5/4に阪堺電気軌道 東天下茶屋~北畠電停間であべのハルカスを背景に昭和40年代復元車 モ161の臨時運行を撮りました。
1枚目は後追いですが、あべのハルカスを背景に東天下茶屋電停に向かう昭和40年代復元車 モ161の臨時運行 天王寺駅前行きです。

2枚目は順番が逆ですが、北畠電停から専用軌道を快走してきたモ161です。

3枚目は後追いですが、東天下茶屋電停に向かうモ161です。
この後に1枚目の写真を撮りました。

この日のモ161の臨時運行は、これまで紹介してきた我孫子道電停を出庫後、浜寺駅前、天王寺駅前電停で折り返して我孫子道電停に戻って、もう一度、我孫子道~天王寺駅前電停を1往復する運用でした。
後半の天王寺駅前行きは、あべのハルカスを背景に撮ってみました。
1枚目は後追いですが、あべのハルカスを背景に東天下茶屋電停に向かう昭和40年代復元車 モ161の臨時運行 天王寺駅前行きです。

2枚目は順番が逆ですが、北畠電停から専用軌道を快走してきたモ161です。

3枚目は後追いですが、東天下茶屋電停に向かうモ161です。
この後に1枚目の写真を撮りました。

この日のモ161の臨時運行は、これまで紹介してきた我孫子道電停を出庫後、浜寺駅前、天王寺駅前電停で折り返して我孫子道電停に戻って、もう一度、我孫子道~天王寺駅前電停を1往復する運用でした。
後半の天王寺駅前行きは、あべのハルカスを背景に撮ってみました。