goo blog サービス終了のお知らせ 

す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

関西万博行ってきました!

2025年05月29日 | Weblog

お疲れ様です。

暑くなったり寒くなったりですが、いかがお過ごしですか?

先日、とうとう関西万博に行ってきました!

そのご報告は後程。。。

 

晩御飯いろいろ。

鯛のアラ炊き(好きだねー)
煮物
キュウリと竹輪ともずくの酢の物

豚と水菜と薄揚げの煮物
かぼちゃの煮もの
鯖缶とキュウリとトマトの酢の物

豆腐と薄揚げのみそ汁
鶏ももとタケノコの煮物
野菜炒め

ニラ玉豚炒め
煮物
豆腐とわかめの味噌汁

青梗菜と豚の炒め物
煮物
もずく酢
 
なんか最近煮物ばっかり作ってる。
お手軽だし節約ご飯。

先日、古くからの友人宅に遊びにいってきました。
友人が描いた絵。
本当に素敵。すばらしい。
私も昔はよく絵をかいていましたが、ここんとこ全く描いてません。
描く気力も時間も今はない感じです。
もうちょっと余裕がほしい!


さてさて、関西万博のご報告です。
薄曇りのそれほど暑くもない気候。最高でした。
11時入場のチケットで行ってまいりましたよ。
平日だったからか、さほどぎゅうぎゅう感もなく。
1~2時間待てば、パピリオンにも入れちゃう感じでした。
ただ、超人気パピリオンは予約も必要ですし無理でしたけれど。
 
みゃくみゃくくんが「いらっしゃいませ」してくれてはります。
浪花な感じが好き。

大屋根リングの真下から撮影。
ユスリカは全く見当たらず。ほんまにいたん??

まず向かったのがヨルダンパピリオン。
砂漠の砂が来てるという話を聞いて。
11時半すぎくらいから並び始めて約2時間後に入れました。
まぁまぁ混んでる。

砂漠の砂には裸足で入りました。
全然足にも服にもつきません!しっとりと粒子の細かい砂。
気持ちよかったー
 
コモンズという色んな国が集まった場所があるんですが、そのうちのコモンズCに訪れました。
紛争地域や戦争している国があったり。
こちらは、ウクライナ。
見てたら辛くなってきた。
日本は平和ですが、同じ地球で行われている悲惨な状況を忘れてはいけないと思います。
ガンダム!想像以上にでかかった。
動いてほしいー
ガンダム館行きたかったけれど、当日予約もできず断念。
 
↓パソナ館もいいよと聞いて行ってみました。こちらは70分待ちで入れました。
アトムがのっかってます。
中もめちゃくちゃよかったー!感動。日本ってやっぱりすごい。誇れる!
もっと世界に発信して、世界に負けない力を見せつけなくっちゃ。
今はなかなかその力を発揮できずにいますが・・・
 
IPS心臓。なんか紐でつるされて残酷な印象でしたが(私は)
それでも必死に動いていました。ちょっと怖かった。
 
なんやかんかやで、
ヨルダン館、パソナ館、コモンズC、ベルギー館、ポルトガル館、アルジェリア館、いのちめぐる冒険(自由入場)、セネガル館に行けました。時間が足りない!
大屋根リングから夕陽を見ました。きれかったー

ライトアップされた大屋根リングもきれい。

この後、ウォータープラザで「青と夜の虹のパレード」という水に映されたアニメーションと
ドローンのショーも満喫。これ、どちらもすごすぎた。感動!
 
↓みゃくみゃくくんの後ろ姿。尻尾にも目がついてるのね。
最初は気持ち悪いと思ってたけれど、今は愛嬌あってかわいいやんと思います。
人間の感情なんて、ちょっとしたことですぐ揺さぶられるもんですね。

とにかく、感動の連続でした。
色んな国の方と話せたり交流できるのも醍醐味。
せっかく関西に来てるんだから、是非是非まだの方は行ってみて下さいね。
私はもう一回行きたい!行けなかったパピリオン観たいー
そして、世界にある国々、大きな国も小さな国も、それぞれにとても素晴らしく、
やっぱり平和を願わずにはいられません。万博をする意味を世界中の人に噛みしめてもらいたいと思いました。
 
 
今日も遊びに来て下さってありがとうございます。
アメバブログへのお引越し、観れば観るほど面倒臭そうだなー。そういうの、ほんと苦手。
うまくいけばアメバにお引越しします。
無理そうなら、ぎりぎりまでこちらで☆
 
今週もあと少し。
元気に乗り切ってまいりましょう!
いつも遊びに来て下さっている皆さまありがとうございます☆
よい週末を~

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 垂水散策&春ドラマ | トップ | 皆様に感謝です! »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事