goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

【メモ】 農薬の使用方法

2014年09月02日 |  (薬剤散布)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
【農薬の剤型による分類】

 液剤:水で薄めて使用する。
 乳剤:水に希釈し乳濁した状態で使用する。
 水溶剤:水に溶かして使用。完全に水に溶けるため沈殿しない。
 フロアブル:水に希釈して使用。時間が経つと沈殿することがある。
 水和剤:水に混ぜて使用。時間が経つと沈殿する。

【散布液、混合液の作り方】

(実際には、農薬ラベルの指示に従うこと)

 ・一旦少量の水にて希釈してから、所定量の水に加える。
 ・展着剤を使用したほうがよい。
 ・混合する場合は、なるべく希釈した状態で混合する。
 ・一般にボルドー、硫黄合剤等との混合はしない。
 ・混合する順番について、原則は以下のとおり。

  ① 剤型別による混合の順番 (原則、溶けやすいものから)

   液剤 ⇒ 乳剤 ⇒ 水溶剤 ⇒ フロアブル ⇒ 水和剤

  ② 用途別による混合の順番

   展着剤 ⇒ 殺菌剤 ⇒ 殺虫剤
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  めん徳 二代目 つじ田 新橋... | トップ | 「農ある暮らし入門研修」・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。