8年前に、阪急箕面線 桜井~牧落駅間の西牧踏切で3000系の運行標識板掲出車と表示幕車の並びを撮りました。
1枚目は、桜井~牧落駅間のカーブですれ違いで並んだ、右側は3030の普通 箕面行き、左側は3025普通 石橋行きです。

2枚目後追いで、牧落駅に向かう3030です。

この日の箕面線の運用は、運行標識板掲出車の3080Fと表示幕車3074Fでした。
先に紹介した西牧第3踏切では、桜井駅寄りの3080と3074並びを記録できました。
そこで場所を牧落駅側の西牧踏切に移動し、牧落駅側の3080と3025の並びを記録することができました。
1枚目は、桜井~牧落駅間のカーブですれ違いで並んだ、右側は3030の普通 箕面行き、左側は3025普通 石橋行きです。

2枚目後追いで、牧落駅に向かう3030です。

この日の箕面線の運用は、運行標識板掲出車の3080Fと表示幕車3074Fでした。
先に紹介した西牧第3踏切では、桜井駅寄りの3080と3074並びを記録できました。
そこで場所を牧落駅側の西牧踏切に移動し、牧落駅側の3080と3025の並びを記録することができました。