


なので、なんちゃって家具作りにいそしんでます。(笑)
テーブル(2台)に続いて、家族からのリクエストはキャビネット(書庫?)。
当然のことながら手の込んだもの、精巧なものなどできるはずもなし。
しかもコストを抑えるという、難題?も・・・
そこで、オールSPF材で作ることにしました。
名付けて、「カントリー風? なんちゃってキャビネット」。(笑)
天板、扉、側板、背板など、すべて1×4のSPF材を使用。
棚板だけは、端材の1×8を使うことにしました。
写真は、1×4(約9cm幅)のSPF材を幅の広い板状にするために、
ダボ継ぎという方法で組み上げたようすです。
覚えたばかりのダボ・・・けっこう楽しいですね~。

ダボ穴は垂直に開ける必要があるため、ドリルスタンドを使用。

最初のダボ穴は、適当な位置でも問題なし。
突き合わせるもう片側の穴の位置は、ピッタリと一致させる必要があります。

そこで使うのが、この画鋲みたいなもの。 最初に開けた穴に差し込みます。
この状態で、もう片方の板を押しつけると・・・自動的に穴の位置決めができます。

板の順番を間違えないように慎重に・・・

後は、ダボを使って張り合わせていくだけ。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます