goo blog サービス終了のお知らせ 

牡丹に蝶のブログ

政治・経営・宗教的な話に興味があります。過去から現在までの出来事とかを綴ってみたいなと思います。

首相の左翼発言?総理大臣としての自覚が足りないのではないでしょうか?

2013-06-16 19:40:44 | 政治


やはり 岸信介元首相の孫だけのことはありますね


岸信介元首相自身 住友商事?に勤めてたみたいですから…


華麗なる一族だからこその
安倍首相自身の何処かに
傲りがあるのではないのでしょうか?


反TPPの人達を安倍首相が『彼らは恥ずかしい大人の代表』だと
自身のフェスブックで発言し発信したのであれば


やはり 安倍首相自身に
傲りがあるのではないのか?と言わざる終えません


安倍首相は総理大臣は2回目です
2回目だという自覚が
ないのではないでしょうか?


以下
阿修羅板から
↓↓↓↓↓↓↓↓


「暴言官僚と首相の『左翼』発言、何が違う?」の声 (日刊ゲンダイ)


http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/365.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 15 日 00:10:00:
igsppGRN/E9PQ

http://gendai.net/news/view/107657
2013年06月14日 日刊ゲンダイ

 ツイッターで「左翼のクソども」などと暴言を繰り返していた復興庁の水野靖久参事官(45)。すべてがマスコミ沙汰になった13日、水野氏は担当していた東日本大震災の被災者支援から外され、事実上の更迭処分となった。そんな中、ネット上で「この暴言官僚と何が違うの?」と疑問視されているのが、安倍晋三首相の“左翼”発言だ。

 渋谷・ハチ公前で都議選候補の応援演説を行った9日の夜、安倍首相はフェイスブックにこんな書き込みをしている。

<聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが、かえってみんなファイトが湧いて盛り上がりました。ありがとう。前の方にいた子供に『うるさい』と一喝されてました。立派。彼らは恥ずかしい大人の代表たちでした>

 安倍首相はツイッターにも同様の書き込みをしたが、一部で「彼らは左翼ではなくTPPや原発に反対していた人たちでは?」といった指摘が出てくると、この書き込みはいったん削除され、その後なぜか復活した。

 14日午後10時現在、550近いコメントが寄せられるなど大きな反響を呼んでいる。賛否両論いろいろだが、首相の書き込みに対する批判コメントの一部を紹介すると……。

「反原発と反TPP=サヨクか。認知が歪んでいる」

「一国の首相がレッテル貼りか・・・あきれるわ」

「ここは民主主義の国です。左翼、右翼というのは古い」

 一方、首相擁護派からは「サヨクどもを一掃しなくては」「日本からとっとと出ていけ!カス共め!」といった過激なコメントが目立つ。

 また、ネット上の個人ブログなどにも続々と疑問の声があがっている。

<復興庁幹部が市民団体を『左翼のクソ』、安倍首相が『彼らは恥ずかしい大人の代表』という思考停止>

<復興庁幹部の『左翼』発言は、安倍首相の『左翼』発言と同じ>

 首相には暴言官僚との“違い”をぜひ説明してもらいたい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする