唐史話三眛

唐初功臣傳を掲載中、約80人の予定。全掲載後PDFで一覧を作る。
その後隋末・唐初群雄傳に移行するつもりです。

番外 翰林学士

2016-06-01 11:50:55 | Weblog
宰相が統括する外廷に対して、皇帝が対峙するわけであるが
内定には女官や宦官以外に、翰林院という官僚組織がある。
官位は低い者が多い(主に員外郎や郎中クラス、それ以下もいて、
中書舎人がトップ格、もちろん戸部侍郎や兵部侍郎、尚書丞を兼
ねる例外もある)
皇帝と常に接触していて、その意向を受けて起案するため、
影響力は大きくしばしば政局を動かした。
玄宗時代より始まり、憲宗以降は実権を得て、そのトップである
非正規官である翰林学士承旨は次期宰相となることが多くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸扆/允迪[字祥文]

2016-06-01 10:03:24 | Weblog
進士          光啓2

領鹽鐵巡官[韋昭度] 中和2~光啓2

直史館
校書郎

丁母憂免

藍田尉 龍紀1.冬
直弘文館

左拾遺
兼集賢學士

監察御史

翰林學士        大順2.3
屯田員外郎
賜緋

祠部郎中
知制誥         景福1
翰林学士

賜金紫之服       景福2.1

中書舎人 景福2.5/2.6
翰林学士

戶部侍郎        乾寧1.5
知制誥
翰林学士

翰林学士承旨 乾寧2.2

兵部侍郎 乾寧2.5
銀青光祿大夫
知制誥
翰林学士承旨
嘉興男、三百戶

守尚書左丞        乾寧3.1
翰林学士承旨
知制誥
嘉興縣子食邑五百戸 嘉興縣男食邑三百戸説
銀光禄大夫
上柱国

行戶部侍郎 乾寧3.7
同平章事
銀光禄大夫
上柱國
嘉興縣開國男食邑三百戸

中書侍郎 乾寧3.8
同平章事
集賢殿大學士
判戶部事
銀光禄大夫

貶州刺史       乾寧3.9

工部尚書        乾寧4.2

銀光禄大夫
       戸部尚書
       嘉興縣子食邑五百戸

↓ ↓
兵部尚書        乾寧4.8/3.2?

中書侍郎 光化2.1
同平章事
吳郡開國公,食邑一千戶

兼戶部尚書 光化3.4
中書侍郎
同平章事
光禄大夫
上柱國
吳郡開國公、食邑一千五百戸

門下侍郎 光化3.9
監修國史
同平章事
兼戸部尚書
光禄大夫

特進 天復1.5
兼兵部尚書
門下侍郎
同平章事
加食邑五百戶
監修国史

貶沂王傅分司東都 天復3.2
削階正議大夫

吏部尚書 天祐1.閏4
特進
書寶冊官

貶濮州司戶 天祐2.5

死 天祐2.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする