goo blog サービス終了のお知らせ 

す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

いつの間にか年が明けて二週間

2024年01月15日 | Weblog

いつのまにか新年を迎え、そしてあの大きな地震。

皆様はご無事だったでしょうか?

こちらも少し揺れて、しかも長い揺れだったので久しぶりにとても怖かったです。

まさか、お正月の、あのゆったりとくつろいでいる時間に大きな地震が起こるなんて誰が予想できたでしょうか。

まだ今なお被災されて辛い思いをされている方がたくさんいらっしゃることを思うと胸が苦しいです。

あの日、ボクちゃんが被災された受験生のことをとても心配していました。

自分と同じようにずっと勉強をがんばってきて、そして、あの地震。

そんな中で迎えた共通テスト。

被災された学生の皆さんが全力でテストに挑めていることを祈らずにはいられません。

昨日で共通テストが終わりました。

ボクちゃんも。

健康で元気に受けれたことが一番だと感じた日でした。

皆さんによき春が訪れますように。

 

気分をちょっと変えて。。。

一昨日、昨日と共通テストでした。

緊張してボクちゃんも挑みました。

合格祈願弁当。

全然普通ですが。。。

豚の生姜焼きが食べたいというので、それをメインに。

脳がよく働くようにとブロッコリー、人参入り卵焼き。

そして、定番のカツ(レンチンですが)。

翌日のお弁当はこれまたボクちゃんリクエストでそばめしでした。

受験だからといって特別なことはなにもしていません。

普通が一番ですもんね。

結果はどうであれ、よくがんばったボクちゃんにひとまずお疲れ様。

これで終わったわけではなく、まだ二次試験が控えています。

それにしても、私が受けたセンター試験と比べたら共通テストの難しいこと!

あー、今の時代に受験じゃなくてよかったーとつくづく思います。

受験生の皆さん!あと少し。

全力で自分の力を出し切ってきて下さい!楽しい春はもうそこまで来ていますよ☆

 

晩ご飯いろいろ。

共通テスト前の日。ボクちゃんリクエストでカレーライス。

 

大根の煮物

長いものソテー

さごしのマヨチーズ焼き

 

けんちん汁

レンコンの金平

 

大根のおでん風煮物

豚と白ネギのおかか醤油炒め

 

生ハムとトマトとスプラウトのサラダ

けんちん汁

塩鮭

 

体温調節が難しい今日このごろ。

お風邪などひかれませんよう。

一月もあっという間に過ぎてしまいそうですが、元気に乗り切りたいものです。

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も皆さんにとってよい一日でありますように☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ年末ですね~!よいお年を☆

2023年12月28日 | Weblog

ボクちゃんの塾弁。

ミートボール

ソーセージとピーマンとエリンギのソテー

白菜と人参の胡麻ポン酢和え

卵焼き

レンチン

さぁ、ボクちゃんも受験カウントダウン。

最後の追い込みがんばってます☆

私もお弁当くらいは、と、毎朝がんばってます。

 

晩ご飯いろいろ。

和風トマトシチュー

キュウリとリンゴのマヨ和え

 

前日のトマトシチューにカレー粉入れて味変

マカロニサラダ

 

八宝菜もどき

大根の煮物

 

 

はるさめサラダ

鶏ももと大根とサツマイモの煮物

塩サバ

 

豆狸のお稲荷

ベビーリーフと生ハムサラダ

鶏と大根とコンニャクとひろうすの煮物

ポークチャップ

 

豆腐と薄揚げのみそ汁

マカロニサラダ

鶏ももと白ネギの照り焼き

 

もう年末ですが、今年のクリスマスも友人宅で♪

お昼は、梅の花のお弁当。

二段弁当。大満足!

そして友人がいつも手配してくれているおいしいケーキ屋さんのイタリアンクリスマスケーキ。

外側はクッキー生地で中にリンゴがいっぱい。

初めて食べるケーキでしたがめちゃおいしかった。

素朴でなんとなく懐かしくて、優しい味。

 

そして友人から頂いたクリスマスプレゼント。

北浜レトロのクッキーと紅茶。

嬉しいねぇ♪ほんとにありがたい。。。いつもいつも感謝です!

 

いつの間にか12月に入って、気が付いたらクリスマスがきて、カレンダーを見たらもう年末。

がっつり大掃除はやめて、ちょこちょこと早め早めにお掃除。

換気扇も重曹できれいにして、水回りもすっきり。

排水溝は、今年は業者にきてもらってこちらもきれい。

窓も網戸も電気の傘も旦那さんにがんばってもらい、あとはちょこちょこ拭き掃除を残すのみ。

早めにお掃除が終わると、年末ゆっくりできて安心ですね。

あまり年末って感じもしませんが、間違いなく来るのでゆったり楽しもうと思います。

 

今年は、ボクちゃんおジョーちゃんの受験勉強だったり、ダブルワーク始めたり、何かと忙しい年だったけれど、いい状態で今年を終えることができそう。

きっと来年もいい年になると思います!!思い込み大事!

 

今年も遊びに来て下さった皆さまありがとうございます。

来年も皆さまにとって幸多き一年でありますように☆

よいお年をお迎え下さい!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えた~

2023年12月18日 | Weblog

おジョーちゃん中学生女子弁当。

おジョーちゃんはミートボール好きなので、大抵いれます。

後は、鶏ももと白ネギの甘辛炒め、卵焼き、里芋の煮っころがし、竹輪チーズ。

 

高校生男子弁当。

鶏ももの照り焼き

ミニトマト

ニラと人参の卵焼き

竹輪チーズ

レンチン

 

ソーセージ

野菜天焼き

ニラの卵焼き

白菜と人参の胡麻ポン酢和え

竹輪チーズ

ミニトマトとレンチン

 

鶏ももとインゲンのソテー

卵焼き

野菜天ソテー

ポテトサラダ

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。

鶏と白菜と色々野菜の和風スープ

マカロニサラダ

塩鮭

最近はまってるすり胡麻納豆。

 

ハヤシライス

豆腐と水菜と鶏モモのスープ

 

かぼちゃとしめじのみそ汁

生ハムサラダ

ブリ大根

 

 

大根とサツマイモとにんじんと厚揚げの煮物

鶏ももとレンコンのソテー

 

豚汁

ポテサラ

ポークチャップ

 

豚汁

さごしのチーズマヨ焼き

 

野菜たっぷりポトフ

生ハムサラダ

ポークソテー

 

和風ポトフ

厚揚げと下仁田ねぎの甘辛炒め

 

それにしても急に冷え込みましたね。

ほんまに地獄かとつっこみたくなるような寒さ。

住んでる地域が結構寒い方なので、寒さには強くなってるはずなのに寒い。

どうしたって寒い。

ワンコもぷるぷる震えております。かわいそうに。

でもお散歩には行かなくちゃね。

新しいお仕事も随分慣れてきました。まだまだですけどね。

社員さんの人となりも少しずつわかってきたし、きっと私のことも少しずつわかってもらえてきたかな。仕事も大事だけど、やっぱり働く上で一番大事なのは人間関係だと思ってます。

こちらも、早く馴染みたいと思います。

がんばってるわー、アラフィフやのに。

 

友人と梅田でランチ。

ごはんや一芯さん。

私が独身の頃からある居酒屋さん。まだあったんやー!って、ランチでお邪魔しました。

店内は居酒屋だけど落ち着いた和風の様式。

カウンター席が充実しているから少人数やおひとり様でもわりと気楽に入れそうです。

私が頼んだのは、こちらで一番有名な豚の角煮定食。

思ってたよりもがっつり系。

ボリュームもあって大満足のランチでした☆

お昼はお客さんもいっぱいで早めにいった方がいいかも。

ちなみに友人は天婦羅定食頼んでました。こちらもおいしそうでしたよ。

 

今年もあと少し。

でも、全然クリスマスとか年末とかっていう気分にならないのはなぜ??

師走なのに全然焦燥感がありません。

まぁ、のんびり年末を迎えようと思います!

皆さんも風邪などひかれないよう、年末のりきって下さいね。

今日も遊びに来て下さってありがとうございます☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば12月だよー!

2023年12月03日 | Weblog

すっかりご無沙汰しております!

気が付けばもう12月ですね。こわっ。

まずはお弁当から。

↑こちらはおジョーちゃんの模試弁当。

鶏と白ネギの甘辛炒め

里芋の煮物

竹輪チーズ

卵焼き

ミートボール

 

高校生男子弁当。

豚と青梗菜の醤油炒め

サツマイモと肉団子と練り物の煮物

卵焼き

 

またまた鶏と白ネギの甘辛炒め

卵焼き

キュウリのマヨ和え

レンチン

 

よく似たメニューばかりでごめんなさい。割愛します!

 

晩ご飯いろいろ。最近のだけ☆

鶏と豆腐と水菜の和風スープ

スパサラダとブロッコリー

塩鮭

 

麻婆ナス

はるさめサラダ

けんちん汁

 

けんちん汁

さごしの塩焼き

 

豚汁

鶏とミニトマトのソテー

 

豚汁

厚揚げの甘辛炒め

ブロッコリー

 

具沢山みそ汁

キュウリとツナの酢の物

豚とレンコンとズッキーニのカレーチーズ炒め

 

炊き込みご飯

ポトフ

 

コンソメスープ

和牛と野菜のソテー

 

野菜スープ

鯛の煮つけ 豆腐入り

 

かぼちゃのみそ汁

スパサラダ

豚ニラ玉炒め

 

前日のスパサラダ

大根と里芋と厚揚げの煮物

親子丼

 

ビーフシチュー

豚と厚揚げと青梗菜の味噌炒め

 

はぁー。てんこ盛りにお付き合い頂きありがとうございました☆

 

さて、しばらくご無沙汰でしたが皆さまはお変わりございませんでしたか?

私のダブルワーク生活も一ヵ月が過ぎました。

週末だけだから、と思っていましたが、やはり一日潰れると結構厳しいというか、かなりハードスケジュールになるというか。

自分で選んだ道なので、がんばるしかありませんが、いつまで続くんだろうという一抹の不安がないと言えば嘘になります。。。

いや、いやいや、せっかく採用してもらったんだからがんばらねば。

幸い職場の皆さんはとても親切で、こんなおばちゃんにも優しくして下さりありがたい限り。

営業部隊で働くのは初めてですが、本当に大変だなぁと。まだ数回しか同じ事務所にいませんがものすごく感じています。

少しでも職場の皆さんのお役に立ちたいと思いつつ、まだまだです。

まずは早く仕事に慣れなくては!

子ども達も受験でがんばってるから、かーさんも負けてはいられないぞ。

ってなわけで、ポツポツ更新になりますが、年内はもう一回?くらいは更新したいと思うのでお付き合いお願いします!

 

10月にお友達に誘われて箕面に行ってきました。

紅葉にはまだ早かったけれど、マイナスイオンいっぱい浴びて癒されました。

うっすらと滝の前に虹。

↑有名なお蕎麦屋さん。お昼はここで。

肉そば。お蕎麦がなめらか。出汁もおいし。

帰り道に寄ったカフェ。

 

この日は箕面周辺結構お店がお休み。

ごじゃれた場所があったりして、今度はやってる時に行きたいな。

 

寒い日がつづきますが、お風邪などひかないようお気をつけ下さい。

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

来週も一週間元気に乗り切りましょう☆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルワーク☆今日が一番若い!

2023年11月03日 | Weblog

西宮ガーデンズにて。

もうクリスマスの飾りつけなんですねぇ。はやー。

 

高校生男子弁当いろいろ。

上は、おジョーちゃんのお弁当。

鶏の照り焼き

卵焼き

竹輪チーズ

小松菜とミニがんもの煮物

サツマイモのサラダ

 

味付け牛肉と野菜炒め

かぼちゃのサラダ

レンチン

 

筑前煮風

卵焼き

野菜炒め

レンチン

 

ポークチャップ

卵焼き

マカロニサラダ

レンチン

 

鶏と万願寺とうがらしの甘辛炒め

卵焼き

ミニトマト

レンチン

 

豚と野菜の味噌炒め

卵焼き

竹輪チーズ

はるさめサラダ

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。たまり過ぎてたので抜粋。

ベビーリーフと生ハムとモッツラレラチーズのサラダ

ニラ玉豚炒め

キャベツと人参のみそ汁

 

具沢山すぎるやろー!な豚汁

はるさめサラダ

 

豚汁

かにかま入りもずく酢

辛くない麻婆豆腐

 

けんちん汁

豚とレンコンと万願寺とうがらしの甘辛炒め

 

おでん風煮物

キュウリとトマトと鯖の味噌煮缶の酢の物

 

鯛の煮つけ(豆腐入り)

豚とサツマイモの甘辛煮

豆狸の稲荷(おいしいよねー)

 

ポトフ

かぼちゃサラダ

塩鮭

 

豚汁

親子丼(簡単だけど子ども達に好評!)

 

たまってました。

気が付けば11月!こないだ更新したのが10月。しかも一回だけ。

早すぎる一週間。

なんやかんやで忙しくしております。

その前に友人と行った川西ランチ。

何度か紹介したと思いますが「森のくまさん」に行ってきました。

ちょこちょこ色んな味が楽しめるランチは女子には最高です☆

んでもって、定番の宝塚Saraのケーキ。

フルーツタルトといちぢくタルト。

Saraには10月二回行きました。。。

10月は外食しまくり。まぁたまにはいいですかね。

 

そうそう、ダブルワークすることにしました。(正確には家でやってる趣味的な仕事も入れるとトリプルワークですが)

アラフィフにもなって、採用されることが奇跡。(しかも皆さんよく知ってる会社です・・・)

しかも週末だけのお仕事なんて、こんなうまく見つけれたのも奇跡。

今月から忙しい毎日が始まります。

どうして働こうかと思ったかというと、もちろんおこずかい稼ぎもありますが、

50過ぎて、体力的にも年齢的にも今しかもう新しい仕事始めるチャンスはないかなーと。

思い切って受けた次第です。

どこまで自分にできるかも、体力的にもつかも正直今はわかりません。

でも、先の不安を考えるより、今したいと思う気持ちを選びました。

以前、職場に来られたご婦人がおっしゃられた言葉、「今日が一番若い」が、ずっと頭に残ってて。

今はワクワク感の方が強いです。

働いていると、普通だったら出会わない人との出会いが必ずあって、それってすごいことだなーと。

これまでも仕事で色んな方との出会いがありましたが、どの出会いも自分の糧になってると思うし、人生を刺激的に彩ってもらえてる気がするんですよね。

人との出会いって、大変だし面倒だししんどいこともあるけれど、それ以上に私にとっては有意義。

楽しみです。

どこまでお役に立てるかわからないけれど、がんばります!

イギリスにいる友人に報告したら、友人の職場の人が私に対して「あくなき挑戦だね」と言われていたそうですが(笑)

そんなこと言って数か月でしんどくてやめちゃってたりして?!いやいや、一年はがんばりたいかな?!

やりたいことをやりたい時にできる環境にも感謝。(・・・旦那さんと子供たち)

今月も元気に乗り切りましょう☆

 

いつも遊びに来て下さりありがとうございます。

皆さんもよい週末をお過ごしください☆

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい香り!&秋ドラマ&レッツチャレンジ!

2023年10月13日 | Weblog

玄関の扉を開けるとふんわりと爽やかな香り。

私の大好きな秋の匂い。

今年もお庭にたくさんの金木犀の花が咲きました。

こういう日は、窓を開けて家中に金木犀の香りを行き渡らせます。

 

高校生男子弁当。

鶏ももとししとうの照り焼き

人参入り卵焼き

たまねぎ天ソテー

レンチン

 

牛肉と野菜の甘辛炒め

高野豆腐

卵焼き

野菜フライ

 

焦げ焦げハンバーグ

スパサラダ

卵焼き

 

豚とタマネギの甘辛炒め

お好み焼き風卵焼き→これ、めっちゃ好評!キャベツ入りん卵焼きにお好み焼きソースをぬるだけ

野菜天

レンチン

 

鶏もものバーベキューソース

人参とピーマンの塩金平

卵焼き

野菜フライ

鶏ももとしし唐のマヨ味噌炒め

人参の卵焼き

レンチンオンパレード

 

晩ご飯いろいろ。(抜粋)

野菜のコンソメースープ

豚とじゃがいもとししとうの甘辛炒め

 

具沢山みそ汁

もずく酢

辛くない麻婆豆腐

 

手羽先と豆腐と野菜のあっさり和風スープ

はるさめサラダ

ポークチャップ

 

大豆とひじきとツナのマヨ和え

豚汁

塩サバ

 

かぼちゃのみそ汁

スパゲティサラダ

ハンバーグ

 

カレーライス

豆腐ときゅうりのサラダ

 

キュウリときくらげの中華風サラダ

簡単筑前煮

鯖の味噌煮

 

かぼちゃサラダ

豆腐と白菜と人参の豚汁

鶏ももとキャベツのソテー

 

たまってました。

ご無沙汰しております。

結構忙しくしていました。

気が付けば10月。

もう今年も言うてる間にラストスパートです。(早すぎる!)

最近早すぎる毎日に焦ってきました。

今できることをどんどんやっていかなくては!

後悔先に立たず!

ということで、色んなことにチャレンジしています。またはっきりしたらこちらでお知らせするかもしれません。

 

ちょっとお散歩してきました。

秋晴れの中山寺。

とにかく空が高くて青くてキラキラしてる。

きれいですねぇ。やっぱり秋が好き。

 

さて、秋ドラマ始まりました。

昨日から始まった「いちばん好きな花」。いいですねぇ。こういう題材好き。

いきなり涙してしまった。。。

男女の友情はあり得ないのか?

私はあると思いますが、どちらかが結婚したら難しくなるのはやむを得ないのかもしれません。

どうして?と聞かれたら、友達のお相手が嫌な気持ちになることはしたくないから……なのかな。

相手の気持ちを優先するのも友情あってこそなのかもしれません。同性と異性はやはり違って当然なのかな。少し寂しい気もしますけどね。

さてさて続きが楽しみです!

あとは、「パリピ孔明」も、結構おもしろい。

「ONE DAY」は謎めいてて気になるドラマ。

「きのうなに食べた?」は、待ってました!って感じ。

相変わらず晩御飯おいしそー。二人の掛け合いも最高。幸せな気持ちになるストーリーですよね。

 

気持ちのいい秋を満喫しましょう☆

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

よい週末をお過ごし下さい☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換&肺炎

2023年09月23日 | Weblog

高校生男子弁当。

鶏ももと人参ピーマンの照り焼き

茹で卵

竹輪チーズ

レンチン

 

豚肉とキャベツとしめじのオイスター炒め

レンコンとサツマイモの甘辛

卵焼き

竹輪チーズ

 

晩ご飯いろいろ。

手羽元とサツマイモの甘辛

豚小間と小松菜と薄揚げの煮物

 

さつま豚汁

小松菜と薄揚げの煮物

 

豆腐とマイタケとニラのみそ汁

マカロニサラダ

豚とじゃがいもとししとうの甘辛炒め

(甘辛ばっか)

 

キムチ納豆

クリームシチュー

生ハム入り野菜サラダ

 

豚と厚揚げゴーヤ炒め

豚汁

 

もずく酢

豆腐とたまねぎのみそ汁

豚とレンコンとサツマイモの甘辛炒め

 

豚汁

ナスとしし唐のソテー

手羽先のソテー

切り干し大根の煮物

 

マカロニサラダ

豆腐と人参とえのきのみそ汁

塩サバ

 

豆腐と大根と人参のみそ汁

豚ニラ玉炒め

 

随分ご無沙汰しておりました。

新学期が始まる9月はなんだかあっという間ですねぇ。

暑い日が続いていましたが、今日はなんだか涼しい。

この寒暖差が一番堪えるわけです。

体調崩さないよう、皆様もお気をつけ下さい。

 

そんな中、先週旦那さんが「なんか体がしんどい」と言う。

最近忙しそうだったし、またやばいんちゃうんとか思ってはいたんですが。

夜、熱を計ったら微熱。

倦怠感と夜だけ微熱と言えば、肺炎を想定するしかありません。

咳はそれほどしてるわけじゃなかったんですが、すぐに病院行ってレントゲンとってもらいー!

と旦那に言う。

で、結果はやはり軽い肺炎。

抗生剤飲んだらすぐに回復しました。

旦那さんはかつてかなりひどい肺炎を患ったことがあるため、体がきつくなるとすぐに肺炎になるんですよね。

自分でもわかっとけ!って思いますが、いつも診断するのは私。

よーできた奥さんやと思いますよ、ほんまに。

疲れた時は必ず弱いところに出てきますからね。

一度肺炎された方はお気をつけ下さい☆

 

さて、最近、勉強がんばってるおジョーちゃん。

ちょっと息切れの気配を感じたので、今日は塾もお休みだし、気分転換に三宮にお買い物いこーと誘い行ってきました。(私も行きたかったっていうのもありますが)

ランチどこにするー?(母はうきうき)

どこでもー。(絶賛反抗期の娘のクールな返答)

で、勝手にきめさせて頂きました。

YIDAKIカフェ。

ブルーが基調のかわいらしいカフェ。

11時に突入したら空いていてラッキー。

二人でカウンター席に座りました。

こちらはランチプレートが二種類あって、

おジョーちゃんはサンドイッチプレート。

私はスペシャルプレート。

ヴィーガンランチを頂きました。

タンパク質は手前の豆腐のおいし揚げ。

ご飯も玄米です。

どのお野菜も新鮮で味付けもおいしかったー。

だけど私はやっぱり肉好きなので、やっぱりちょこっとお肉は食べたい気持ちになりました。

おジョーちゃんはめちゃおいしかったそうです♪

 

その後は三宮界隈をプラプラ。

おジョーちゃんは気にいった服を買えて大満足。

私も久しぶりの三宮満喫できて楽しかったです。

たまには、勉強の息抜きも必要ですよねぇ。

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

明日も引き続き素敵な週末をお過ごし下さい☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚でおいしい散策♪

2023年09月10日 | Weblog

高校生男子弁当。

ポークチャップ

ゆで卵

竹輪チーズ

レンチン

ミニトマト

 

豚鶏ももとピーマン人参の照り焼き

卵焼き

竹輪チーズ

レンチン

 

晩ご飯いろいろ。

めっちゃ時間のない日の晩御飯。

だって、仕事から帰ったらワンコの背中から血が出ていて、慌てて動物病院連れていったんですもん!

結局、かきむしっただけでしたけれど。

この季節、皮膚の弱いうちのワンコはいつもどこかしら掻いていてかわいそうなんですよね。

で、そんな日の晩ご飯は、高菜チャーハンと厚揚げとたまねぎとじゃがいものみそ汁。十分十分!

 

かぼちゃのみそ汁

キュウリとツナの酢の物

肉豆腐

 

カレーライス

コロッケ、マイタケ、ピーマン、トマトトッピング。

 

この日もやる気なし蔵晩御飯。

手羽元とサツマイモの甘辛煮

豚と小松菜と薄揚げの煮物

でも、おジョーちゃんはおいしかったらしい。

ま、変なおかずですが、おいしいです(笑)

 

先日、友人と宝塚においしいもん食べにいってきました。

まずは以前から気になっていたOROカフェ。

シャトーブリアンのサンドイッチがめちゃくちゃ高くて、こんなん頼む人いるの?!

って思ってたら、ここのカフェはモーニングは1000円くらいからとお手頃で、13時まで頼めるらしい。

んじゃ、モーニングをランチとして食べようということで行ってきたわけです。

おしゃれな感じ。

私はサンドイッチ二種とティラテ。

友人はミートソースパスタとなんかお酢のヘルシーソーダー。

サンドイッチは、あとアンバターもありましたが、卵サンド二種。

卵好きにはたまらないかも。おいしかったけれど、卵以外の種類がもう一品あったらうれしいかも。

 

そんでもって宝塚阪急プラプラ。

なんと、シャインマスカット2房が1980円!

安い!

ということで友人と半分こ。

立派なシャインマスカット。1000円はお買い得ですねぇ。

 

その日、友人は宝塚ホテルに宿泊するということで、一緒にお部屋まで。(こっそりね)

角部屋で落ち着く。

歌劇場が目の前。

白が基調で清潔感もあって、女性には嬉しいお部屋の雰囲気。

いいねえ。こんな余暇の過ごし方も。

私も泊まりたかった!

 

その後、今日の第一目的でもあったコーヒープリンセスへパフェを食べにいきました!

今の季節のパフェはいちぢくとメロンから選べたのでもちろんメロンで。

すんごいでしょ。

こんなけ乗ってる。

下にもメロンがわんさか入ってて、ドリンク付きで1980円。

こんなに大量にメロン食べることないから満足でした☆

本当は夏場にやってた桃パフェが食べたかったんですよね。

桃まるまる一個、乗ってます。

また行こうっと。

 

平日はゆっくりできるね。比較的空いてるし。

それに宝塚もまだまだ開拓の余地あり。

おいしいもん、これからも食べあさるぞー!

 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます!

よい週末を☆

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議が続く……一体なんでしょう?

2023年09月04日 | Weblog

高校生男子弁当。

鶏もものソテー

キュウリのマヨ和え

厚揚げとえのきの甘辛炒め

人参入り卵焼き

 

豚とキャベツのオイスター炒め

卵焼き

ミートボール

キュウリのマヨ和え

 

たまに朝ご飯。

載せるほどでもないですが、週末ののんびり朝ご飯は、ほぼこのメニュー。

目玉焼き

ソーセージ

キュウリとミニトマト

フルーツ

ミルクティー

 

晩ご飯色々。

この日の晩ご飯は、家族全員絶賛でした☆味付けがよかったんかな?

ナスとししとうの麺つゆ炒め煮

手羽先とジャガイモの甘辛(前日の残り)

鯛の煮つけ

 

手羽中入りポトフ

いわしの梅干しショウガ煮

 

かぼちゃのみそ汁

ゴーヤチャンプル

 

国産牛で!すき焼き風

前日のポトフ

 

トマトとアボガドの豆腐サラダ

かぼちゃとしめじのみそ汁

豚とズッキーニとタマネギの甘辛炒め

 

豆腐とたまねぎとしめじのみそ汁

トマト入りもずく酢

豚と空心菜のオイスター炒め

 

鶏モモと青梗菜と人参の和風スープ

ポークチャップ

 

ハヤシライス

厚揚げと小松菜とエノキの甘辛炒め

 

あっという間に8月が過ぎ、夏休みも終了。

我が子ながら、よく勉強がんばってました。

私はあんなに勉強したことがない(汗)

今の受験、大変だねぇ。でも、一生続くわけじゃないし、後悔しないよう受験生の皆がんばれ!!

 

ここんところ、不思議なことが起こりがちで。

とある生き物が私の周りにしょっちゅういるんですよね。

アゲハ蝶。カラスアゲハ。その他蝶々。

毎日必ず私の前に現れます。

一匹の日もあれば、5匹くらいの日もあれば、車の中に飛び込んでくる日もあります。

蝶々が大量発生してるとか?

知人に聞いたら「私はそれほど見ない」と言われました。

しかも珍しい真っ黒い大きなカラスアゲハを一番よく観るんですよね。

そりゃもう立派な蝶々で、こちらに向かって飛んできたら、「おおっ」って声が洩れるほど。

蝶って調べたらややスピリチュアルな存在らしく、何かを伝えたくて飛んでるのかなぁと思ったり。

 

そうそう、そんな中珍しい生き物にも遭遇しました。

ワンコと夜散歩にでかけたら、数メートル先の電灯の下に動物のシルエット。

こちらに顔を向けじっと見てる。犬?いやネコ?いや違う。

耳がピンと三角に立っていて、細くしなやかな身体と手足。

そして長い立派な尻尾。

 

・・・

 

えええええ!

もしやキツネ?!

 

キツネがこの近くの山にいるとは聞いていましたが、初めての遭遇。

逃げる気配もなく微動だにせずこちらを見ていましたが、車が来たら、するっと誰かの家の前の側溝に入って逃げていきました。

蝶といい、キツネといい、なんなんでしょう?

皆何かを伝えたがってる?

いい知らせだといいんですけどね~

 

残暑厳しいですが、今週も元気に乗り切っていきましょう!

今日も遊びに来て下さってありがとうございました☆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み!不良主婦の楽しき思い出☆第二弾

2023年08月24日 | Weblog

高校生男子塾弁当。

鶏モモとピーマンと人参の照り焼き

タマネギ天ソテー

ゆで卵

レンチン

 

うどんすき弁当

これはあかんやろーとお友達ママさんに言われたことあり。(笑)

見た目はまずいけど、味はおいしいです。

でも、あっためないとおいしくないかも。

 

晩ご飯いろいろ。

豆腐としめじのお味噌汁

トマトとレタスときゅうりのサラダ

ニラ玉豚炒め

 

久し振りに牛肉で!すき焼き風

かつおのたたきの切り落としとレタスのサラダ

 

無印のホタテとエビのビスクカレー(だったかな?)

生ハムサラダ

この日は旦那さんが晩御飯いらずだったので、簡単に無印のカレーで☆

色んな種類があって楽しいです。

おジョーちゃんはバターチキンカレーとナン。

無印はナンも出していて、トースターで温めるだけで簡単にできちゃう。いいね~

 

夏休みもいよいよ終盤。

不良主婦の楽しい思い出はまだまだあります。

後編どうぞ!

 

大学時代の同窓会で大阪グランフロントの「銀平」へ。

北新地の「銀平」しかいったことありませんでしたが、こちらも店内広くて清潔感もあり、店員さんも皆感じよくて居心地よいお店でした☆

まずは、こちらから。

 

湯豆腐にはポン酢かお醤油で。

あとは酢の物と練り物。

お刺身四種盛!どのお刺身も厚切り、ぷりぷりでおいしい!

しらすのサラダ。

丼鉢、これで一人前。

しらすたっぷりで満足~

 

銀平といえば、これこれ。鯛のアラ炊き。

 

この天婦羅もめちゃおいしい。

エビのおおきいこと!頭ごといけました。

 

「炊きあがりました!」

と言ってお店の人が持ってきてくれた鯛めし釜。

これを今から一人一人取り分けてくれます。

残ったらおにぎりにしてお土産にしてくれました☆

 

銀平の豚汁と鯛めし。

最後に出たこのヨーグルトアイスがめちゃくちゃおいしかったんですよー。

さっぱりして。

お替りしたいくらいでした。売ってたら絶対買ってかえった!

これだけのコースで3850円はかなりお得だと思います。

しかも個室だったし☆

おいしかったし、久しぶりに会った友人たちとわいわいおしゃべりして笑い、顔見た瞬間から学生の頃に戻っちゃうのがいつも不思議。最高!!

 

んでもって、更に不良主婦の思い出ですが。。。

お友達と苦楽園の「ノイカフェ」さんへ行ってきました。

駅から歩きましたが、結構遠い!

歩くのは好きなんですが、この暑さの中だったのでアラフィフには堪えた。

でもノイカフェさんに入った瞬間癒されました☆

おっしゃれー。

私は、カレークリームハンバーグセット。

お友達は、カシミールカレーセットを頼みました。

サラダとコーンポタージュ。

カレークリームソースかけた画像をとればよかった!

このカレークリームソースがほんまにおいしかったんですよー。

カシミールカレーも味見させてもらいましたが、スパイスが聞いてて深みのあるカレーでした。

今度食べてみたい!

おいしそうなケーキに目が惹かれて、思わずこちらもオーダー。

これは、クリームチーズケーキだったかな。

見た目もかわいいし、味も最高でした♪

やはり人気のカフェさんだけあって、文句のつけようもございません!

ただ、お店の場所がわかりにくいのでしっかり調べてから行って下さいねー。

 

こんな感じで、私の夏休みも終わっていきます。

これだけ遊べば十分十分!

しかもすべて楽しかったし満足度大だったし。

皆さんはどんな夏休みをお過ごしになられましたか?

あと少し、素敵な夏休みを☆

 

今日も遊びに来て下さり、長文にお付き合い頂きありがとうございました☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする