goo blog サービス終了のお知らせ 

撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

東武 新柏(2025.5.8) 8159F 普通 船橋行き

2025年05月20日 23時44分50秒 | 東武、西武、京王、東急、小田急、相鉄
5/8に東武アーバンパークラインこと野田線 新柏駅で方向幕が残る8000系の6次車を撮りました。
1枚目は後追いですが、新柏駅を出発して増尾駅に向かうクハ8159の普通 船橋行きです。
後追いですが、緑を背景に順光で撮ることができました。



2枚目は増尾駅寄りで並んだ左側はクハ8159、右側はクハ81504の普通 柏行きです。
今後、80000系が増備されると8000系の引退が進むので、過渡期の光景になります。



3枚目は順番が逆ですが、新柏駅に到着したクハ8459です。



4枚目は、「普通 船橋」と表示されたクハ8459の側面の種別行先方向幕です。



登場時ツートンカラー の8111Fを撮って帰ろうと思いましたが、ネットで調べたら、表示幕車の8163Fが柏~船橋駅間で運用されていたのが分かりました。
時間的に移動できた新柏駅で後追いですが撮ることができました。
8159Fは1973年に6次車として登場し、当初は春日部検修区に配属されていたようです。
七光台検修区と春日部検修区の転属を繰り返し、1997年に七光台検修区に転属後は野田線で活躍しています。
8000系の中で表示幕車は8111F、8159F、8163Fの3編成だけですが、この日は短い時間で2編成を記録できて良かったです。