
【農薬の剤型による分類】
液剤:水で薄めて使用する。
乳剤:水に希釈し乳濁した状態で使用する。
水溶剤:水に溶かして使用。完全に水に溶けるため沈殿しない。
フロアブル:水に希釈して使用。時間が経つと沈殿することがある。
水和剤:水に混ぜて使用。時間が経つと沈殿する。
【散布液、混合液の作り方】
液剤:水で薄めて使用する。
乳剤:水に希釈し乳濁した状態で使用する。
水溶剤:水に溶かして使用。完全に水に溶けるため沈殿しない。
フロアブル:水に希釈して使用。時間が経つと沈殿することがある。
水和剤:水に混ぜて使用。時間が経つと沈殿する。
【散布液、混合液の作り方】
(実際には、農薬ラベルの指示に従うこと)
・一旦少量の水にて希釈してから、所定量の水に加える。
・展着剤を使用したほうがよい。
・混合する場合は、なるべく希釈した状態で混合する。
・一般にボルドー、硫黄合剤等との混合はしない。
・混合する順番について、原則は以下のとおり。
① 剤型別による混合の順番 (原則、溶けやすいものから)
液剤 ⇒ 乳剤 ⇒ 水溶剤 ⇒ フロアブル ⇒ 水和剤
② 用途別による混合の順番
展着剤 ⇒ 殺菌剤 ⇒ 殺虫剤
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます