
予定どおり、というか、予想どおり、強風のため地下鉄の地上部分が運転見合わせ中です。
近隣のJR、私鉄も利用できず、タクシー・バス乗り場には長蛇の列・・・
仕方なく病院行きを見合わせて?部屋に戻り、こんなこと(ブログの更新)してます~。
写真は、先週末のクリスマスローズのようすです。
ちょっと涼しくなってくると、忘れていたクリスマスローズのことが急に気になりませんか?
春にポットに植えた小さなクリロー苗も、なんとか猛暑を乗り切りましたよ。
地植えのクリローにとって、バラとの共存環境は厳しいかも知れないけど、見た目は元気。
今冬もかわいい花を見せてくれるかな。
#ぼうっと窓の外を見ていたら、目の前を電車が・・・
#どうやら運転再開したようです。よかったぁ! (8時35分頃)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
写真は、800×600(640×480)ピクセルになっています。
画像をクリックすると新しいブラウザが開き拡大表示します。
さらに画像右下に現れる「通常のサイズに伸ばす」ボタンをクリックするか、
またはブラウザのウィンドゥを「最大化」してご覧下さいね。
台風の被害も それ程無く 過ぎていきました。
突然ですが 初めて買った バラの
鉢植えが もう2度も葉が全部落ちました。春1回
また 今回と もしかして そこにも プールにいれてやったコガネムシの幼虫ってのが いるんでしょうか?
海から こっちまで 着たでしょうか?
鉢から 抜いてみましようか。
なんか 怖いです。
葉を全部落としてしまったんですか・・・
黒点病や水をきらしてしまったとか、はっきりした原因はないでしょうか。
ちょっと勇気がいりますが、そうっと抜いてみるしかないかな。
しっかりした根ならそのままの形で抜けるか、
根詰まりしている時はなかなか抜けないかもしれません。
ぐずぐずっと抜けてしまうようだと、やばいかも・・・
株元をちょっと掘ってみるだけでも、根の張り具合は分かるかもしれません。
ご自身の判断でやってもらうしかないです~。