
GW中はブログの更新ができなかったので、
これはGW後に過去日付で更新しています。
今シーズン、最初の開花は「メアリー・マグダリン」。 (2015/5/2)
ちょっと華奢?な枝に大きめの花を咲かせます。
香りも大好き!

セイヨウオオデマリ (2015/5/2)
けっこう強く剪定したのでちょっと心配だったけど、
数は少ないものの大きな手毬?になりました。(笑)
背景のピンクは、ハナミズキ。

ボリジ (2015/5/2)
こぼれ種で増え過ぎちゃったからと、少しイジメ過ぎちゃったみたい。
今季は数がぐんと減っちゃいました。

カシワバアジサイ (2015/5/2)
見て下さい!! 花芽ですよね?
これまでなかなか花芽が付かなかった、我が家のアジサイ。
剪定方法などアドバイスを頂いたらご覧のとおり。
ありがとうございます!

アズキナシ
大きくなりすぎていたので、GW中にちょっと剪定しました。

サクラソウ (2015/5/2)
実家(小諸)の庭から移植してきたもの。
環境が違うのか、手入れをしないからか、なかなか増えない・・・

ギガンチウム (2015/5/2)
確か、白もあったはずなんだけど・・・

アスパラ
庭や畑、あちこちにニョキニョキ!
これがうまいんです!

クレマチス(モンタナ系) (2015/5/4)
ピエール・ド・ロンサールとアーチをシェアしてます。

クレマチス(モンタナ系) (2015/5/4)
ほぼ満開状態ですね。

オキナグサ(翁草) (2015/5/4)

セイヨウオオデマリ (2015/5/4)

??? (2015/5/4)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます