半日勤務が終わったら、すぐ急いで渋谷へ
会場は実際渋谷C.C.レモンホールの向こうの「Eggman」という地下ライブ場&バー。
が、「シークレットライブ」なら、本気に0verflow公式サイトも開催場所公式サイトも載せてないよ~XD
「Eggman」の入口(ライブ終了した時)

18時から集合になったが、1815頃で「68番」をもらったが、
実際、列を見たら参加者数は、150名以内に決まっている。女性はただその1割以内。

隣の公衆トイレで白いシャツから、黒いコスパ「School Days」Tシャツを着替えた。
会場内もう一人が「清浦刹那」を着た様子。
開演する時、河原木志穂さん(アニメ「School Days」西園寺世界役)と、
岡嶋 妙さん(アニメ「School Days」桂 言葉役)が司会者として登場。
予め、「アニメ『School Days』を応援しに来たよ~」という合い言葉を言い放った。
イベント中で何度も「アニメ応援」の合い言葉を出して、笑いポイントになっちゃった。XD
歌(1) 「ファースト・ノート」河原木志穂&岡嶋妙
そして、Ceuiさんの出番。
歌(2)「Eternal Flow」Ceui
作詞霊感は、「カフェ・ベローチェ」で「コーヒーゼリー」を食べたり、のんびりしたりしたらできたものと言った。
苦いゼリーと甘いソフトクリームのコンボが最近、女性にはまっているかなぁ~XD
8月15日(コミケ3日目)ライブ都内にあるのを告知。
次は、Riryka様。
歌(3) 「砂時計」Riryka
「絶望」まで出た作詞霊感は、暗い部屋で「ピンク色アロマ(キャンドル)」
しかし、ライブで「ピンク色アロマ」を使うと、警察も来るよ~XD
女王様ような発言が観衆に楽しませた。www (関連詳細はWikiにて)
8月15日(コミケ3日目)ライブ都内にあるのを告知。
続いては、yozuca*さん
歌(4) 「ひとつ星」yozuca*
製作は、自分の部屋で安定できたこと。
かえって、Ceuiさんに憧れて、自分が「睨まれたら、集中できない」と発言した。
そして、河原木さんと岡嶋さんの声の演技に憧れて、
「歌」と「声」の表現がまったく違いと思われる。
岡嶋さんが「ただ慣れ」と解明して、yozuca*さんの歌関連のことを褒めた。
ライブツアー、7月31日(名古屋)、8月1日(大阪)、8月14日(東京)を告知。
確かにコミケ(8月13日-15日)の人込みを狙うのをはっきり見えた。
歌った後で、全員も呼び出して、「伊藤 誠クイズコーナー」をやって、
司会者たちが歌手3人に選択肢3つから1つ正しいのを選ばれたこと。
騒ぎなどではっきりいろいろメモを取れなかったが、
Ceuiさんの答えで、誠をついに愛する犠牲者がもう一人出たらしい。XD
正しいの答えは、とにかく、「絶望した!」
「ナイスボート」までも出る可能性が濃厚な結末だった。www
3問で何故なら1つずつ「ピンポン」で、「引き分け」で終了。
yozuca*さんが一人残り、「School Days」関連曲を2曲を熱唱した。
歌(5) 「BYE-BYE TEARS」yozuca*
歌(6) 「記憶の海」yozuca*
後は「オーバーフロー」社、発表・告知タイム。
製作総指揮の「メイザーズぬまきち」氏も出て、
河原木さんと岡嶋さんと互いにツッコミしていろいろ話した。
「シークレットライブのため」という言葉が言い放題になっちゃった。Orz
ゲーム「School Days HQ」のトレーナーを放送して、
実際発売日「2010年9月24日」を公表(予定より一ヶ月遅れ)。
新しいキャラ登場、「足利いのり」というツインテール巫女ちゃん。
そして清浦刹那ちゃんの巫女姿も見せられた。
世界と言葉だけでなく、刹那ちゃんまでもソロエンドソング「Still I Love Youも歌わせるという。
「Summer Days HQ」も製作決定だが、少しでも「School Days HQ」が発売した後の話になる。
また、同系新しいアニメも製作も明らかになり、3社と交渉中(競争中[?])だという。
司会者さんたちが残り、エンディングを向けた。
歌(7) 「Still I love you~みつめるよりは幸せ~」河原木志穂&岡嶋妙
例のアンコールがすぐ1分半ぐらい後でステージに戻った。
歌(8) 「イノセント・ブルー」河原木志穂&岡嶋妙(最後の間奏でほか歌手3人も出て歌った)
やっぱりゲームイベントなので、ルミカを持ってきたのはただ1割ぐらい、
手を振りにコールをやっても4割以内様子。
イベントが終わったら、「メイザーズぬまきち」氏のサインをもらった。www
河原木さんと岡嶋さんのサインももらいたかったが、
実際状況は無理なので、そしてゲーム関連物ならやっぱり難しいね、当日。

ゲーム「School Days」発売日から、5年半以上も経った、か?
関連サイト:
ライブ情報ページ:クロスデイズ・シークレットライブ(18禁サイト)
ゲーム公式サイト:[0verflow] Cross Days(18禁サイト)
主催者:Overflow公式サイト(18禁サイト)
開催場所:「Eggman」
アーティスト関連サイト/ブログ(敬称略):
声優:河原木志穂 岡嶋 妙
歌手:Ceui Riryka yozuca*
会場は実際渋谷C.C.レモンホールの向こうの「Eggman」という地下ライブ場&バー。
が、「シークレットライブ」なら、本気に0verflow公式サイトも開催場所公式サイトも載せてないよ~XD
「Eggman」の入口(ライブ終了した時)

18時から集合になったが、1815頃で「68番」をもらったが、
実際、列を見たら参加者数は、150名以内に決まっている。女性はただその1割以内。

隣の公衆トイレで白いシャツから、黒いコスパ「School Days」Tシャツを着替えた。
会場内もう一人が「清浦刹那」を着た様子。
開演する時、河原木志穂さん(アニメ「School Days」西園寺世界役)と、
岡嶋 妙さん(アニメ「School Days」桂 言葉役)が司会者として登場。
予め、「アニメ『School Days』を応援しに来たよ~」という合い言葉を言い放った。
イベント中で何度も「アニメ応援」の合い言葉を出して、笑いポイントになっちゃった。XD
歌(1) 「ファースト・ノート」河原木志穂&岡嶋妙
そして、Ceuiさんの出番。
歌(2)「Eternal Flow」Ceui
作詞霊感は、「カフェ・ベローチェ」で「コーヒーゼリー」を食べたり、のんびりしたりしたらできたものと言った。
苦いゼリーと甘いソフトクリームのコンボが最近、女性にはまっているかなぁ~XD
8月15日(コミケ3日目)ライブ都内にあるのを告知。
次は、Riryka様。
歌(3) 「砂時計」Riryka
「絶望」まで出た作詞霊感は、暗い部屋で「ピンク色アロマ(キャンドル)」
しかし、ライブで「ピンク色アロマ」を使うと、警察も来るよ~XD
女王様ような発言が観衆に楽しませた。www (関連詳細はWikiにて)
8月15日(コミケ3日目)ライブ都内にあるのを告知。
続いては、yozuca*さん
歌(4) 「ひとつ星」yozuca*
製作は、自分の部屋で安定できたこと。
かえって、Ceuiさんに憧れて、自分が「睨まれたら、集中できない」と発言した。
そして、河原木さんと岡嶋さんの声の演技に憧れて、
「歌」と「声」の表現がまったく違いと思われる。
岡嶋さんが「ただ慣れ」と解明して、yozuca*さんの歌関連のことを褒めた。
ライブツアー、7月31日(名古屋)、8月1日(大阪)、8月14日(東京)を告知。
確かにコミケ(8月13日-15日)の人込みを狙うのをはっきり見えた。
歌った後で、全員も呼び出して、「伊藤 誠クイズコーナー」をやって、
司会者たちが歌手3人に選択肢3つから1つ正しいのを選ばれたこと。
騒ぎなどではっきりいろいろメモを取れなかったが、
Ceuiさんの答えで、誠をついに愛する犠牲者がもう一人出たらしい。XD
正しいの答えは、とにかく、「絶望した!」
「ナイスボート」までも出る可能性が濃厚な結末だった。www
3問で何故なら1つずつ「ピンポン」で、「引き分け」で終了。
yozuca*さんが一人残り、「School Days」関連曲を2曲を熱唱した。
歌(5) 「BYE-BYE TEARS」yozuca*
歌(6) 「記憶の海」yozuca*
後は「オーバーフロー」社、発表・告知タイム。
製作総指揮の「メイザーズぬまきち」氏も出て、
河原木さんと岡嶋さんと互いにツッコミしていろいろ話した。
「シークレットライブのため」という言葉が言い放題になっちゃった。Orz
ゲーム「School Days HQ」のトレーナーを放送して、
実際発売日「2010年9月24日」を公表(予定より一ヶ月遅れ)。
新しいキャラ登場、「足利いのり」というツインテール巫女ちゃん。
そして清浦刹那ちゃんの巫女姿も見せられた。
世界と言葉だけでなく、刹那ちゃんまでもソロエンドソング「Still I Love Youも歌わせるという。
「Summer Days HQ」も製作決定だが、少しでも「School Days HQ」が発売した後の話になる。
また、同系新しいアニメも製作も明らかになり、3社と交渉中(競争中[?])だという。
司会者さんたちが残り、エンディングを向けた。
歌(7) 「Still I love you~みつめるよりは幸せ~」河原木志穂&岡嶋妙
例のアンコールがすぐ1分半ぐらい後でステージに戻った。
歌(8) 「イノセント・ブルー」河原木志穂&岡嶋妙(最後の間奏でほか歌手3人も出て歌った)
やっぱりゲームイベントなので、ルミカを持ってきたのはただ1割ぐらい、
手を振りにコールをやっても4割以内様子。
イベントが終わったら、「メイザーズぬまきち」氏のサインをもらった。www
河原木さんと岡嶋さんのサインももらいたかったが、
実際状況は無理なので、そしてゲーム関連物ならやっぱり難しいね、当日。

ゲーム「School Days」発売日から、5年半以上も経った、か?
関連サイト:
ライブ情報ページ:クロスデイズ・シークレットライブ(18禁サイト)
ゲーム公式サイト:[0verflow] Cross Days(18禁サイト)
主催者:Overflow公式サイト(18禁サイト)
開催場所:「Eggman」
アーティスト関連サイト/ブログ(敬称略):
声優:河原木志穂 岡嶋 妙
歌手:Ceui Riryka yozuca*
http://jonathans32.mysinablog.com/
シークレットライブを思い出して検索していたら、このレビューを見かけました。
帰り際にぬまきちさんにチラシにサインをお願いされてた方を見かけたので多分その方だろうなと。
今回はまさか当たると思っていなかったし、チケット到着が開催二週間前だったしライブは初だし、関西からの遠征だしで特に準備もできずに参加でした。
一応、刹那Tシャツはもっていったのですが着替える場所が見当たらなくて断念。
Daysシリーズはまだまだ続くようですし、次の機会も応募したいと考えてます。
ただ都内某所って、東京圏以外の方々に対しては当落がずっとわからないうちに、休暇取るとかけっこうまずいではないでしょうか。
TL
もともとは、河原木志穂、岡嶋 妙、yozuca*さんが見たかったが、
ぬまきちさんに会えることはボーナスとしてかなぁ~