goo blog サービス終了のお知らせ 

boutie ☆-ブティ-

気が向いた時、気儘に更新。ハンドメイド(パッチワーク・タティングレース・いろいろ)と日々の雑感、備忘録。

採れました。

2009-07-08 | 収穫

Photo

今年のブラックベリーは凄い。

フェンスにこんな…。

なんて

また、ブラックベリーの話題になってしまいましたけど…。

2

きのうは こんなに沢山 ビックリ。

とりあえず冷凍にしますが、果実酒以外に何が作れるか…。

半分は嫁に行く予定。しかし、悩むところです。

Photo

2009617_249

花も、可憐です。

Photo_2

真っ赤な実から黒い実に変化するのは然程時間はかかりません。

黒く変化したら、すぐ収穫。(黒くなってから傷みが早い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックベリーの季節

2009-06-25 | 収穫

2.3日前から  少~~しだけ収穫が…。

Photo

実の色は 赤~黒に変身。

黒になったら 即 収穫。

これから、毎日監視しなくては…。

きょうは これだけ…

Photo_2

↑ちっちゃなコップに…

食べて、どうなの?って…。

中には 当たりの子で少し甘いものもあるけど、ほとんどが酸っぱ~~い

小さな種がしっかりあります。

でも…嬉々として毎年収穫してしまう。

例年は ブランデー(果実酒用)に漬け、半年くらいして実のみ取り出し

砂糖を加えて、ジャムに…。しています。ちょっと、食べやすく、冷凍ラズべりー入れて

リメイクなどしたり…。

種をとらなくて 食べられるの?って思うでしょ。無理して 食べちゃいます。

でも、先日、雑誌に 載っていたジャム=フランス語でコンフィチュールは

驚きでした。

Y07_3

赤すぐりの実の種を一つ一つ、がちょうの羽で取り出し、

コンフィチュールに作り上げるとか…。

何百年も受け継がれた製法のようで…。

たかが、ジャム=コンフィチュ-ルと思ってしまいますが

作り方、心の込め方で、違います。

因みに NYの高級食品店で売られているとあり、

調べてみました。

日本にも支店がありました。

Y07

そんな事思いながらも、ブラックべりーでは不可能だろうな~~

なんて。

これも、調べてみました。

種取り除いて 商品になっていました。

Y07_2

作り方まで載って…。

ミキサーにかけて、ザルか ふきんで漉します。と…。

そうすれば、良いんですね。

私はきっと、 今まで通りと思いますが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-06-16 | 収穫

先週は仕事関連の期限付きの内職が毎夜。

ブログ更新がままならなかったけど

一区切りがついたから、今日からはボチボチ…。

12

、農作業し易すそうな天候だから母の畑の収穫手伝うことに。

Tシャツの上にウインドブレイカー着て、

着古した型の古いジャージ穿いて…。(ちょっと、怪しい格好で)

ジャガイモを掘りました。

何か~~、収穫のおいしい所だけやらせてもらって

恐縮はしているんですけど…。

楽しい~~。

収穫は ちょこっとでした。

今日の畑、記録します。

Photo

じゃがいもは、どんなに小さくても 食べるゾ~~。

Photo_2

ししとうは 虫となかよし。

Photo_3

てんとうむしとなすの花。なすの花は 下を向いているから撮るの大変。

Photo_4

赤くなるのが楽しみ。

Photo_5

とうもろこし、今年は食べることができるのでしょうか?

去年は散々。

Dscn4415

かぼちゃ、大きくな~~れ。

Photo_6

ヤーコン。さつま芋のような形態の野菜。(多分、地下茎)

シャキシャキっとした歯ごたえのある、食材。オイシイヨ!

Photo_7

人間が食べる前、虫くんが試食してるみたい。

も射してきて、早々にに帰り、

労働の後の、おいしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍬…

2009-06-04 | 収穫

狭いんですけど…畑

家で食べる野菜を作りたいと、母が毎日頑張り…

細々と素人が作っているので、季節の良い時しか、収穫はないんですが…

”MADE IN わがや”の野菜、恩恵を受けています。

最近…

母は、疲れたと言うのが口癖になっておりまして…

時にはお手伝いしないと、まずいかな~~

なんて、思い立ち。

草取りしたり、畑を耕したり、インゲン豆・きゅうりとジャガイモを収穫したり…

Dscn4291

2時間半ほど 畑で頑張っちゃいました。

Dscn4281

それに…

今まで 余りした事のなかった 鍬で土を掘りおこし耕すことも 挑戦。

みみず…出てくるンですよ。

気持悪いけど、見なかったことにして…

ダンゴ虫、へんな幼虫いるし…

我慢、我慢。

ウインドブレイカー着てるから、サウナ状態。

少し、ダイエットできるかな~~なんて喜んだり…。

しかし、家に帰り、お風呂沸かし、ビール飲んだから…

プラス・マイナス…0かも…。

これから、昼寝…します。疲れたから…

おやすみ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼です。♪

2008-06-01 | 収穫

エヘェ……

いつも食べる人。(畑の作物)

今日は草取り、手伝ってみました。(ここに来たのも2年ぶり…)

もっと、お手伝いしてあげないとね……

畑とは名ばかりの 荒地。

殆どが、雑草。

脇にちょこっと、作物が…。

Dscn0845


多分…。

ナスとししとうの苗が植えてあると…。

大根も1株?

Dscn0844

↑これは ズッキーニが成長中。

収穫出来たら、UPしてみます。

Dscn0848

シロツメ草は可愛いので残して…。

頑張ったでしょ、抜き取った草の山↑ 腕

明日の筋肉痛が心配

張り切ってしまった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする