見た感じ1×8に近い感じなのかな?
まぁ、パイロット版ということで、本当に実験段階なんだろうけど。
しかし、この番組の特筆すべきところは共演者である。

<出演> 大泉洋金剛地武志、中野美奈子アナほか

こ、金剛地?!
ついに北海道のキラ星エアギター2年連続世界第4位の男がついに共演?!
私にとってこれは夢の共演だ!!

いやね、そりゃ今までも心ときめく共演とかあったよ。
特にBIG3のお三方とはやっぱ楽しみだった。あとマチャミとかナイナイとかね。
でも、今回の楽しみさ加減は全くの別格なんだよ!
今回は今注目のタレント同士、しかも灰汁しかないような2人の共演だからね~。
こんなに魅力的な組合せはは今のところないね。
BSフジでしか見れないというのが非常に残念だ。
リクエストしたらスカパーとかでやってくれないかな?
「おかしなふたり」のスカパーOAに便乗してでいいからさ。

問題は金剛地の今回の役柄なんだよな~。
多分中野アナより前に名前はあるから、一緒に東京観光すると思うよ。
中野アナがバスガイドなら…ツアーコンダクターか困った客かクイズの刺客か。
まぁ、そんなところなんだろうな。

多分これは大泉洋の冠番組を作れるか?という意味合いでのパイロット番組なんだろうな。
それよりこれが大泉洋と金剛地の相性を調べるというのなら、個人的には嬉しいな。
この2人、芸風真逆だから面白いそうなんだよね。

大泉 :ノッポ、お喋り、感情的、茶化すの大好き、アドリブ勝負、常識的ツッコミ
金剛地:チビ、無口、冷静、クール、シナリオ勝負、真面目すぎてどっかオカシイ

ね?全くの真逆でしょ?
願わくばこの組み合わせがどうでしょう班、YOYO'Sに続く最強タッグになってくれれば嬉しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年に一度の恒例行事

2005年11月28日 01時13分34秒 | テレビ
テスト・ザ・ネイション 新IQテスト 公式サイト

IQ-111
脳のタイプ-右・右の完全右脳型
志向-人

向いている職業
ミュージシャン、映画監督、プロデューサー、デザイナー、
お笑い芸人、介護士、保育士、カウンセラー、スタイリスト

なんつーか、割合いつも通りの結果でしたな。
前回が確かIQ108くらいだったし、職業適性とかやると大体この手の職業がおおい。
思考回路や発送がアーティスト・クリエイター系なのかもね。
100%今の職では活かされていませんが(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛地ゴールデン化~エアギター先生~

2005年11月20日 23時55分32秒 | テレビ
行列のできる法律相談所

いや~、緊張しました。
金剛地武志がついにメジャー番組に進出!
しかも、新聞ラテ欄にも載ってたことを考えると、今日のメイン扱い!
つーか、サプライズと言った方が正確かな?

いやいや、緊張しました。
こんなに緊張したのは大泉洋の笑っていいとも出演以来!
いや~、何故か緊張したし、あの中にいる金剛地も緊張してたね(笑)
もう、緊張丸解り。まぁ、いきなり高視聴率番組だしね。

しかし、品川君、君はエアギターを甘く見ている節があるな(笑)
いや、多分このOAを見てた人は漏れなく暴れればイイみたい捉えるだろうな。
実はエアギターは、無論パフォーマンスの個性・暴れっぷりも大事だが、
それ以上にテクニックというのがものを言うのだ。
テクニックというのは、この場合いかに本物を弾いているように見えるか
右利きであれば、左手のネックポジションの位置、そして右の弦の位置も重要なのだよ。
この2つがよりリアリティのある位置にあることが、高得点のポイント。
それに+αとして、パフォーマンスの派手さや個性が必要になってくる。
その辺は…まぁ、エアギター重視の番組でないと解らないだろうな。
まぁ、そういうものなんだよね。

ま、初めてにしては合格点じゃないのかな?
金剛地は元々シナリオがあって演じることに光るものがあるタイプだしね。
シナリオにあること奇怪に演じる、怪しく演じる。
これが金剛地武志の魅力だと私は思っている。
だから、こういうバラエティって向いてないと思うんだよね。
それを踏まえた上だと合格点じゃないかと思うんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼は法律相談所からどんな価値観を輸出するのか

2005年11月14日 01時27分25秒 | テレビ
行列のできる法律相談所

次週、金剛地武志出演です!
やっぱエアギター世界第4位ってことでの出演になりますが…
う~ん、金剛地のメジャー化は進んでいるのか?
というか、金剛地のゴールデン化の一環なのか?(笑)

ケータイ刑事の映画も2006年2月に公開が決まってるし、
所さんの学校では教えてくれないそこのトコロのレポーターもやってるし、
う~ん、ゴールデン化は順調なんだなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉所長「理想の教育ってな~んだろ~」

2005年11月13日 23時53分16秒 | テレビ
たけしの日本教育白書

いや~、面白かった。
いや、いわゆる爆笑とかそういう面白さじゃないんだけどね。
何というか、知的好奇心をくすぐる面白さって言うのかね。
「頭のイイ人の定義・またその脳科学的定義」ってのが、個人的には面白かったな。
学校とかいい先生も大切なんだろうけど、私はこのテーマが一番面白かったな。
HQのテストとかって受けてみたいなぁ。ちょっと色々調べてみよう。

でも、大泉洋の発言は思ったより多かったな~。もっと少ないかと思ってたので。
話が長くなったせいなのか、途中で明らかに切られてるのが気になったけど(苦笑)
もうちょいいい編集はなかったのかい、という気はしたけどね。
でも、いつもの賑やかさはないけど、しっかり真面目に考えてコメントしてて、
これはこれで好印象という感じでしたね。


そうそう、16時半からやってた番宣番組の方は見ましたか?
いや、日本教育白書の流れ読み特番だったんだけど、これはこれで面白かった。
内容は出演者の紹介と全体のダイジェストと最後に収録を終えてのコメントでした。
個人的にはこの自己紹介の時の
大泉「場違いな場所に来てしまったのかと」
アナ「いえ、大丈夫ですよ」
大泉「…何がですか?」(周囲大笑い)
の会話をOAして欲しかったなぁ…
で、実はこの番宣番組の〆が大泉洋だったんですね~。
この収録語のコメントを撮っていると…たけしが乱入(笑)
しかも、無言でカメラ前に立って、大泉洋を遮るだけという、いかにもたけしらしいもの。
で、その後の大泉洋の表情が最高に面白かった。
「たけしさん…僕、コメントしてたのになぁ…」というボヤキと合わさって大爆笑。
う~ん、地味に大泉洋の事が気に入ってくれての行動なら、何よりなんだけどねぇ(笑)
何というか、いじりたくなるようなオーラが出ているんだろうね、この人は。


あと、日本教育白書の宣伝ということで、大泉洋、IQサプリにも出ていました。
出たと言っても、問題になっただけなんだけどね(十分凄い)
何か顔のパーツがバラバラになってブロックになってて、組み合わせる問題でした。
千原兄弟が正解してたかな。良かったね、正解してくれる人がいて(笑)
ヒントが「今、話題の人です」って言うから、やっぱ話題の人なんだろうなぁ…
これは、何となくチャンネルガチャガチャ変えていたら偶然見れたので、ラッキーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はサケの方が好きなんだけどねぇ~

2005年11月11日 23時52分31秒 | テレビ
どっちの料理ショー「サケの塩焼き定食 VS.サバの味噌煮定食」
最新テレビHOT情報「大泉洋さんが出演!!「新どっちの料理ショー」はおさかな対決」-STV

実は、味噌煮という調理法が余り好きではない私は、断然鮭派だった。
まぁ、結果大泉洋は無事鯖の味噌煮定食を食すことが出来ました。
腹ヘリコプターズの一人から、鯖を選んだ瞬間に「北海道~!」なんて言われてたけど、
あれはアラスカ産のサーモンだから北海道関係ナシ!(笑)
勝負事に弱いとVVV6で言ってたけど、この男はメシや金がかかると勝負強い気もする(笑)

にしても、基本的に誰もがうるさくなる番組のせいか、大泉洋が騒いでも全くの違和感ナシ(笑)
司会2人もよく洋さんに話を振ってたなぁ…いや、編集のせいもあるだろうけどさ(苦笑)
多分、確実にリアクションを返してくれるから、話の振りがいがあるんだろうね。
まぁ、関口さんは鮭のメッカ・北海道の洋さんにアピール、
三宅さんは舞台系のよしみかな?という感じもしますが(笑)

にしても、大泉洋1人で確実に6人分騒いでた気がする(笑)
というのも、今週は腹ヘリコプターズが魚河岸の人(素人)ということで静かだったのだ。
でも、番組内の騒がしさはここ数週間の芸能人腹ヘリコプターズと大差なかった。
それは何故か…大泉洋1人で6人分騒いでたということになる、という寸法です(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ありったけの夢を~詰め込んで~♪

2005年11月06日 23時58分36秒 | テレビ
Viva Viva V6オフィシャルサイト

さて、絶賛食欲の秋満喫中の男・大泉洋の出演でした。
いや、ロケでラーメン3杯ならまだしも、PHOTO DIARYのあの量は食いすぎだ!
しかし、あの量食べてよくあの体型で済んでいるな…
多少「太ったかな?」と思うことはあっても、まだ痩せ型に入るもんな…
過食症疑惑持たれてもおかしくない量だもんなぁ…

で、話を番組に戻して、とにかく喋る喋る。
さすが北海道一お喋りな男だ。島崎和歌子、数えるくらいしか喋ってないぞ。
(いや、和歌子のトークがいまひとつでカットしたという説もあるけどさ)
けっこうこの手の対決ものって、編集を何に重視するかでかなり変わってくるんだよね。
まぁ、和歌子編集より大泉編集の方が面白くて、こうなったと思っとこうかな。

今回は私的にはそこそこ満足かなぁ…大泉特有のボキャブラリーも出てきたし。
最初の店でのコメント「クロスカウンター、と言っておきましょう」
この言いっぷりが何ともどうでしょうチックというか、大泉の持ち味感が出てて良かった。
あと2件目での隣のラーメンを間の抜けた顔で眺めてるのとかも大笑いしちゃった。
でも、個人的にお気に入りは三宅健に「ウソップに似ている」と言われたとこかな(笑)
いや、これは私が常々思っていたことなので(笑)もの凄く個人的にポイント高し。
実写版ONE PEACEがあったらウソップは間違いなくこの人!と思ってたという(笑)
今まで「ライオネル・リッチ(髪型だけ)」とか言われてたけど、私的にはウソップなんだよね。
やっぱこれも世代差なのかな?今まで大泉洋がバラエティでいじってもらってたの年上ばっかだし。
私は岡田君と同い年なのでカミセンと同世代の人間はウソップ、30代以上はライオネルなのかも(笑)
で、やっぱり期待に応えて負けてくれました(笑)
まぁ、本人もボヤイてましたからな「勝負事に弱い」と。
確かに勝った所を見たことがない…強いて言えば「釣りバカ3ワカサギ2」か?
ゴチの自腹回避は勝ちに入るのかな?(まぁ、最強の負王が居たというのもあるが)

でも、一番満足しているのは「おかしなふたり」の一部が小さい四角で、
2ワクだけだけど流れたこと。
あ~、凄い楽しみだったけど、映像見ると楽しみさ加減倍々増。
バカみたいに楽しみになっているアホな自分がいます(苦笑)
でも、2夜連続放送ってあったから、1時間×2夜ってことなのかな??


そうそう、皆さん、平成教育委員会は見ましたか?
私は平成教育委員会が大好きなので特番の度に見ています。
で、この平成教育委員会のラストに12日OA予定の「たけしの日本教育白書」の一部が流れました。
いました、モジャ頭(笑)顔は解らなかったけど、あのヒョロいモジャ頭は間違いない(笑)
でも、ああいうレイアウトで北野たけしや石原慎太郎東京都知事を囲うってのは緊張するだろうな…
特に距離が無茶苦茶近い。
普通のバラエティみたいにゲストとメインが別の席で一定の距離があって…って感じじゃないもん。
メインのほぼ真後ろを半円に囲う形でゲストがいるんだ。
しかも、メインがたけしに石原慎太郎、ゲストの主軸は爆笑問題。これは緊張するでしょう。

ちなみに、同じ理由(次週予告期待)でどっちの料理ショーの後半を見ていたけど、流れなかったなぁ…
ちなみに私は断然餃子派です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜どうでしょう その1~ゴチになります

2005年08月27日 00時25分38秒 | テレビ
ぐるぐるナインティナイン

紫の光沢のあるシャツに紫系のズボンという、中々凄いかっこうで登場(笑)
小松セレクションなのか?まぁ、アナザストーリーの佐倉の普段着には負けるけど(笑)
とり合えず低姿勢で「多分、僕のことをご存知ない方も多いかと」と挨拶すると
「いやいや、今や全国区でしょ」とフォローを入れられ、
船越栄一郎さんの息子もファンで、実は収録現場に会いに来たことを明かされる。
にしても、初っ端から髪の毛をモシャモシャと弄られ(笑)
ビーチフラッグでは買ったにも関わらず岡村に旗を奪われ四苦八苦し、
矢部っちには髪掴み攻撃、ニキビ突付き攻撃と受けながらも何とか3位で脱出。
と言うか、大泉洋が早くに抜けたことが大波乱を呼んだってのがポイント高し。

今回はけっこうやり取り面白かったなぁ。
と言うか、矢部っちの突っ込みが冴えるという感じだった。
けっこう仲間芸人にやるようなのと、同じような突っ込みが多かったなぁ。
ぐるナイオフィシャルの裏話曰く、矢部っちから「友達になろうや」発言まであったとか。
余程気に入られたと見た。ただし、新しい玩具として(笑)
しかし、岡村さんまで玩具にしてたもんなぁ~(フラッグの時)

矢部っち、タカさん、タモさん、中居君と玩具として気に入られてきたけど、
次は誰の玩具にされるのかな?(笑)
って言うか、今の全国でのポジションは玩具か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り前夜

2005年08月26日 01時46分38秒 | テレビ
さぁ、明日はいよいよ魔の26日だ!
と言うのも、TVKでどうでしょうを視聴している人は、この日はビデオフル稼働なのだ。

19時~日本テレビ グルナイ(ゴチになります6に大泉洋出演)
21時~日本テレビ 金曜ロードショー~猫の恩返し
(大泉洋、安田顕、鈴井貴之声優参加)
21時~NHK 金曜時代劇「秘太刀 馬の骨」(音尾琢真出演)
23時~TVK どうでしょうリターンズ(四国R-14 第3夜)

ど~だ(だからどうした・大笑)
北海道の人はどうリタの代わりにハナタレナックスが入るんだけどね。
あとはNACS GATTA MEとMORRY STAGEもあるか…

明日は凄いことになるな。とにかく今日はゆっくり休むべ。

そう言えば、今日巨人戦が雨天中止になってくれたお陰で「うたばん 総集編」を
OAしていましたね。当然、大泉洋登場です。
思えばこの時中居君や、タカさんに気に入られたから、
全国ネットバラエティにお呼ばれした時によくしてもらえてるんだな、としみじみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする