
本格的なつるバラの剪定・誘引作業は初めての経験。
とりあえず参考書を読んで挑戦することにしたけど、雪が舞う中での作業になった・・・
寒っ!!
つるバラということで、基本的には細い枝・枝先の整理、葉っぱを全部むしり
とったぐらい。枝はトレリスに適当に誘引しました。
【アブラハムダービー(Abraham Darby)】
小指ほどの太さの枝(シュート?)が1本(1mぐらい)。後は細い枝が2本ほど。
やはり植えてある場所がよくない?(出窓下で、乾燥気味)
【アンジェラ(Angela)】
こちらは小指ほどの太さの枝(シュート?)が3本(1.5mぐらい)。
咲き誇るバラの姿を創造しながら誘引。
出窓を囲み、パーゴラまで届いたらかなりいい感じになりそうです。
*写真の右がアブラハムダービー、左がアンジェラです
とりあえず参考書を読んで挑戦することにしたけど、雪が舞う中での作業になった・・・
寒っ!!

つるバラということで、基本的には細い枝・枝先の整理、葉っぱを全部むしり
とったぐらい。枝はトレリスに適当に誘引しました。
【アブラハムダービー(Abraham Darby)】
小指ほどの太さの枝(シュート?)が1本(1mぐらい)。後は細い枝が2本ほど。
やはり植えてある場所がよくない?(出窓下で、乾燥気味)
【アンジェラ(Angela)】
こちらは小指ほどの太さの枝(シュート?)が3本(1.5mぐらい)。
咲き誇るバラの姿を創造しながら誘引。
出窓を囲み、パーゴラまで届いたらかなりいい感じになりそうです。
*写真の右がアブラハムダービー、左がアンジェラです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます