今・・・悩んでいます
玉ねぎの保存
玉ねぎはゴキちゃんの大好物と云われていますよね
だから・・・
大量買いはせず、冷蔵庫に入る程度の量を保存していました
今までは・・・
TVの報道などでは、北海道の台風災害などで玉ねぎが品不足になっているとか
(北海道で被災された方々にはお見舞い申しあげます。ごめんなさい。非常時に)
先日たまたま、近くのスーパーで玉ねぎの安売りがありまして
10ケほどまとめ買いを
(冷蔵庫にはまだ、在庫るけど・・・)
保存はどうしたらいいのか?
・・・
ネットで調べてみても、「これっ!」って納得できる方法は探せません
まぁ~、これくらいで良いのかなぁ~~程度ですが、やってみることに
「アミアミ、ネットorストッキングに入れて風通しの良い日陰で保存・・・」を選択してみました
昔、何玉か茎の部分を縛り家の軒下に保存してあったのは記憶にあります
そんな、感じで、軒下は無理なゆえ、こんな感じで・・・
(微妙で奇異な風景だけど、裏だから、良いか…な?)
ゴキちゃん、大丈夫かな?と思いつつ放置しました
因みにココには屋根があるけど、西日が凄い
ちょっと、自信ないけど・・・
実験