goo blog サービス終了のお知らせ 

ちまたの話題、これも人生だ

ニュースだの、話題のキーワードだの、ちまたの話題をお届けしますのでごひいきくださいませ。

桜島の爆発的噴火って・・・

2016年05月03日 | こんなものいらね。
桜島の噴火がニュースになっていた。

噴煙の高さ4100m、というとスゴイと思いがちだが、いつもの桜島だ。

このところの九州中部の地震と今回の噴火が関係あるのかどうかしらないが、海の向こうではまたもや「お祝い」をしているクズが湧く。

クズ、もちろん韓国人のことだ。

東北の震災でも「お祝い」九州の震災でも「お祝い」台風襲来のたびに「お祝い」。

そのくせ、災害救援の募金を感謝するニダー、ウリナラの救援隊に感謝しろニダー。

いったいどういう頭なんだ???

断言するが北朝鮮のほうが百倍マシだ。

爾後芳しくはないが拉致の非は認めているし、侵略の意図を糊塗しようとはしない。

つまり、わかりやすいのだ。

そこへ行くとカンコクは・・・

残念なことに汚鮮されたマスゴミはこういう現実を報道しない。

しかし、ネットが発達した今日、隠蔽は不可能。

今後もますます、嫌韓は進むことだろう。

ちなみに桜島の「爆発的噴火」というのは、水蒸気爆発等を伴う噴火の事を言う。

韓国人は普段と違う大規模噴火だと思っているらしいが。(笑)

ムリに新環境になれなくてもよいのでは?

2016年04月09日 | こんなものいらね。
ムリに慣れる必要なんてないと思いますよ。

一カ月して一人の友達も作れなくても、それはそれ。

本当に必要だったら自然に環境に慣れるもの。

新環境になれる方法は?

なんて考える時点で、もうだめだとおもうのだけど。

新しい環境になれなくてもタヒぬわけじゃないし、別に気にしなくていいんじゃないかな・・・

ちなみ私、口数が多いほうだと見られがちですが、進学後1か月の間、他人と一切口を利かずに過ごしました。

当然勉強も一人、昼食も一人のぼっち生活だけど、客観的にクラス内を観察できて面白かったな。

自由化よりも制限が必要だ

2016年03月26日 | こんなものいらね。
自由=良い事、と思いがちだが、ことはライフラインなわけで、それなりの制限が望ましいと思う。
日本は悪い意味での自由が横溢しているが、水、食品、電力といった生命維持に必要なものは国の専売でも良いと思う。
マスコミはあまり触れたがらないが、水源地を支那人が買い占めているのはご存知のとおり。
また、北海道の農地など食料関係にこれまたチャイナマネーがチャチャを入れている。
いずれ、中華・朝鮮の反日マネーがエネルギーにも汚れた手を突っ込んでくることだろう。
いい加減、ガードを固めないとこの国は将来とんでもない事になるぞ。

名古屋ウィメンズマラソンで毎度メーワク被ってる市民の声。

2016年03月15日 | こんなものいらね。
しない。

つか、むしろ、メイワク。

はしりたきゃ一人でその辺を走るさ。

先日、名古屋ウィメンズマラソンというのがあった。

休日でも客の要請があれば出動する仕事をしているが、なぜかこの大会があるときにコース近辺の客から出動要請がかかる。

この名古屋ウィメンズマラソンというヤツ、名古屋の南北方向全長を半分以上突っ切るコースを設定するため、周辺は毎度のことながら通行止めになる。

たとえば、瑞穂区から西区へ行こうとるすると延々10キロ以上も混雑する市街地を来たか南に迂回してゆかねばならない。

マラソンなんぞどこでもできるんだし、ふ頭でも飛島の埋め立て地でも、高速道路でもいいから、メーワクにならないところでヤレ!

まったく、日本はヘンな国になってしまった。

ことがスポーツとか健康とかに絡むと何をやってもいい、反対するやつは反社会的といわんばかりのヤツが必ず現れる。

これは別にマラソンだけじゃない。たとえば自転車なんかもそうだ。

愛知県の最高峰は茶臼山という低山だが、車で至近につけることができ、散歩気分で山頂までゆけるハイキングコースがある。

気軽に登れるといっても山道は山道であって、人がすれ違うのに差しさわりが無いと言う程度の幅しかない。

最近はMTBブームも去ったから今でも開催しているかどうか知らんが、かなり前のこと、こんな狭い山道で!しかも休みの日に!マウンテンバイクのレースだかミーティングだかに出くわしたことがある。

これって、誘導員をおけばいいというもんじゃないよな。

小さな子供の手を引いて徒歩でのんびり歩く親子の横を結構なスピードで自転車がゆく。

自転車が現れるたびに誘導員が「すいませーん、気を付けてくださーい」と叫ぶわけだが、気をつけろと言う前に自分たちが気をツ・ケ・ロ。

これじゃ、スポーツの名を借りたテロだよ・・・

だれもがMTB愛好者じゃないという事に気づけよ。阿呆。