goo blog サービス終了のお知らせ 

す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

映画「ケミカルハーツ」&健康診断は受けなくちゃだめですねぇ~

2022年07月24日 | Weblog

高校生男子弁当。

手羽中と人参とピーマンの甘辛

竹輪チーズ

卵焼き

オクラのおかかマヨ和え

 

中学生女子弁当。

市販のミートボール

夏野菜フライの炒めもの

ソーセージとキャベツのケチャップ炒め

卵焼き

小松菜としめじの煮物

 

牛肉の甘辛炒め

かぼちゃのソテー

卵焼き

ミニトマト

マカロニサラダ

レンチン白身魚フライ

 

晩ご飯いろいろ。たまってましたので、チョイスします。

頂いたゴーヤでゴーヤチャンプル

かぼちゃの煮物

小松菜と人参の胡麻和え

 

ハヤシライス

豚しゃぶサラダ

 

ピリ辛麻婆豆腐

かぼちゃのみそ汁

マカロニサラダ

 

ポークチャップ

マカロニサラダ

キャベツと人参としめじのみそ汁

 

土用の丑の日。

どどーんとうな丼!

かぼちゃのみそ汁

キュウリと夏野菜フライの酢の物

 

はー。たまってました。

ご無沙汰しております。

この間、色々ありまして。

結構落ち込んでおりました。

今日になってようやく吹っ切れたというかちょっとブログでも更新しようかなという気持ちになったので書いています。

つくづく、アラフィフともなれば健康診断を受けておかなくちゃならなかったなと。

今更ですが後悔の嵐です。人間ドックなんて10年に一回ペースです

まだ検査結果が出ていないので何とも言えませんが、手術なんてことになるかもしれない状況です~

あーやばい。あー、こわ。

見えないころで思いもよらず何かが進行してるってことってあるもんですね。

大したことないといいんですが、皆さまにも若い時と同じように考えているとえらい目に合うので、

定期的な健康診断はぜひとも受けて下さいね!

 

そうそう、随分前になりますがプライムビデオで映画みました。

「ケミカルハーツ」というアメリカの青春映画です。

青春ものなんて、ついていけるかしらと思いきや。ぐいぐい引き込まれる。

高校生最後の年、念願だった新聞部の編集長に選ばれた主人公の青年。

そして、新聞部に入ってきた杖をつく足の悪い転校生の少女。

青年にとってそれは初恋なのだけど、少女には忘れられない彼とそして自分のメンタルも脅かすほどの過去を背負って生きていた。

彼らたちの言葉がとてもピュアゆえに重く響いてきます。

あまりに素晴らしいセリフの数々で、思わず書き留めてしまったほど。

「大人は傷だらけの子供」

「すれ違う彼らの人生はそれぞれ暗いトンネルを抜けてきた」

「傷は、不完全なもの、隠したいもの、でも消えないもの。それは再生の象徴だ」

なるほどなーって。

それぞれの人生をくぐってきてできた傷みは本人にしかわからないものであって、

わかろうとしてもわからないもの。

だからわかったようになってはいけない。寄り添うことが愛なのかもしれませんね。

子供から大人になるときの葛藤や痛みがリアルに描かれていました。

アメリカなので高校生でもドラッグとかやってたりするシーンがあるんですが、

是非、日本の若者たちにも見てもらいたい作品です☆おすすめ!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日から一週間、元気に参りましょう。

皆さんにとってよい一週間でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの映画「点」&外でのマスクについての持論

2022年07月07日 | Weblog

晩ご飯。

かぼちゃの煮物

小松菜と人参の胡麻和え

ゴーヤチャンプル

 

ナスの麺つゆ炒め

トマトのっけもずく酢

豚と空心菜とマイタケのカレー炒め

 

雨降るかと思いきや、そうでもありませんでしたね。

戻り梅雨ってほどでもなかったかも。

まぁ、若干あの暑さは和らいだような気もしなくもないですが、

蒸し暑さはやばいです。

この暑さに耐え切れずワンコのお散歩時はマスク外してます。マスク付けてるのと付けてないのとは全然体感違います!

でも、こんなに暑いのに、結構ご老人や子供たちはマスク付けて外を歩いているのを見かけます。

逆に心配になってしまいます。

確かにコロナもまた増えてきて第七波かとか言われてますが、重傷者も以前と比べると格段に減っています。(ゼロではないので楽観はできませんが)

今この暑さで熱中症で病院へ運ばれる方や亡くなられる方もおられる中、個々人にとって何を優先にするのかということを今一度考えなおす時が来ているのかもしれません。

 

さて、久しぶりにアマゾンプライムで映画観ました!

最近観てないなーと。

なかなかゆっくり時間がとれなかったということもあり。

今回もあまり時間がなかったので、25分のショートムービー。

「点」という映画です。

山田孝之さんが出演しています。

彼の独特の空気感が、映画を怪しくも奥深いものになっていました。

床屋で働いているであろう男性のところへ、一人の女性が尋ねてきます。

恐らく二人は高校時代同級生で、付き合っていたのか、またはそれに近い親しい関係だったことが伺えます。

女性は男性に明日の結婚式のために襟足を剃ってほしいと頼むのですが。。。

男性は既婚者であると察する女性。

女性は恐らく不倫をしていてしかもうまくいっていない身。

何かを期待してその床屋を訪れたのかはわかりませんが、ひょっとしたら過去の彼と会うことで現実逃避したかったのかもしれません。

しかし、男性もまた何かを抱えている様子。

本当に結婚しているのか、別れてしまったのか、もしくは……。

それぞれ微妙な空気が漂っています。そして二人の間もしかり。

見る人によって、この二人の関係の在り方やその先の未来を想像できる映画だと思いました。

短編ですが、とてもおもしろかったです☆時間がない時におすすめ♪

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻り梅雨?&感謝の気持ち

2022年07月05日 | Weblog

おジョーちゃんの部活中学女子弁当。

鶏モモとズッキーニのマヨソテー

卵焼き

マカロニサラダ

ミニトマト

レンチン竹輪の磯部揚げ&チーズ入りつくね

女子弁当は若干かわいらしく入れないとね。

 

高校生男子弁当。

ボークチャップ

卵焼き

キュウリのマヨ和え

レンチン竹輪の磯部揚げ&エビカツ

最近手抜きー。

そうそうボクちゃんに「スマホ撮影うまなってきたんちゃう?」と言われました。

そうかな……?!

 

晩ご飯いろいろ。

たまねぎとキャベツとしめじのみそ汁

マカロニサラダ

豚キムチ炒め

 

キュウリとたまねぎ天の酢の物

豆腐の味噌汁

手羽元じゃが

 

前日の手羽元じゃがにニラとしめじを入れたもの

冷奴

豚とたまねぎの生姜焼き&レタス

 

ひー暑い!と思っていたら、今週から雨で若干気温は下がってます。

梅雨は終わったはずなのに、またしばらく雨みたいですね。

ある方から「戻り梅雨」っていうのがあるのよって教えてもらいました。

なるほど。

なんか素敵な言葉。戻り梅雨ね。覚えておこう。

 

この間、仕事である方のお役に立てたということがありました。ほんのささやかな事だったのですが。

お役に立てたというのももちろん嬉しいことなんですが、それ以上に、私がしたことに対して、わざわざきちんと私にお礼の気持ちを伝えて下さるその方への人としての素晴らしさに感服しました。

その方は私なんかよりずっとご年配だし色々活躍されている立派な方なんです。

私も、いくつになってもどんな相手にも感謝できる心は失いたくないものだとつくづく思いました。

仕事って結局は相手を思いやり、相手に感謝してこそ成り立つものなのかもしれません。

 

鬱々したお天気が続きそうですが、皆さん気を付けて元気にお過ごしください☆

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい暑さ&金魚さんすごい!

2022年07月01日 | Weblog

高校生男子弁当。

豚と青梗菜のカレー炒め

卵焼き

竹輪チーズ

レンチンエビカツ

 

鶏ももと空心菜の焼肉のタレ炒め(焼肉のタレ万能!)

卵焼き

かぼちゃのソテー

レンチンエビカツ

 

晩ご飯いろいろ。

ハヤシライス

茹で豚サラダ ブロッコリーとレッドオニオン

 

かぼちゃとたまねぎのみそ汁

豚と空心菜とエリンギのニンニク醤油炒め

 

鯖缶とキュウリとトマトのサラダ

暑さに負けるな!にんにくショウガたっぷりスタミナスープ(豚と白菜としめじと人参と豆腐入り)

 

前日のスタミナスープ

マカロニサラダ

豚と空心菜とズッキーニの醤油炒め

 

ほんまに暑い。暑いじゃなく熱いですね。

外に出たらまるでサウナ状態。

息苦しくてマスクなんてしてられません!

ワンコのお散歩も、人と話す以外はマスクなしで。

でも結構高齢の方や子供たちはマスクつけて歩いてる。

この暑さ、尋常じゃないのでマスクは外した方がいいと思います。

ある意味、コロナより熱中症の方が怖い。

 

うちの金魚さんの中の一匹のお話。

最初から体も曲がってるし、なかなか大きくならないし、目もいつのまにか見えなくなったり、他の金魚にいじめられたりしている子がいるんですが、なんとか元気に生きております。

こないだもぷかーと水面に浮かんでしまって、調べたら転覆病?

えー、かわいそうに、どうすればいい?

色々調べた結果、餌を沈下タイプに変えてみることに。

評価が高かった「咲ひかり金魚」という餌を買ってみました。

これがこれが想像以上に効果あり!

転覆病も治っちゃったし、その子がどんどん大きくなってる。

きっと餌が合ったのかな?

他の金魚さんたちに引けをとらないくらいに大きくなり、元気いっぱい。

餌に何が入ってるのか若干気にはなりますが、元気であればよし☆

これからも元気に泳いでね!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます。

よい週末をお過ごしください☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨はどこいった?&最近疲れやすい体

2022年06月26日 | Weblog

豆腐とニラと人参のみそ汁

レッドオニオンとトマトのサラダ

豚と空心菜とニンニクの醤油炒め

ご近所さんから頂いた立派なレッドオニオン。

苦みも少なく栄養価も高いですよね。

生で食べる方が栄養がとれるそうなので今回はサラダにしました。

いつもお野菜頂けるのはありがたい~!おいしかったです☆

 

じゃがいもとピーマンとたまねぎ天の塩金平

かぼちゃとしめじの煮物

サバの味噌煮

 

突如子供たちが夜ご飯いらなくなった~

でも、さすがに仕事から帰ってから食べにいく気力もなく、

簡単に作っちゃいました。

鶏ももの照り焼き丼

豆腐とニラとしめじのみそ汁

レッドピーマンの冷奴

 

最近、仕事が忙しい時は半端なく忙しいという日が続いています。

暇すぎるのも正直辛いんですが、忙しすぎると、家に帰ってからが辛い。

これも年だからかもしれませんけれど、仕事後の家事が多すぎる~

ワンコの散歩、洗濯物をたたむ、夕食の準備、洗濯干し、アイロンがけ。

子供たちも部活やらで帰ってくる時間は遅いし、時間もまちまち。旦那もしかり。

昨日はかなり仕事が忙しく、なんとか晩御飯を作り終え、食べた後はバタンキューでした。

体力落ちたなー。

年末人間ドッグを久々に7,8年ぶり?に受ける予定。

私の人間ドッグって、10年置きくらいだからあんまり意味ないかも。

検査は好きじゃないので調子悪かったら悪い時に病院にかかればいいかーとか思ってしまいます。

ドキドキだわー。若い頃はどこも悪くないから人間ドッグなんてへっちゃらだったのにね。

 

家の前に咲いていたお花。

雑草かなーと思いますが、ちょっと不思議な形状。

ピンクの細かいお花が緑の茎に巻き付いているような感じ。

風が強くてぶれてますが、私は初めて見るお花。

こんなお花もあるんですねー。なんていう名前なんだろ。

 

梅雨に入ったと思ったらもうすぐ明けるという噂も。

これは梅雨というんでしょうか?!

梅雨なくなちゃう?

ワンコのお散歩には梅雨はきついのでない方がいいですが。。。

それはそれでどうなんでしょうね?

 

明日は仕事はないけど、夕方から大忙しな一日であります。

今日は充電して明日に備えなければ☆

皆さんもあと少しよい一日を。

そして一週間、がんばっていきましょう!!

いつも遊びに来て下さってありがとうございます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い~!

2022年06月22日 | Weblog

高校生男子弁当。

鶏モモとピーマンと人参の照り焼き

ナスの麺つゆ炒め煮

卵焼き

ミニトマト

マカロニサラダ

手羽中の塩コショウ焼き

卵焼き

白菜と人参のおかか醤油

ミニトマト

レンチン磯部揚げ

 

随分たまってました。

手抜き続きですが、晩御飯色々。

トマトポトフ風スープ

ポテトサラダ

イワシのショウガ煮

 

トマト野菜スープ

ゴーヤチャンプル

 

厚揚げ白菜のみそ汁

もずく酢

ニラ玉豚

 

カレーライス 色々野菜のっけ

 

マカロニサラダ

手羽先と水菜と豆腐の和風スープ

豚の生姜焼き

 

父の日の晩御飯。私の父じゃないですけどね。

我が子たちの父の日ということで。

たまねぎと人参とマイタケのコンソメスープ

マカロニサラダ

ナスの麺つゆ炒め煮

ステーキ(若干焦げ気味ですが)

 

いよいよ梅雨到来。

蒸し暑い不快度指数高めな季節がやってきました。

中学の時、担任の先生との日誌のやりとりで、この時期書くことがなくて「雨は憂鬱です」とばかり書いていたら、

先生が「お百姓さんにとっては恵みの雨ですね」と毎回書かれていたのを思い出しました。

先生もしつこいなーと思っていたのでしょうね

でも、確かに雨も悪いことばかりではなく、大切な資源ですもんね。

見方を変えるというのはたまに必要だなと思います。

年を取ってくるとなかなかそれが難しくなってきますが、なるべく思考を柔らかくすることに努めたいものです。

 

こう雨降ったり、暑かったりすると、ワンコの散歩も億劫。(きっとワンコも)

暑さが引いてからお散歩行きたいですが、今日はなかなか引かなさそう。

雨よりはましですが。

 

こういう時こそ、元気に笑って鬱々した気持ちを吹き飛ばしたいものですね!

今日も遊びに来て下さってありがとうございます。

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の塔の胎内&万博記念公園ソラードで癒される

2022年06月13日 | Weblog

高校生男子弁当。

鶏のカレー照り焼き

卵焼き

ミニトマト

小松菜と人参の胡麻和え

レンチンカニクリームコロッケ

 

おジョーちゃんの体育大会時弁当。

鶏の照り焼き(こればっかりですが、これが一番おいしいらしい)

ニラと人参の卵焼き

竹輪チーズ

マカロニサラダ

レンチンカニクリームコロッケ

ミニトマト

 

晩ご飯色々。

マカロニサラダ

豆腐の味噌汁

ニラ玉豚炒め

 

手羽元と豆腐と水菜のあっさりスープ

前日のマカロニサラダ

サーモンのチーズマヨのっけ

 

豆腐の味噌汁(最近みそ汁の具が豆腐だけのこと多し)

小松菜と人参の胡麻和え

豚と厚揚げとピーマンの甘酢炒め

 

週末おジョーちゃんのお友達ママさんとお友達とで万博へ行ってきました。

最大の目的は太陽の塔の胎内。

今中が公開されていて、私もずーっと気になってたところお誘いを受けて喜んで行ってきた次第です。

中には生命の樹が聳え立ち、下から地球誕生期にいた生命体から始まって、上に行くにつれて進化を遂げていく生き物たちがその枝に躍動感あふれる姿で存在しています。

言わずと知れた三葉虫↑

↑アメーバー。結構かわいい。

下から見上げたらこんな感じ。

ここからしか撮影は許可されませんでした。

太陽の塔をはじめ、この胎内も芸術は爆発だ!の岡本太郎さんの作品。

あの時代にこれだけの迫力のあるモニュメントを作れるなんてやはりすごい芸術家だったのだなーと

感動しました。

私はすごく面白かった!

ご興味のある方は是非行ってみて下さいね。

 

そして、万博公園をてくてく。

テクテク途中のため池。神秘的な雰囲気が漂っていて思わずパシャリ。

鯉がいっぱいいましたよ。

 

暑くてしんどいと言いながらも、次なる目的地「ソラード」へ。

新緑が最高にきれい。

階段ばっかり。

だけど小鳥のさえずりをききながら、時々爽やかな風が吹いてきて階段のしんどさも半減。

最後の力を振り絞って展望台へ。

良い眺めー。

太陽の塔もしっかり顔を出していました。

 

久しぶりに太陽光をしっかり浴びた日。

梅雨前の散策、楽しかったです。

それにしても人が増えたなー。もうコロナなんてどこへやら、って感じ。

私もマスクこそはしてるけれど、半分忘れてました。

 

明日から関西も梅雨に入るようですねー。

じめじめムシムシ嫌な季節ですが、なんとか元気に乗り切っていきたいものです。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どどーんとやる気なし蔵の日々&ホームセンターで遭遇した意外な奴

2022年06月08日 | Weblog

たまりまくっていた高校生男子弁当&やる気なし蔵晩御飯。

肉じゃが

ニラの卵焼き

キュウリのマヨ和え

ミニトマト

レンチンカニクリームコロッケ

 

鶏モモと人参とピーマンの甘辛炒め

卵焼き

厚揚げと小松菜の煮物

レンチン白身魚フライ

ミニトマト

 

ほんっとーにやる気ない。

作るのやだーと叫びながらなんとか作った晩御飯の数々。

そんなだったら載せることないだろうと思いますが、

載せないとなったらもっと手を抜きそうなので申し訳ございませんがしばしお付き合いくださいませ。

かぼちゃとしめじの煮物

豚とナスのトマト煮込み

納豆→これで栄養十分!納豆様様!

 

すき焼き風

切り干し人参大根の煮物

納豆

 

タマネギ入り牛丼☆

豆腐とマイタケと白菜と人参のみそ汁

インゲンの胡麻和え

 

豚とナスとその他残り野菜のカレースープ

ベビーリーフ

せせりとじゃがいもの甘辛炒め→これ、意外と子供たちに好評でした

納豆!

 

ハヤシライス

手羽中の塩コショウ炒め(投げやりな置き方 BYやる気なし蔵)

もずく酢 竹輪投入

 

しんどいから最近一品減らしてます。

でも、我が家には食べ盛りが二人もいるからなんとか作ってます!えらい!自分!

 

さてさて、週末友人と宝塚へランチ。つかの間の休息。

「天ぷら 悠」さんへ。

めちゃくちゃ天婦羅食べたかったんですよね。しかもおいしいやつを!

突き出しはもずくとミニトマト。

普段食べてるすっぱいもずくとは違ってお出しが効いてて品のいいお味!

 

抹茶塩のとなりにきな粉塩。これがまた絶妙。

色々つけて食べて楽しかった。

万願唐辛子もめちゃくちゃ大きくて肉厚。

あとはコーンとしらすの天ぷら。

 

映すの忘れて食べちゃった。

食べちゃったのはホタテの天ぷら。

半生でめちゃおいしい。

こちらはなんと葛もち。お出しにつけて食べましたがこちらもじゅわっとおいしく頂きました。

普通のお餅よりも重たくない感じ。私は好きでした。

 

最後の天ぷらはシソ巻きエビと、原木椎茸(福井産で肉厚)、味付きアナゴ。

どれも絶品。サクサク中はジューシー。

後デザートにゆずシャーベットがつきました。

ずっと食べたかった天ぷら堪能。楽しい満足ランチでした。

 

その後、友人とぷらぷら。

宝塚花のみち。

立派なあじさいがたくさん咲いていました。

そして、お茶の時間。

迷ったあげく久しぶりにSARAへ。

想像以上に混んでいて、一時間ほど待ちましたが・・・

私はショートケーキ。

友人はストロベリータルト。

ロイヤルミルクティで頂きました。

相変わらず雰囲気もよく、ケーキもボリューミーで甘すぎず堪能できました。

 

素敵な週末だったなぁ。

歩いてたら、色々新しいお店もできてたりして、活気が戻ってきてます。

しばらくは開発の余地がありそうな場所。

 

そんでもって最後のネタになりますが。

今日、買い物でとあるホームセンターに行きました。

通路を歩いていたら、急に目の前を俊敏に横切る何かが!

動体視力はいい方ですが、一瞬何かわからず急いでおいかけたところ。

でっかいトンボが通路を低空飛行していました~

そんなことあります?

ホームセンターで初めて遭遇した生き物にちょっとびっくり。

まぁ、ゴキじゃなくてよかったですが。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の風を感じてる&あんこ好きにはたまらない

2022年05月28日 | Weblog

高校生男子弁当。

豚の生姜焼き

ゆで卵

スパゲティサラダとミニトマト

レンチン白身魚タルタル

 

 

鶏の照り焼き 人参とピーマン入り

ブロッコリーのすり胡麻マヨ和え

ミニトマト

卵焼き

レンチンカニクリームコロッケ

 

豚とキャベツの焼肉のたれ炒め

人参入り卵焼き

キュウリのマヨ和え

ミニトマト

レンチン若鶏のオーブン焼きトマトソース

 

晩ご飯いろいろ。

かぼちゃとしめじのみそ汁

ゴーヤチャンプル

トマト

スパゲティサラダ

 

具沢山豚汁

タコときゅうりの酢の物(久しぶりに国産タコ!)

サバの煮つけ

 

カレーライス ピーマンとエリンギソテーのっけ

スパゲティサラダ

 

かき玉コンソメスープ

グリーンサラダ

豚とナスと厚揚げの辛味噌炒め

 

もずく酢

豆腐と人参のみそ汁

ポークチャップ(たまねぎとピーマンとしめじ入り)

 

随分たまってました。

なんやかんやで今週は忙しい日々。

やることたくさんあるのはいいことだけど、更年期では結構体力の消耗激しい。

やる気なし蔵の日々でした

なんか暑いし。。。余計にばて気味。

 

ワンコ、もともと庭を眺めるの好きなんだけど、最近窓を開けてやるとより好きみたい。

庭から吹き込む風を感じているのか、お鼻をクンクンさせたり、急に耳を立てて何かを凝視したり、こちらも見てておもしろい。

何を見て何を感じてるんでしょうね。

 

今日のお昼ご飯に買ってきたパン。

宝塚の「パン工房 ふぇるへん」さんのあんこどっさりデニッシュ。(←こんなネーミングではありませんが)

もともと焼餅のお店だったのかな?

あんこも自家製なのでこれがとってもおいしい。

以前食べて感動しました。あんこもたっぷりでそれだけでお腹いっぱい。

できたてあつあつのものを以前は頂いたんだけど、めちゃくちゃおいしかった。

今日は冷めてたけど相変わらずあんこたっぷりで癒される味でした。

他のパンも素朴な感じでリーズナブル。

歌劇を見にいかれる際の軽食にぴったりかも。

 

今日は一週間分たまっていたのでてんこ盛りでした。

最後までお読みいただきありがとうございます!

皆さんもよい週末をお過ごしください☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日だった~&歯科矯正

2022年05月22日 | Weblog

今日は、結婚記念日でした。(私は忘れてたー

旦那さんからお花をもらいました。

18年目だわー。いやーもうそんなになるかー

まぁ、結婚を続ける秘訣はお互いの忍耐力ですな。

そうではない仲良し夫婦ももちろんいらっしゃいますけれど☆

違う人生送ってきた他人と一緒に暮らすってよく考えたら、かなり大変なことですもんね!

更に十年後、どうなっているんでしょうか

いずれにせよ、健康ありきなのかもしれないなーと思う今日この頃です。

 

さて、日曜日のお手軽お昼ご飯。

冷やしうどん

納豆&キムチ&ツナ&キュウリのっけ

うどんゆでで、乗っけて、めんつゆどばっとかけて出来上がり。

でもおいしいんですよ、これが☆

納豆キムチは体にもいいですしね。

 

高校生男子弁当。

ポークチャップ(たまねぎとピーマン入り)

小松菜と人参の胡麻和え

卵焼き

竹輪チーズ

レンチンエビフライだっけ・・・・・

 

カレーピラフ

ゆで卵とブロッコリーとミニトマト

最近作るのがしんどい時は、ピラフやチキンライス、チャーハンにしてしまいます。

 

晩ご飯いろいろ。

かぼちゃとしめじの煮物

水菜と手羽先と豆腐の和風スープ

さわらの塩焼き

 

コンソメスープ(ベーコンとたまねぎとにんじんとえのき入り)

トマトときゅうりと鯖味噌缶の甘酢和え

豚とズッキーニとしめじのマヨ醤油炒め

 

おジョーちゃんの歯の矯正を考えております。

値段も値段だからよりよい治療をしてくれるお医者様を探さねば。

二、三軒、カウンセリング受けてこようと思います。

そしたらば、急に兄であるボクちゃんまでしたいと言い出した。

君はずっと拒否していただろうが!今更言うなよー

二人いっぺんはいくらなんでもきついので、時期を見つつお財布と要相談になりそうです。

したいなら、遅かれ早かれしてやらないとは思いますけど。

歯って大事ですもんね。

私も学生の頃矯正しました。

あの頃矯正は、大変でしたが、今はやってもらっててよかったと思います。

歯並びで随分口元の印象も変わるし、かみ合わせが悪いと色んな体の不調が出てくるといいますから。

それにしてももうちょっと安くならんもんですかねー。

 

さて、おいしいケーキでも買ってこようかな。

今はおいしいものをいかに食べまくるかが生きがいになっています。

少々太ったって、気にしない気にしない!食べたら歩けばいい~☆

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする