goo blog サービス終了のお知らせ 

す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

今の時期できるリラックスタイム

2022年05月17日 | Weblog

高校生男子弁当。

鶏モモの照り焼き

かぼちゃのソテー

炒り卵

マカロニサラダとミニトマト

レンチン磯部揚げ竹輪

 

晩ご飯。

なんかひっくり返ってますが。

豚とかぼちゃのソテーとろけるチーズのっけ

ぼんじりと豆腐と水菜のあっさりスープ

「ぼんじり」始めて買ってみた!

いわゆる鶏の尾っぽのお肉。ほぼ脂で骨付きなのでスープにいいかも。もしくはこってり照り焼き?ボクちゃんは見た目を気持ち悪がっていました……。

最近私の体がかぼちゃを異常に欲しておりまして、かぼちゃが出てくる頻度が高まっております。

なんでしょねぇ?

 

大根の味噌汁

マカロニサラダ

ほたるいか(高級イカリスーパーでかなりお買い得だったので☆)

八宝菜風

 

今日は仕事だと勘違いしていたらお休みでした。

なんか得した気分

朝からゆっくり。お買い物行ったり、今お風呂場にカビキラーまいてます。

すぐカビ生えるですよねー。あー、雨が多いとやだやだ。

 

日が長くなってきたら、余裕のある日にやる私のリラックスタイム。

我が家のお風呂場には割と大きな窓が上方についてるんですが、まだ日の高いうちにお風呂に入るとものすごく気持ちいい。

窓から(すりガラスだけど)、空の青さや垣根の緑が揺れてるんですよね。

夕方になるにつれ、日の光がオレンジ色になって差し込む。

湯船につかりながら、まったりと窓からの光を感じてるとこのうえなくリラックスできます。

忙しいとは思いますが、たまには日の高いうちの入浴タイムはいかがですか?

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓子パンおやつ&家事がはかどった一日

2022年05月15日 | Weblog

今日のおやつ。

サニーサイドで買ってきた菓子パン。

フレンチトーストの間にカスタードクリームが挟まれていて、上はクレームブリュレ風に焦がし砂糖。

結構ボリューミーなおやつでしたが、満足満足。

焦がし砂糖がアクセントでおいしかったです!

パン屋さんは大賑わいでした。

今おいしいパン屋さんって流行ってるのかなぁ。

パンって幸せな気持ちになりますもんね。

確か小麦の値段が上がってるようですけれど、これだけたくさんの人が買いにきてるなら大丈夫ですね。

高くても食べたいものは食べますから

 

晩ご飯。

小松菜と厚揚げの煮物

キュウリとトマトのサラダ

豚とキャベツと人参の味噌炒め

 

あまり野菜の豚汁

鶏モモの照り焼き

ベビーリーフとミニトマト

 

前日ん豚汁に更に野菜と豆腐を投入

豚とナスのショウガ入り麺つゆ炒め

 

はぁ、ようやく長い一週間が終わりました。

仕事が続くと一気に晩御飯作る気なし蔵になります。

とりあえず作ってるだけがんばってるということで。

 

今日は朝からボクちゃんは部活、おジョーちゃんはお友達とUSJ。

さて、気になってた家事を片付けるぞ!

庭の草抜きを旦那と必死にやり、その後金魚の水替え。

その作業の合間に洗濯槽のクリーナー。

無事完了☆

金魚さんも水がきれいになって気持ちよさそう。

一匹だけ尾ぐされ病かなぁ?

でも、元気だし様子みよう。かれこれ二年くらい、水替えでなんとかしのいできてるから。

水はきれいにしてやらないと病気になりやすいようですね。

病気か?といって、すぐに薬浴するのも気がひける。

以前、投入した薬でやられちゃった金魚さんもいたので。

やるならまずは塩浴からかな。

人間とおんなじ。まずは環境よくして自己免疫力上げてやらねば。

自らの力って侮れません。それで治れば一番いいですもんね。

金魚さん、早くよくなってね!

 

明日からまた一週間が始まります。

仕事は少しクールダウンなので、ゆっくりしようっと。

今日も遊びに来て下さってありがとうざいます!

明日も皆さんにとって良い一日でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の母の日&なんかアレルギー症状&ヘアマニュキュア

2022年05月12日 | Weblog

高校生男子弁当。

鶏ももとインゲンの照り焼き

カリフラワーの甘酢炒め

人参入り卵焼き

こんにゃくのおかか煮

レンチンカニクリームコロッケ

 

豚の生姜焼き

かぼちゃとインゲンの煮物

卵焼き

竹輪チーズ

ミニトマト

 

最近の晩ご飯。

母の日はでかけてたので(また後程)

ハヤシライス

買ってきたサラダいろいろ

 

やる気なし蔵晩御飯。

もずく酢

水菜と豆腐とえのきの和風スープ

豚とじゃがいもの甘辛炒め

 

かぼちゃとしめじとインゲンの煮物

トマト冷奴(藻塩とオリーブオイルかけて)

豚ニラ玉炒め

 

今週はほぼ仕事なので忙しくて~。

晩ご飯、手抜き気味。

食べ盛りが二人いるんで、とりあえず栄養バランス考えて品数は揃えるけど簡単にできるものばかりです。

 

ちょっと前になりますが、母の日、皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は久しぶりに自分の母とお出かけしました。コロナも若干治まってましたし?!

阪急岡本駅へ。

駅前にはおしゃれなカフェやパン屋さんやら雑貨屋さんやらブティックなんかがあって、

こじんまりしていながら十分満喫できるお気に入りの場所です。

人も少ないですしね。

三宮まで出るとすごい人だけど、その手前は空いてる。

若い人たちにはちょっと物足りないかもしれないけれど、私や母くらいにはちょうどいい。

岡本から南下して摂津本山まで行ってみました。

公園もキラキラ。

 

お花屋さんの窓に万歳三唱のネコちゃんたち。

かわいい。

 

家に帰ると、ボクちゃんから。

定番のカーネーションだけど、嬉しい♪

おジョーちゃんからは、花びらがソープになってるもの。

もったいなくて使えませんけどね。

 

旦那さんからはなし

晩ご飯作ってと頼んでたけど、早めに私が帰宅したので結局自分でハヤシライス作っちゃった。

まぁ旦那さんの母親じゃないんで、別に構いませんけどね

私も父の日は何もしないし。(ギスギス感半端ない

 

旦那さんや私の母にはいつも日比谷花壇からお花を贈っています。

日比谷花壇のお花、ちょい高めだけど、お花自体の品質はかなりいいようで、

いつも喜んでもらえますお花贈るならお勧めですよ。

 

最近、目や鼻がむずむずかいかい。

アレルギー反応だけど、イネ科の花粉が飛び出したから?

まさかのルイボスティが体に合わないとか?

もしくは最近初めてヘアマニュキュアしたんですが、それに反応してる?

酷い時はアレルギーのお薬飲むようにしています。原因はいろいろ考えられますが、しばらく様子みてみよ。

そうそう、初めて白髪染めのためヘアマニュキュアたるものをしてみたんですよ。

それまでは白髪少な目だったから何もしてなかったんですけど、今年に入って一気に増えたというか。

なんでや!?

カラーでもよかったんだけど、ヘアマニュキュアの方が地肌直接触れないから髪にも肌にも優しいということで即そちらに。

白髪が消えると、心なしか若返った気分。やってよかった☆

アラフィフ、そろそろこぎれいにしていかないとね。

女性であることをたまには意識しとかないとえらいことになりそうなんで

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

こちらは雨降ってます。

雨に負けず今日も明日も元気に楽しく参りましょう

皆さまにとってよい一日でありますように☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島の紅茶&〇〇「風」という料理について

2022年05月07日 | Weblog

三島の紅茶。(どう編集しても横向きになってしまいすみません)

お友達から頂きました。静岡産の紅茶です。

「紅茶の概念が変わるくらいおいしい」と聞いていましたが、

これ、本当!!

確かに今まで飲んでいた海外の紅茶も香り豊かで好きなんですが、この紅茶は全くそれらのとは違う。

香りもあるんだけど、なんだか優しい。

味もなんというか滑らかでいくら飲んでもしんどくならない。

そして後味がなんとなく日本茶を思わせるような。

んー。初めての体験。おいしかった。お取り寄せしちゃおうかな。

元々紅茶好きな私ですが、久々のヒットです☆

 

GW晩ご飯、前回の続き

すき焼き風

 

おいしいねぇ。翌日のお弁当には卵を割り入れてそのまま入れちゃいます。

見栄えは悪いけれどおいしいからよし!

それにしても、いつも子ども達に「○○風」ってなんやねん。

「風」じゃなく、本物を食べたいと言われます。

風をつけるのは、その料理に対しての敬意だと思って下され。

すき焼きなんて、烏滸がましい。そんな大層な料理ではございません、ってなわけです。

完全なるすき焼きは割り下作るのも手間だし、いいお肉は高いしね。豚肉か鶏肉でごまかすので「風」とさせて頂いております。

子どもにそんなこと言っても伝わるはずありませんが。

 

もう一丁。

冷奴(季節ですねー)

白菜としめじと人参のみそ汁

ベビーリーフとミニトマト

豚の生姜焼き「風」(笑)

タマネギはいってるし、豚こまだしね。恐れ入ります。

 

コロナワクチン三回目打ったら「帯状疱疹」発症率が高くなるという話をちらほら聞きます。

ちょっと怖いですよね。

帯状疱疹になられた方の話をちょくちょく聞きますが、結構痛みもひどいし、続くしつらそうです。

50歳過ぎている方はコロナワクチン3回目打つ前に帯状疱疹のワクチンを先に打っといたほうが安心かも。(絶対じゃないのでもちろん打つも打たないも個人の判断ですけれど!)

私は50歳過ぎたら帯状疱疹ワクチンを打とうかなーと考えておりますが、このワクチンめちゃくちゃ高いです!

二種類あるらしいけど、一つは一回で8000円。

もう一つは22000円×2回で計44000円。

めちゃ高くないですか?高額な方が発症率は低まるようですけど。(ほんまに?)

迷うなぁ。。。

まぁ、周りの様子を見て考えよう。あまり効果があり過ぎるのも、正直私個人的には怖いので。

既に三回目打たれた方、不安な気持ちにさせちゃったらごめんなさいね。

つい最近そういう話を聞いたので話題の一つとして載せさせて頂いてます。この情報も絶対ではないですし、個人によって判断分かれると思いますので!とにかく免疫力を高めておけば発症リスクは抑えられるはず☆

元気になるものいっぱい食べましょう~(これも私の個人的な意見ですみません)

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

本当に暑い暑い!夏みたいだー。

皆さんも体調に気を付けてよい週末をお迎えください。明日は母の日ですね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画大賞「ダーウィン事変」&GWの食事

2022年05月04日 | Weblog

こちらの漫画。

マンガ大賞を受賞した「ダーウィン事変」です。

おジョーちゃんが欲しいというので一巻~三巻まで買いましたが、この度四巻も出たので早速購入。

私も読みましたが、めちゃめちゃ深くて引き込まれる内容です。(老眼でも必死に読んでしまうくらい!「スパイファミリー」は正直挫折しましたが……)

とてもシビアなテーマだし、ゾクゾクする怖さもあるけれど、この主人公である「ヒューマンジー(人間とチンパンジーの遺伝子を持っている)」チャーリーが人間世界でどういう変化を遂げていくのか?どういう結論を出すのか?

人間に対峙する動物の悲しさというものも描かれていて、あらためて自分自身にも問いかける課題がたくさん見つかります。

人間対過激な組織「動物開放同盟」の戦いがどういう展開を見せるのかドキドキしながら四巻も読みたいと思います。さすが大賞受賞するだけあります!おすすめ☆

 

GWは子ども達はほぼ部活なので特に大きな予定もなく、相変わらずおうちごはん。

あ、一日だけ焼肉食べに行きました。めちゃおいしかったー!

GWはできるだけ楽できる晩御飯に☆

カレーライス。定番ですね!

 

キャベツと竹輪のすり胡麻マヨ和え

大根と薄揚げのみそ汁

豚とジャガイモの甘辛炒め

 

豚汁

トンテキ ベビーリーフとミニトマト添え

意外と簡単メニュー。

 

豚と野菜たっぷりショウガスープ

これオンリー♪

 

最近体にいいというのを知ってルイボスティーを飲むようになりました。

元々好みではなかったんですが、飲みだしたら慣れてきました。

朝、晩と飲むようにしています。

本来は紅茶派で一日に何杯も紅茶ばかり飲んでいましたが、最近老化も激しいし(笑)、心臓の調子も悪いのでカフェインを減らそうかなーと。

でも、飲みだしたら結構調子がいいです☆

しばらく続けてみようっと。

お酢納豆と一緒に。悪あがきかもしれませんが、やらないよりやった方がいいかな。

もう少し元気で若々しくありたいですもんねー。アラフィフなんかに負けないぞ!!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

楽しいGWをお過ごし下さい☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々週末のお出かけランチ

2022年04月28日 | Weblog

高校生男子弁当。

豚とキャベツのカレー醤油炒め

ニラと人参の卵焼き

キュウリとリンゴのマヨ和え

レンチンエビかつ

 

そして晩御飯色々。

アジのかば焼き

小松菜の胡麻和え

手羽中と大根と人参の煮物

 

豚汁

ポークチャップ

 

ベーコンと大根とコンニャクとしめじの煮物

かぼちゃサラダ

豚とマイタケとピーマンのカレー醤油炒め

おジョーちゃんに、「ピーマンは朝食べるものやろ?」と言われる。

我が家では朝食べることが多いですけど……別にいいやん。

 

かぼちゃとたまねぎのみそ汁

手羽元と大根とにんじんと厚揚げとこんにゃくの煮物

豚しゃぶサラダ

 

最近、友人に教わって納豆に酢を入れて食べてます。

循環器系調子よくなりそう~♪いい感じ☆

 

さてさて、

先週末、雨の中ではありましたが友人と久しぶりにお出かけランチ。

雨だったから、街中も空いてるし食べるところも空いていました☆

雨も悪いことばかりではないですね。

 

行った先は苦楽園口。

閑静な住宅街だけど、結構駅周辺においしい場所がたくさん。

ここは、まだまだ開拓の余地がありそうだと友人と興味津々で散策しました。

 

ランチはこちら、「四季旬菜いしばし」。

彩コース2000円を頼みました。

前菜がかなり充実。

お煮しめ。

おナスおいしい!たけのこも柔らかくておいしい。

天ぷら。

白魚の天ぷらが最高でした。パクパクたべちゃう。

お酒があったらなおよかったですけどね。

いかなごのくぎ煮のっけの〆。

最後はデザート。いちごのアイスクリーム。

全部品のいい味付けでおいしかったです。

久々の和食ランチ。堪能したー!

 

そして、甲陽園までてくてく。幸い雨も上がり、空気も澄んでます。

夙川の上流。春は桜が満開だったんでしょうねー。

人少なっ!

そして、甲陽園の駅近くで入ったカフェ。

店構えもかわいらしい。

店内は小さいけれど、とても清潔感がありました。

私はきれいな場所がこの上なく好きなのでとても居心地よし。

シフォンケーキのセット。700円でした。

ケーキもリーズナブル。

 

友人といっぱいしゃべっていっぱい笑って、最高の一日でした☆

やっぱりお出かけ最高!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

ひゃー、ゴールデンウィークだー!

子ども達は部活三昧だし、特に何も予定はありませんけどね~

皆さまも楽しい連休をお過ごしください♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹痛い……&ワンコの風貌

2022年04月23日 | Weblog

高校生男子弁当

鶏モモと人参とピーマンの照り焼き

ポテトサラダ

卵焼き

レンチンエビカツ

 

市販のミートボールと茹でキャベツ和え

ほうれん草の胡麻和え

ミニトマト

青のりの卵焼き

肉のない肉じゃが

ソーセージ

レンチン竹輪の磯部揚げ

 

そして晩御飯。

ほうれん草としめじの胡麻和え

鶏の手羽元じゃが

鮭のソテーバジルソースで

 

ポテトサラダ

キャベツとしめじとたまねぎのみそ汁

豚とズッキーニの炒め物

 

先日お腹の不調。今は随分よくなりましたが。

胃腸に何か変な菌が入ったのか?食べ過ぎか?食中りか?

私にしては珍しく小食な日々。↑は元気な時の晩御飯なんでいっぱいですが。

どうも、ボクちゃんも同じような症状。

私のがうつった?もしくは同じものを食べて中った?

なので、昨日の晩御飯は肉豆腐のみ。

画像はなしですが、シンプルかつおいしい。

入れた具材は豚肉と豆腐とたまねぎと白菜と麩。麩って大好き。

肉豆腐といってもほぼすきやき風でした☆

おジョーちゃんと旦那は元気なので、栄養もつけなくちゃね。

 

ワンコを撮影していてふと気づく。

もともとワンコは、白と茶色のブチなんですが、子犬の頃よりも明らかに茶色が薄くなっていってる!

茶色い部分に白が混じって、そのうち真っ白になるのではないかという勢い。

ミックス犬は最終的にどんな風になるかはわからないそうで、子犬の時とは全く違う風貌になってることもあるとか。

楽しみだわ。

真っ白でもブチでもどちらでもかわいいことにはかわりまりませんから☆

我が子の中で今一番言うことを聞いてくれ、私を慕ってくれ、今や私の最高なパートナー。

「おもちゃはどこいった?探してきて」

と頼めばすぐに探してきてくれるし、

「今は遊べないから向うの部屋に行ってて」

と言えば、残念そうな表情で向こうの部屋に行っててくれるし。

我が子だとそうはいかない。

同じことを10回言っても聞かないことが常。

10回懲りもせず言えるのはまだ若い証拠ということで。(何でも前向き)

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

よい週末をお過ごし下さい☆

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭がキラキラしてる

2022年04月20日 | Weblog

高校生男子弁当。

豚とたまねぎのカレー醤油炒め

竹輪チーズ

人参入り卵焼き

小松菜のポン酢和え 

ミニトマト

レンチンカニクリームコロッケ

 

晩ご飯色々。

仕事の日は手抜き時短晩御飯。

たまねぎ椎茸人参のかき玉チキンスープ

小松菜のすり胡麻ポン酢和え

麻婆豆腐

 

手抜き晩御飯 その①。

ベビーリーフとミニトマトのサラダ

厚揚げとニラとえのきとシイタケとキャベツのみそ汁

皆大好き豚マヨキムチ炒め

 

手抜き晩御飯 その②。

味付きサバ缶とキュウリとトマトたっぷり酢の物

かぼちゃのみそ汁

豚丼(たまねぎとしめじ入り)

 

今週も半ば。

既に疲れてます。

仕事が色々と忙しかったせいかな。

最近、夢見も悪いんですよねー。

起きたら大抵ドキドキ動悸が。

なんか気になってることあったら覿面です。

ようやくひと段落なので、少しは熟睡できるかな。

 

お庭がキラキラしてます。

お天気がいいのもあるけれど、太陽光に花や緑が反射してる。

庭に出るだけでパワーもらえそう。

そんなキラキラした我が家のお庭です。

私の影写っちゃってますが。

青々とした枝垂れモミジ。

 

ピンクのハナミズキ。

 

モッコウバラは満開です。

 

皆さんにも元気パワーが届きますように☆

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かったり寒かったりで自律神経乱れまくり&新ドラマ

2022年04月17日 | Weblog

久々の更新&高校生男子弁当。

ポークチャップ

ニラと人参の卵焼き

かぼちゃサラダ

レンチン竹輪の磯部揚げ&えびカツ

 

晩ご飯いろいろ。

ニラと豆腐の味噌汁

豚じゃが

 

かぼちゃのみそ汁

豚と青梗菜と厚揚げの炒めもの

 

豆乳鍋続投

かぼちゃサラダ

豚の甘辛炒め

 

マカロニサラダと漬け卵

野菜カレーコンソメスープ

豚とじゃがいもとスナップエンドウのソテー(スナップエンドウの豆が飛び散ってますが)

 

最近忙しい日は晩御飯作るのがしんどくて、一品減らしております。

いいよね~

毎日頑張って作ってるもんね~

画像撮るたびに、子ども達に「おばさんの撮り方や」「せめて納豆入れる前に撮れや」と散々突っ込まれております。

別に気にしていませんが、いちいちうるさいです

 

最近は暑かったり寒かったりで本当に自律神経やられ気味。

こないだもワンコの散歩中、不整脈がひどくて倒れそうだったけれど、

散歩コースで工事しているところがあって業者のおじさんがたくさんいたから倒れてもなんとかしてもらえるかと思い、ゆっくりゆっくり歩きながら帰りました。

(倒れること前提に散歩するなやとも思いますが

ワンコもそんな私に気づいているのかいないのか、何度も振り返りゆっくり歩いてくれました。

帰ったらめちゃ睡魔に襲われて30分ほど気を失うように寝たら不整脈は治ってましたが。

やっぱり病院行くべきか行かざるべきか。毎日じゃないし。ひどいのはたまにだし。

加齢のせいだと言われるのがオチなような気がしてなかなか。

更年期かどうかの診察だけでもうけてこようかなー(友人アドバイス)

 

新しいドラマ始まりましたね!

今観始めたのが「マイファミリー」。

久々の二宮くん。やっぱり魅せるねー。

あと、昔から多部ちゃんの顔が好きなので、見てて気持ちいい。

おーっ!とくる展開にハラハラしっぱなしでした。

楽しみ楽しみ。

 

庭のモッコウバラが一斉に黄色の蕾をつけ、ちらほら咲き始めました。

花の季節。

お散歩していてもあちらこちらで明るい色の花が咲き乱れていてきれい。

短い春の中で必死に咲く花が愛おしいです。

せめてしっかり目に焼き付けてあげよう。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます。

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫!

2022年04月07日 | Weblog

春ですね~。

一気に咲いて、一気に花吹雪。

桜のピンクは濃い青空に映えます。

我が家の桃。

こんなきれいな花と空を見ていたら、平和を祈らずにはいられません。

 

晩ご飯いろいろ。

豚と水菜と薄揚げとえのきと人参のあっさりスープ

ナスのポン酢炒め

ミニトマト

カラスカレイのソテー

 

味噌サバ缶とキュウリとトマトの酢の物

野菜たっぷり豚バラスープ

豚とジャガイモのソテー

 

かぼちゃと白ネギのみそ汁

ブロッコリーとレタスとミニトマト

豚とナスと厚揚げとタマネギの甘辛炒め

 

なんか楽しいことないかなー

……が口癖になってる今日この頃。

楽しいこと見つけなくちゃね。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

花粉ひどいですねー

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする