裏 RjpWiki

Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学

xtable の hline.after と add.to.row

2012年08月02日 | ブログラミング

booktabs=FALSE(デフォルト)では hline.after で,どこでも,何本でも \hline を引くことができる。
booktabs=TRUE にして,hline.after では,複数の水平線(toprule, midrule, bottomrule)を引こうとしてもうまくいかない。

正解は,add.to.row を使うこと(たぶん)。

print(xtable(x), add.to.row=list(list(0:5, 4), c("[-1.5mm]\n ", "\\midrule\n")) )

これにより以下の LaTeX ソースが生成される。

\begin{table}[!Hhtbp]
\begin{center}
\begin{tabular}{rrrrrl}
  \toprule
 & Sepal.Length & Sepal.Width & Petal.Length & Petal.Width & Species \\
  [-1.5mm]
  \midrule
1 & 5.10 & 3.50 & 1.40 & 0.20 & setosa \\
   [-1.5mm]
 2 & 4.90 & 3.00 & 1.40 & 0.20 & setosa \\
   [-1.5mm]
 3 & 4.70 & 3.20 & 1.30 & 0.20 & setosa \\
   [-1.5mm]
 4 & 4.60 & 3.10 & 1.50 & 0.20 & setosa \\
   [-1.5mm]
  \midrule
5 & 5.00 & 3.60 & 1.40 & 0.20 & setosa \\
   [-1.5mm]
  \bottomrule
\end{tabular}
\end{center}
\end{table}

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mountain Lion 用の graphviz... | トップ | ダメ出し:ちゃんと関数があ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログラミング」カテゴリの最新記事