goo blog サービス終了のお知らせ 

楽器を始めよう

葦笛工房の楽器
Qホイッスル(ホイQ)
片手オカリナ
ニンジン・ちくわ笛
面白楽器
ハープ・ケーナ

いろはに笛ッセイ②~ろ~ろくでもない楽器

2012-01-07 22:08:32 | いろはに笛ッセイ
ろくでもない楽器が多いのです、葦笛工房は。
ろくでもない楽器の筆頭は「ぞうさん」、保育園で行う演目です。
母子の象のお尻があります。洗濯機の排水ホースを使ってぞうさんの曲を吹きお尻の穴からブ~っとオナラを出す、次にエアコンの排水ホースを使ってオクターブ上のぞうさんを吹き、やはり子ぞうさんのお尻からプ~とオナラを出します。白眉はその後なのです。子ぞうさんのお尻からはカリントウのウンチがポロッと出てきます。母さん象のお尻からは黒糖麩菓子(直径4センチ長さ15センチの黒い菓子)がムニュ~と出てくるのです。その時の園児の喝采ぶりはすごいのです。いや大人の方がウケているといった感じです。カリントウは自分で食べ、黒糖麩菓子は園長先生に食べさせるのです。それ以来数日間は園児から「園長先生、ウンチ食べたあ~~」と言われ続けるのです。感心する人と軽蔑の眼差しでみる人の二通りに別れますが、最高の演目と自負しているのです。
 園児の年齢別反応
年長:あ~ウンチに似てる、でもお菓子みたい
年中:あ~おいしそう、ちょうだいちょうだい
年少:あ~ウンチが出たあ、くさいくさい
未満児:・・・・・・・・・・・・・・・
大人女性:キャハハハ~~
大人男性:象のウンコはあんなに堅くないはずだが・・・・

いろはに笛ッセイ①い~いいわけ

2012-01-07 21:56:05 | いろはに笛ッセイ
いろはに笛ッセイ
いろは、で始まる言葉で綴るエッセイです。
1回目の「い」は「いいわけ」
この道20年にもなるのに、いまだに繰り返される、失敗、ポカ、とちり、ミス・・・・
その度心の中で巡り巡るのが「いいわけ」なのです。

・演奏前に甘いものを食べ過ぎて喉がいたくなっちまって・・・・
・正面の観客の中に美人さんがいて、面白そうに見ているのならいいんだけれど、つまらなそうな顔していたから・・・
・N饗だって最低1回はミスするのだから(N饗アワーの中で)俺だってミスするのは仕方ないよ・・・・
・さっき吹いたちくわ笛、食べたら喉に詰まって取れなくて・・・・

あまりに何回もミスったときは「え~~、本日は装飾音を多用した演奏をしてみまして・・・」とアナウンス。

私は一人で演奏しているのでミスは隠しようがありませんが、複数で同じ楽器を演奏している人には超絶テクニックがあるのです。それは、自分が失敗した、と同時に隣の人を振り向きざま睨みつけるのです。観客は、睨まれた人が失敗したんだ、と思う訳なのであります。