goo blog サービス終了のお知らせ 

す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

夏休み!不良主婦の楽しき思い出☆第一弾

2023年08月20日 | Weblog

何年ぶりだろう。

十年くらい観てないような気がします。

久し振りに見た花火大会。

猪名川花火大会ですが、伊丹から遠目で見ました。人混みは避けたかったので(笑)

ちょっと小さいけれど、十分に全容が観れて満足。

夜だけど30度くらいの気温で暑かったですけどね~

若い人達は元気だねー。浴衣着てかわいい。私もそんな頃がかつてありましたかね~

 

高校生男子塾弁当。

初めて作ってみたそばめし。

これが意外と好評。

焼きそばソースとウスターソース、お好み焼きソースも入れて。

ボクちゃん曰く「定番メニューにしてほしいくらいおいしかった」そうです。

 

豚の生姜焼き

ピーマンとにんじんの塩金平

キュウリのマヨ和え

レンチン

不覚にも卵を買い忘れていた日のお弁当です・・・・・・

 

晩ご飯いろいろ。

炊き込みご飯

豆腐のみそ汁

塩鮭

 

たまねぎと麩のみそ汁

キュウリとトマトとツナの甘酢和え

豚とナスとピーマンのショウガ麺つゆ炒め

 

豆腐のお味噌汁

ポテトサラダ

豚ひき肉と野菜と納豆の醤油炒め

 

八月は、ボクちゃん、ワンコ、私の三人が誕生日。

ということで、ワンコにはお留守番してもらいましたが、

お祝いがてら宝塚ホテルのディナービュッフェへ家族で行きました。

一人、5500円!

しっかり元取ってやー!と家族に気合を入れ、パンやご飯は極力食べるなと言い聞かせる。

まずはステーキやローストビーフやで!単価が高いものから食べてお腹いっぱいにするんやでー!

しかし、

満腹感が押し寄せるまでに必死に食らいつく私たち家族以外のお客様は皆、のんびりと談笑しながら優雅なビュッフェタイムをお過ごしになられており・・・

(とにかく食べろ~と発破をかける私にボクちゃんから品がなさすぎる!と叱られる)

そして、テーブルの上にスシローのごとく積み上げられたお皿たち。(一瞬、宝塚ホテルであることを忘れるほどの光景)

テーブルが狭くなってきたので従業員さんを呼んで、片付けてもらう。

他のテーブルはそんなことないので、まるで我が家テーブル専属のように一人の従業員さんがついててくれて、どんどんお皿を下げてくれました。

(多分、アルバイトらしきお兄ちゃんでしたが、嫌な顔一つせず片付けてくれてありがとう!!→このメッセージも恐らく読まれることはないでしょうけれど)

私が食べたお食事たち。これ以外ももっと食べてますけどね!

ビーフシチューがおいしかった!二回食べました~

かつおのたたきのカルパッチョもおかわりしまくり。

パンではチョコデニッシュがめちゃくちゃおいしい。

子ども達は何個食べたやろう??

ちなみに、↑生ハムジェノベーゼパスタはボクちゃんは4皿食べとりました。。。

デザートもケーキやパンナコッタ系、ゼリー系も充実しててほぼ制覇。(画像にはとりきれてませんが)

アイスクリームもおいしかったですよ。

二時間、しっかり食べて、立ち上がったら胃が引きちぎれそうでした(汗)

お腹いっぱい、おいしかった!ごちそうさまでした♪

 

ボクちゃん、18歳のお誕生日おめでとう!(今日じゃないですけどね!)

18といえば、もう成人なんですよねぇ。

早いねぇ……

旦那さんがアンリシャルパンティエで買ってきたチョコレートケーキ。

見た目的には、若干?!私の趣味ではありませんが。

とにかくチョコだらけで恐ろしいほどに私の血糖値が上がっているだろうと感じるケーキでした。

子供たちはおいしいと喜んで食べていましたが。

私にはちょっと甘すぎたかなー。チョコレート好きさんには最高のケーキだと思います☆

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

夏休み、不良主婦はまだまだおいしいもの食べにでかけておりますので、

また第二弾でご紹介します☆

子供たちは勉強がんばってねぇ~(不良母より)

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて一週間乗り切ってまいりましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風直撃ですね……

2023年08月14日 | Weblog

高校生男子塾弁当。

ポークチャップ(しめじとピーマン入り)

かにかま入り卵焼き

キュウリのマヨ和え

レンチン

 

鶏モモとピーマンのポン酢炒め

ソーセージとキャベツのソテー

卵焼き

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。

豚じゃが

豆腐の味噌汁

 

ゴーヤチャンプル

野菜サラダ

 

豚とじゃがいもと万願寺唐辛子のマヨ味噌炒め

ポトフ的スープ

 

豆腐と薄揚げのみそ汁

トマトもずく酢

豚と空心菜としめじの醤油炒め

 

カレーライス 夏野菜色々のっけ

厚揚げのみそ汁

カツオのたたきサラダ

 

コンソメスープ

トマト冷奴

豚とレンコンとえのきの甘辛炒め

 

ちょこっとゴーヤチャンプル

豆腐とオクラとたまねぎのみそ汁

紅鮭の醤油ソテー

 

豆腐ときのこのみそ汁

焼きそば

豆狸のいなり

↑たまにはこんな晩御飯もありで☆

 

あっという間に八月も中盤。

お盆休みですね。

かといってゆっくりできるわけもなく、台風まで来ております。

しかもこの台風、でかい上に自転車なみの速度らしい。

最悪。

もう少し東にそれると思いきや、結構西寄りになったため、近畿直撃であります。

特に和歌山、三重方面の皆さまお気をつけて下さい!

私も、本日買い出しに奔走し、飛びそうなものは片付け、早めにワンコのお散歩も行きました。

今は何やら屋根裏で鳥や獣が台風から逃れるべく待機しているのかコツコツ音がしております。

今回はしゃーない、動物たちも皆台風からかくまってあげましょうぞ。

こうもりも相変わらずいてそうやし(汗)→本当は駆除しないといけないみたいですけどね。

そういうのも面倒な私。

 

あー、なんとか被害もなく台風が過ぎ去ってくれますように☆

今日も遊びに来て下さってありがとうございます。

台風に気を付けて、この数日はおうちでゆっくり過ごしましょう!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末ランチ&夏ドラマ中盤に入って

2023年08月03日 | Weblog

高校生男子夏休み塾弁当

夏休みだというのに、毎朝普段以上に早く起床して作っております。

がんばってるぞ、私!まぁ、受験生の親としてこれくらいしかできませんので、

できる範囲でしかやってませんが☆

鶏とピーマンの甘辛炒め

かぼちゃのサラダ

卵焼き

たまねぎ天ソテー

 

鶏すき弁当

 

鶏の照り焼き

卵焼き

水菜の梅マヨ和え

お好み焼き天ソテー

 

晩ご飯いろいろ。

豚と豆腐と水菜のコンソメスープ

モロヘイヤのお浸し

イワシの梅煮

 

ハヤシライス

豚と万願寺とうがらしとナスの甘辛炒め

 

すき焼き風

小松菜と人参のポン酢和え

「最近すき焼き風ばっかり食べてる気がする」

とボクちゃんに言われる。

確かに。でも、この暑さ、すき焼きか鰻しか食べとうないねん!

正直、なんも作りたくないねん!

 

具沢山みそ汁

オクラのおかか醤油和え

鶏モモとキャベツのソテー

 

もずく酢

豆腐と薄揚げのみそ汁

豚とじゃがいもの甘辛炒め

(ほんま甘辛味ばっかり……)

 

豆腐とアボガドのグリーンサラダ

かぼちゃとマイタケのみそ汁

豚とナスと万願寺とうがらしの麺つゆ炒め

 

残り野菜のみそ汁

かぼちゃのサラダ

塩サバ

(↑しんどい日の晩ご飯ってまるわかり)

 

週末、友人と宝塚南口へランチ。

以前ママ友とも行った「sajiカフェ」さんへ。

相変わらず野菜中心で、優しい味付けで、お腹も丁度いい感じで満たされる。

予約しないでいきましたが、早めの時間だったので、入れてもらえてラッキー☆

今度はカフェこだわりのカレーが食べてみたいな~……

 

その後、近くの「ラ・フルール」さんへ。

ヘルシーランチだったからこちらもペロリ。

季節限定の桃のクレープ。

外にも中にも桃がたくさん入ってて、ちょいと高価だけど納得。

初めて食べたけどおいしかったー。

季節限定ものとしては満足度高いかも。

ただ、クレープ生地が高級バターを使用しているためか?パリパリしていて、

食べるのが下手な私はなかなか苦戦。テーブル上にこぼれおちた相当数のパリパリをかき集めて

食べたい衝動にかられる。

誰か上手な食べ方おしえてー!

 

さてさて、夏ドラマ中盤。

ここに来て、私の中でややおもしろさの順位が変わる。

更に追加ドラマありです。

追加が、「ウソ婚」。

これ、風磨くんはまり役!

女性なら誰もが憧れるシチュエーションですよねぇ。

でも、コミカルタッチで描かれているので、嫌味もなく。

おもしろいです。やっぱり漫画が原作のものってはずれないですね。

あと、上位にあがってきたのが「シッコウ!」

伊藤沙里ちゃんと織田裕二さんの掛け合いがめちゃおもしろい。

思わず笑っちゃう。

それにストーリーも回を重ねるごとにおもしろく、内容も深くなっていく。

執行という仕事やそれにかかわる人たちの思いや生活をとても丁寧に描いていて勉強にもなります。

笑えるけどとてもハートフル。キャストがいいからかも。

ハヤブサ消防団と同じくらいおもしろいドラマです!

超おすすめ☆

 

毎日暑い日が続いていますが、皆さん大丈夫でしょうか?

でもこれからの時代、だんだん暑くなっていくのだから、この暑さにも多少慣れていかないと

本当によわよわ人間になってしまいそうですね。

水分補給はしっかりして、でも、多少は外にも出て。

そういう私もずっと引きこもっておりますがね(苦笑)

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

週末まであともう少し。

元気に乗り切っていきましょう☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか夏休み

2023年07月22日 | Weblog

高校生男子弁当

豚バラの甘辛焼き

マカロニサラダ

かにかまとねぎの卵焼き

レンチン

 

牛肉の甘辛炒め

卵焼き

ピーマンと人参の塩金平

竹輪チーズ

 

鶏モモとキャベツのソテー

ゆで卵

レンチン三昧

 

最近お手軽にやるマフィンサンド

子供に人気。でも簡単。

トースターで焼いて、とろけるチーズとハムとマヨ乗せて、もう一回焼いて終了。

そこにキュウリのっけたり、卵焼きのっけたり。

それなりにボリューミーで満足。

パスコのマフィン、優秀!

 

中学生女子弁当。

おにぎり

肉じゃが

卵焼き

ソーセージ

キュウリのマヨ和え

女子は少なくていいから楽。

 

晩ご飯いろいろ。

豚と万願寺とうがらしとジャガイモの甘辛炒め

(最近甘辛な味付けばっかり)

マカロニサラダ

みそ汁

 

炊き込みご飯

キャベツのみそ汁

豚とナスのポン酢

ちょこっとかつおのたたき

 

ゴーヤチャンプル(厚揚げでね)

じゃがいもとたまねぎのみそ汁

オクラのサラダ

 

トンテキ

コンソメスープ

高野豆腐

 

カレーライス

きのことオクラのっけ

 

サーモンソテー

豚と白菜などの野菜の味噌煮込み

 

くたくたになった肉じゃが

豆腐とオクラのみそ汁

タコときゅうりの酢の物

 

豚と青梗菜のカレー醤油炒め

切り干し大根の煮物

もずくきゅうり

 

いっぱいたまってました。

気が付けば夏休み。

7月はやーい!

仕事やら学校の懇談やら、何かとバタバタ慌ただしい日々を送っておりました。

暑い日が続きますが皆さまお変わりありませんでしたか?

我が家は子ども達が部活を引退し、本格的に受験生として始動。

親としては勉強に関しては何もしてやれないので(今や子供の学力にも満たない知能ゆえ)、

体調管理とおいしい?ご飯をこしらえてやるのみでございます。

おジョーちゃんに関してはほぼほったらかし。まぁ、高校はどこかに受かるやろ。

ボクちゃんの大学入試に関しては、私の頃とは様変わりしすぎる受験制度に全くついてゆけず。

ボクちゃんにしっかり先生の話きいといてやーと。

共通テスト、難しいらしいですねー。私たちの頃のセンター試験とは比較にならないらしい。

読み込む問題が多いみたいで、今の時代に受験じゃなくて本当によかったと胸をなでおろしています。

(なでおろしている場合か?!)

我が子たちよ、なんとか元気に受験を乗り切っておくれ!

希望は高く!しかし、合格したところに縁がある!(既になぐさめに入っている?……いやいや本心です)

 

7月から新しいドラマ始まりましたね!

仕事のない日はドラマ三昧の日々が始まっております。

今回は、最終回で裏切らんといてねー……

 

おすすめドラマ順に。現時点では4本のみ観てます。これ以上は時間的にしんどいかも。

①ハヤブサ消防団

②最高の教師

➂CODE

④シッコウ!

 

今回は恋愛ものはなし。

ミステリーがメイン。でも、ドキドキしておもしろいです。

「ハヤブサ」は間違いなくすばらしい構成&ストーリー。演者の方たちも脇役含めてすばらしい。

見ごたえ満載です。

「最高の教師」は「3年A組」を彷彿とさせますが、設定がかなり違っているので、どういう展開をしていくのか楽しみ。

芦田愛菜ちゃんの演技に脱帽。一回目、愛菜ちゃんの独り舞台的なシーンがあったんですが、号泣でした。鳥肌もの。その演技を見れるだけでも価値ありなドラマかも。

「CODE」は若干先が読めてしまうようで読めないハラハラ感がおもしろいです。坂口健太郎くんのアップは見てるだけで癒し効果も抜群!

「シッコウ!」は犬が出てくるから見始めたけれど、それぞれのキャラクターが立ってて笑える。一見コミカルだけどシビアなテーマを取り扱っていて、主人公と一緒に考えさせられます。重たくないのが逆にいい。思ってたよりもおもしろいです。

 

本当は他にも見たいのたくさんあるんですけどねー。

なんせ時間がありません。。。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

皆さま、暑いけれどよい週末をお過ごしください☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の癒し&ドラマ最終回に思うこと

2023年06月27日 | Weblog

高校生男子弁当。

豚と野菜の焼肉のタレ炒め

卵焼き

キュウリのマヨ和え

レンチン竹輪

最近部活引退したから、あんまりたくさん食べたら太るよね。

と言いながら、手抜き。

 

晩ご飯いろいろ。

ハヤシライス

豚しゃぶサラダ

ボクちゃんに、ハヤシライスの時いつも豚しゃぶやなと言われる。。。

いいやん、別に!

 

ポトフ

野菜サラダ

 

週末、友人と西宮北口にランチ。

「洋食むーしゃむーしゃ」。

友人曰く、ここは、いつも並んでて気になってたお店なんだって。

かなり老舗の洋食屋さんらしいんだけど、長いこと西宮に住んでたのに私は知らなかったー

 

ランチは色んな組み合わせが選べるよ。

今回頼んだのは、ハンバーグとエビフライとエビクリームコロッケ。

これで1580円。お腹いっぱい!

 

食べ終わってガーデンズへ。

なんか涼し気。

はりせんぼんちゃん。かわいかった。

他にも色々水槽あって、ニモとか珍しい魚やカエルさんがいました。

 

早めにおやつ。

いつも混んでるハーブスだけど、さすがに13時台に向かったらすぐ案内してもらえました☆

ミルクレープ。

今は中のフルーツにメロンが入ってて、お得感ありました。

でもミルクレープ980円もした!高すぎるっ!

 

友人とたらふくおいしいもの食べてしゃべって笑って、あー癒された。

相変わらず不良母でありますが。こういう時間は私にはとっても大事。

 

見ていたドラマ続々と最終回を迎えておりますが。

最終回が残念なドラマ多すぎます~

「あなして」も、10話で終わっておけばよかったのにー。10話は最高によかった。泣く泣く。

元さやはあかんてー。なんのためにお互い離婚してん!って感じ。

まぁ、色んな意見があるとは思いますけれど。私はちょっと違うやろうと思いました。

 

「ペンディングトレイン」も、あー、なんか中途半端な感じで終わってしまった。こちらこそ、あともう一話くらい増やせば丁寧に描けたんちゃうかな?

まぁ、このドラマは山田裕貴君目当てだったので、そういう意味では山田君を堪能できたので私は全く問題ありませんが(笑)あの目と、二の腕(笑)にキュンキュンしっぱなしでした!潤った~

私的にはそんなに抑揚はないけれど、毎回泣かされて、友達っていいなー、人間っていいなー、心があったかく幸せになるなーっていうのが「日曜の夜くらいは・・・」。

不安要素が何もなくて、ただ見てるだけでこちらも楽しく幸せな気持ちにさせてくれる。

来週最終回だけど、きっとこのままいい気分にさせてくれて終わるのかな?そうだといいな。

こういうドラマもまさに日曜の夜にふさわしいかも。逆に意表をついてよかったです。

 

それにしても暑いですねー。30度超えると外に出てられません。

今日は病院以外はずっと家にいました。

そうそう、こないだの胃カメラで病理検査に出されてましたが、問題なしでした。

ホッとしたー。

一つ一つ潰していかなくちゃね。

あとは、乳がん検査だけすれば、一通りおしまい。

いつ行こうかなぁ……悩ましい。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます。

今週もあと半分。

元気に乗り切っていきましょう☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田おいしいもの三昧

2023年06月12日 | Weblog

晩ご飯いろいろ。

マカロニサラダ

大根と薄揚げのみそ汁

豚と厚揚げと小松菜のおかか醤油炒め

 

辛くない麻婆豆腐

豚と水菜と薄揚げのあっさりスープ

 

大根と厚揚げの煮物

野菜炒め

 

冷麺

豚と水菜の中華スープ

 

ニラ玉中華風スープ

肉豆腐

 

変な組み合わせですが…

ハヤシライス

マカロニサラダ

高野豆腐とエンドウ豆

 

随分たまっていました。。。

6月は子供の行事があったり、旦那が週末忙しかったり、私も病院あれこれいったり、結構忙しく過ごしておりました。

忙しい時は合間をぬって、楽しい事したりおいしいもの食べたり。

今回は二回も梅田へ!!

人は多いけど楽しいねぇ。

んでもっておいしいランチ食べてきました。

 

超久しぶりに訪れた北新地の「銀平」。

昔働いていた時によくランチに行ってた場所です。

病院帰り、元職場の友人がランチに付き合ってくれました♪

以前とは内装も変わっていて、時間の流れを感じます。

私が頼んだのは煮魚定食。

大きなお椀に豚汁。

そしてこれまたどでかい器に二つも頭が入った鯛のアラ炊き!

友人は、お刺身定食。

ぶあつー!

おいしくて完食しましたが、お腹いっぱい☆

1350円だったと思います。(昔よりはやっぱり高くなってるよねー確か1000円だったような)

 

そして、週末はおジョーちゃんと梅田へ。

ランチはハービスプラザの「SENBA KITCHIN  GREENHOUSE」。

おジョーちゃんがお店の雰囲気を見てここがいいと言うので。

11時開店と同時に入ったので週末ながら空いててよかった。

(ハービス周辺は駅周辺よりは空いてるので穴場です☆)

いい感じ。

頼んだのは日替わりおすすめランチプレート。1580円。

これにドリンク飲み放題がついてます。

こちらもボリューミーだしおいしかったし、ジュースや紅茶やコーヒーも飲み放題なので

お得感ありました。

女子は好きなお店かも。

その後、おジョーちゃんと買い物ぶらぶらして、デザートを食べにこちらへ。

茶屋町にあるドンナドーナツ。

生ドーナツだって。

こんなかわいいお店、おジョーちゃんと一緒じゃなきゃ入れません(汗)

もちもちしたドーナツの中にクリームがいっぱい入ってます。

カロリー高そう~

おジョーちゃんはおいしいおいしいとペロリと食べてました。

私もペロリでしたが、おばちゃんの胃には若干負担を感じます。。。

その後、子ども達が大好きなエーワンベーカリーでパンをしこたま買って帰りました。

(おいしいんですよー。シンプルなパンですけどね。私も小さい頃から好き)

梅田は人は多いけれど、刺激もらえるし、気分転換できてよいよい。

活気がある場所に出るとこちらも元気もらえますね。

 

今週は胃カメラだー(涙)

嫌だけど、がんばってきまぁす!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます☆

梅雨も吹き飛ばすくらい元気に今週も乗り切りましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国映画にはまる&プライムビデオ:向田邦子「イノセント」シリーズ

2023年06月01日 | Weblog

高校生男子弁当。

豚とズッキーニのマヨ醤油炒め

スパサラダ

ゆで卵

レンチン

 

ゴーヤチャンプル

卵焼き

お好み焼き天

マヨキュウリとミニトマト

 

鶏モモと空心菜とエリンギのソテー

ポテトサラダ

卵焼き(最近焦げ気味)

お好み焼き天

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。

ミートボールのトマトシチュー

タマネギ天ときゅうりの酢の物

 

トマトシチュー

豚と小松菜ときのこたっぷりカレー醤油炒め

 

カレーライス

スパゲティサラダ

 

大根とキノコのみそ汁

スパゲティサラダ

ゴーヤチャンプル

 

新玉ねぎと大根の味噌汁

ポテトサラダ

鶏モモと空心菜とエリンギのソテー

空心菜の季節!

おいしい~大好き。

 

最近たまたま見た韓国映画(大人の恋愛、いわゆるロマンス系)から一気に韓国恋愛映画にはまっております。。。

どうしてあんなに男性俳優さん、色っぽいんでしょうかねー。

スタイルもいいし、背も高いし、顔もちっちゃいし。

ほんでもってラブシーンがめちゃめちゃ上手!

全然いやらしくないし、美しいし、目がハートになってしまいます。

ストーリー的には設定が違うだけでどれも似たり寄ったりではありますが、あの雰囲気に浸りたくてお次はどれ見ようか探しまくる。

お友達が韓国ドラマにはまる気持ちが少しわかったような。。。映画とはまた違うんかしら?

しばらくはまりそう。

 

さて、プライムビデオ色々観てますが、最近ちょくちょく見てるのが

向田邦子さんの「イノセント」シリーズ。

元々向田邦子さんの世界観は好きでしたが、映像化したらどんな感じなのかしらと見始めたのがきっかけ。一話ごと短編で見やすいです。

こちらも大人の恋愛もの。(大人の恋愛ものといえばほぼ不倫ですが(笑))

これがまた、どの作品も女性の心理描写が憎いほどで、本来もってる女性の欲望や心裏を鋭くえぐってきます。

特に私がおもしろかったのは「隣の女」。

「愛という字」も結構感動しました。同世代的なストーリーなので共感しやすかった。

不倫物嫌いな方にはあんまりかもしれませんが、気になる方は是非☆現実逃避に最高です。

 

今期のドラマ、おもしろいですねー。

「あなして」「夫婦が壊れる時」「UNKNOWN」「ペンディングトレイン」、忙しいけれど必死に見まくっています。

「ペンディング」の山田くん、こないだも書きましたがほんまにはまり役!

めちゃかっこいー!最近の一押しです☆

前回、上白石萌歌ちゃんへの想いを必死に堪えて、彼女の靴ひもを結ぶシーンにキュンキュンしまくりました。(ええ年したおばちゃんが何言うとんねんって感じですが)

いやー、靴紐はいいですよ。確か「昼顔」でも靴紐結んでもらうシーンあってドキドキしましたっけ。

同世代の友達とその話をしてたら

「うちらが山田くんに靴紐結んでもらってたら介護の何物でもないやんー!」

と大爆笑。

……しかしながら、介護って。つくづく考えたらかなしいねぇ。若いってよいねぇ。

山田くん、生で見たくなってきたー。舞台とかやらないのかなぁ?

今は、忙しすぎるか~

 

台風がきています。

皆さまお気をつけ下さい☆

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

今週もあと一日元気に乗り切って、楽しい週末を過ごしましょう☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな場所に連れていってもらえたら……

2023年05月21日 | Weblog

近所のおじちゃまから頂いたお花。

しゃくなげ。

かわいいねぇ。お庭で育ててはりますが、立派に育ったしゃくなげは圧巻でした。

お花はいつ頂いても嬉しい☆

 

高校生男子弁当。

ポークチャップ

卵焼き

手羽中とがんもと小松菜の煮物

レンチン

 

豚とたまねぎとズッキーニのオイマヨ炒め

卵焼き

お好み焼き天

レンチン

 

鶏モモとタマネギの甘辛炒め

卵焼き

ジャガイモのソテー

ミニトマト

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。

大根と手羽元と厚揚げの煮物

豚と小松菜としめじの醤油ソース炒め

 

豆腐とたまねぎのみそ汁

鶏ももとキャベツのにんにくパウダー入りソテー

 

豆腐と大根とオクラのみそ汁

豚とたまねぎとズッキーニのオイマヨ炒め

ミニトマト

 

変な組み合わせですが……

ハヤシライス

納豆

手羽中と小松菜としめじとがんもの煮物

 

寒くなったり熱くなったり忙しいですが、お変わりありませんか?

私は先週は遊びたおしました。

というのも、今週は病院でCT検査(汗)

なんともないといいのですが、なんかあったらいやなので、遊べる時に遊ぶ!

ということで、友人とおいしいランチに行ってきました。

西梅田にある「禅園」さん。

和風な感じで店内も少し薄暗くていい雰囲気。

頂いたのは、「鯛茶漬け御膳」。

どのお料理もお上品で丁度いい。

鯛茶漬けはたっぷりゴマダレに漬け込まれた鯛をご飯の上に乗せて、

その上からお出汁をたっぷりと。

うっひゃー!

たまりません!!

めちゃくちゃおいしかったです。

お店の雰囲気もとてもよくて、大人のデートにぴったり☆

素敵な男性にこんな場所に連れてきてもらったら即落ちます(笑)

今回は、もちろん女友達とですけどね。

世の男性の皆さま、奥様や彼女さんをこんなお店に連れていってあげたら

さぞお喜びになられますよー。

女性は、味だけじゃなく、雰囲気も重視しますんで☆

 

さてさて、週末もあと少し。これからもちょっと忙しくて出かけなければなりません(涙)

来週は検査も仕事もがんばろうっと!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

来週も元気に乗り切って参りましょう☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になるぞ!お散歩日和

2023年05月15日 | Weblog

高校生男子弁当。

すき焼き風

すき焼きにin卵

小松菜の胡麻和え

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。

豆腐と大根としめじのみそ汁

鶏モモとキャベツの塩コショウ炒め

 

もずく酢

豚汁

豚と青梗菜のおかか醤油炒め

 

 

野菜コンソメスープ

レタスとサーモンのサラダ

茹でポテト

ステーキ

 

今日はお友達ママさんとカフェランチとお散歩。

同じ年のお友達とは悩みも体の不調もよく似てる。

ふたりで元気を取り戻すためのお出かけ。

幸いお天気ももってくれ、歩くと少し汗ばむ陽気。

お友達が行きたいと提案してくれた宝塚にあるカフェ「saji食堂」へ。

こじんまりとしたカウンターのみの店内はシンプルだけど拘りを感じるおしゃれな空間。

お料理も野菜中心でヘルシー。

私は日替わり定食。

どのお料理も薄味で懐かしい優しい味付け。

特にじゃがいものポタージュはとてもおいしかったです♪

日替わり定食は1300円。丁度いいボリュームでした。

 

食べたすぐ後だというのに、お茶をしに宝塚の「SARA」へ。

いちごのタルトとロイヤルミルクティで話も弾む。

甘いものは癒されるよねぇ。。。

店内も平日だけど満員でした。

いい感じ☆

 

その後はカロリー消費のためにテクテクとお散歩しながら、清荒神まで。

久しぶりの清荒神は平日とあってほぼ貸し切り状態。

手前のイチョウの木の葉が青々と茂って、青空に映えます。

イチョウの木からたっぷりエネルギーをチャージしてもらって帰途に着きました。

おしゃべりメインのとってもいい時間でした。

人生いいこともあれば、辛いこともあるけど、健康第一。

気持ちをいつも前向きに、元気にのりきっていかなくちゃね!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

今週も元気に参りましょう☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石切神社へ☆

2023年05月10日 | Weblog

高校生男子弁当

おでん(厚揚げ、手羽中、こんにゃく、大根)

卵焼き

スパゲティサラダとミニトマト

レンチン

 

豚とピーマンと人参の甘辛炒め

卵焼き

さつまいもとこんにゃくとしめじの煮物

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。

スパゲティサラダ

簡単おでん

塩サバ

 

豆腐とシイタケと白ネギのみそ汁

昨晩のおでんの残りにさつまいとしめじ投入

スパゲティサラダ

トンテキ

 

豚と小松菜としめじと厚揚げの甘辛炒め

大根と薄揚げのみそ汁

 

カレーライス

シュリンプグリーンサラダ

 

お友達と石切神社にお参りしてきました☆

この神社は、でんぼの神様と言われていて、手術前の人や、おできや腫瘍がある人達が回復祈願に訪れるので有名だそう。

私も筋腫あるし、丁度いいわと初めて訪れました。

前日の大雨は幸いに上がり、朝は曇天でしたが、次第に青空が見えて、爽やかな光が気持ちいい日でした。

ちょっと斜めってますが(汗)

仁王像がいる場所にみたこともない仁王?さんが。

ヤマトタケルの御子みたいな髪型。すごく珍しいです。

 

平日の十時くらいにつきましたが既に参拝される方が何人もいらっしゃいました。

 

本殿につくと、どこからか不思議な音色が聞こえてきたので音の方に行ってみると。

なんと偶然にもその日は月一回の神火祭でした!

神木に願い事を書いて、それを神火に投じる神事だそう。

友達と早速神木に願い事を書き火に投じてもらいました。

偶然にしては、時間もぴったりで、なんだかここに呼ばれたような不思議な気持ちになりました。

 

お参りを済ませた後は参道へ。

長い長い参道。

色んなお店があり、楽しい。

その先に大仏様もあり、パシャリ。

ここにはあまり人気がなく、大仏様も寂しそうでした(涙)

 

そしてその後はお待ちかねのランチ!

参道にある「創作美食 梅ヶ丘」さんへ。

天婦羅もついて、ご飯とお味噌汁もお変わり自由で(お味噌汁が甘めでおいしかった!)

1300円と、かなりリーズナブル。

とてもおいしく頂きました♪

 

その後はまた参道を下り、丁度石切神社近くにあった「石切回廊」で休憩。

アイスやらドリンクやら団子なんかが買えて、休憩所で頂けるようになってます。

私はミニパフェを食べながら、心地のいい風を感じながらかなり癒されました。

良い気が流れてる場所に久しぶりに来たような……。

最近イライラすることが多かったしね。

いい気分転換の一日になりました☆

連れていってくれたお友達に感謝!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

今週も中盤。

元気に乗り切って参りましょう☆

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする