「みぃちゃん」といっしょ

ねこの「みぃちゃん」との暮らし。そして何かを思い、感じたこと。そして、やりたいことを見つけたいです。

今日で

2005-10-31 12:04:53 | できごと
みなさん、どうもありがとう。
コメントを読んでいるうちに泣けてきてしまいました。
こんなわがままな私に、みんなやさしいんだもん・・・
ほんとうにありがとう。とってもうれしかった。
うまくお返事できなくてごめんなさいね。

今日で仕事を辞めることにしました。
お世話になったことを挨拶をして帰ってきました。

いつもどおりの朝で、利用者さんたちと職員さんたちが動いていました。
でも私だけが私服のまま、バッグを持ってうろうろしていました。
少しだけど、利用者さんとも話をしました。
そのとき感じたのは、仕事として接するよりもすごく利用者さんを
思うことができるな、ってことでした。
仕事中では、利用者さんを見ることはできても、思うことはなかなかできなかった。
その時間が、私にはなかった。
でも今日、好きな話を好きなだけ話をしてくれる、それを私は思うように聞いてあげられる。
とても利用者さんを知ることができたし、楽しかった。

あんなに笑うんだ・・・
それに、あんなに話ができるんだ・・・

最後の日になってやっとわかるなんて。

笑顔で別れてきたけれど、外へ出たらなんだか切なくて涙も出てきちゃって。

またああやって話したいなぁ。
好きなときに好きなだけ。
思うときに思うまま。

とりあえず自分の体調を考えないとね。
それから、だなっ・・・
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みなさん・・・ | トップ | 家のそばで見つけたもの »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう見つけたのね(笑) (yocco)
2005-10-31 14:10:36
介護を別の視点からも見られることを・・

よかった!よかった!



私は、第三者としてしか見られないけれど...

puremintさんは2つの角度から

否、介護を必要とするおばあちゃまの孫としての3つの視点から見ることが出来るのよ



いろんな角度から見られるということは...

直接的な「介護」じゃなくても、今までの勉強や経験が役に立つ仕事が見つかるかもしれないわ



返信する
お疲れ様でした! (カエル)
2005-11-01 00:14:03
puremintさんは仕事としてじゃなくって人間としてを大事に

された人だな~って感じました。

それって一番大事なことなんですよね!すごいなって思います。

遅ればせながら資格取得お疲れ様です。

何はともあれ、お体大切にして下さいね
返信する
3日から... (yocco)
2005-11-02 02:29:29
しばらく旅行に行ってきます

疲労回復と写真の整理の日数を加えると

ブログ復帰は多分15日以降でしょう

その頃にはpuremintさんが心身ともに元気になっていますように
返信する
yoccoさん (puremint)
2005-11-03 21:46:16
ありがとう。

介護のうわつらをすべりぬけてしまった感じです。

何をしたんだろう?ってさえ思います。

yoccoさんの言うように、心身ともに元気にならなきゃね!
返信する
カエルさん (puremint)
2005-11-03 21:52:07
ありがとう。

そんなふうに言ってくれてうれしいです。

介護の仕事、ってほんとに大変なことでした。

ちょっとまだ調子よくないけど、早く戻したいです。
返信する
そうですね (ukulele-h)
2005-11-04 08:21:57
仕事は忙しすぎて 利用者さんの事をかまってられないことも多いですものね。



利用者さんとゆっくり話をしていると仕事をサボっているような気がしたり・・・



普通の家庭のような生活が利用者さんにも働く者にも一番かなと思います。
返信する
病気なって、知ることもあるよ (にゃんころりん)
2005-11-04 21:44:39
人生は何でも勉強、遊ぶことも寝ることも歌ったり、踊ったり、人と話したり、家族を作ったり、なくしたりすることも全部、また、何にもしないことも順調にあなたの人生を学んでいる過程である・・・

というようなことを、「生きがいの創造」という、ちょっとスピリチュアルな本を読んで知りました。

にゃんころりんの人生をちょっと変えてくれた本です。もし、興味があったら、読んでみてくださいね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569573142/249-3766072-7537147
返信する
漢方テストお気軽にね。 (トラネコ)
2005-11-04 22:59:10
お仕事、一区切りですね。

まずはゆったり体の休養ですね!

遊び感覚でこちらはどう?

http://www.kotaro.co.jp/health/sindan/kekka.html



漢方の体質というか、傾向チェックみたいなお遊びの表です。あくまでも遊びで、ネ。



私はどちらかというと、「土」のタイプで、

顔色がやけに茶色っぽくくすんだり、

ぐちぐち考え始めたり、

甘いものを爆発的に食べ始めたら、

今、体調悪いんだな、と思うようにしています。

そうすると、結構気分的には

自分をコントロールできる気がして…。



puremintさんは、どのタイプかしら?

やはり腎→水かしら。

びくびくしたり、ビックリすることが多い?

それは病気のせいですよー。ってことで。
返信する
おつかれさまでした (ひとみ)
2005-11-05 13:42:33
資格取得おめでとうございます
返信する
あぁ~ (ひとみ)
2005-11-05 13:58:17
途中で投稿されてしまいました



お仕事もお疲れ様

現場の中で思ったこと、感じたこと、これからの自分にすごく沢山活かせることがあると思います。



「介護の現場はまだまだ矛盾も多いし、人が足りない。

「仕事」と割り切って「仕事をこなす自分」に嫌気がさしたこと。忙しすぎて、身体と心が知らないうちに限界に来てて倒れたこともあったよなぁ~」とpuremintさんのブログ見て思い出しました。

偶然、私も今の職場を昨日で退職。

来週から新しい施設で立ち上げスタッフとして働きます

今までの経験をフルで活かせる現場にしたいなぁと思います。

まずは身体を大切に

「福祉」って特別なことじゃない。

当たり前の思いやりを当たり前に人に向けることが出来るpuremintさんはとても素敵だと思いますよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

できごと」カテゴリの最新記事