goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

庭作業もなんとか間に合ってきた・・・

2011年05月05日 | ガーデニング

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

遅れていたガーデニング・・・
この連休中の集中作業で何とか間に合ってきました。
バラの蕾も順調に育って、ピエールド・ロンサールの早いのは1センチほどの大きさに。
それでも例年よりは少し遅れているのかな?
この季節は、庭に出ていていちばんウキウキ・ワクワクする季節なのかも・・・

今季も「ミニ・オープンガーデン」をやろうかなって、気になっちゃってます。(笑)


アネモネの青と、キョウガノコ(京鹿子)。
向こうに顔を出しているうさぎは・・・
ワンダーデコールで購入した石材オーナメントの、「Tall Sitting Rabbit」。


昨年末に作った、ビオラと葉ボタンのハンギング。


なぜか今頃になって一輪だけ咲いている、クリスマスローズのピュア・ホワイト。


忘れな草。


ネモフィラ。


アネモネ・シルベストリス。


アネモネの赤と、その向こうはガウラ(白蝶草)。




「Rose Girl」の足元を飾るのは、宿根フロックス。


アジュガ・チョコレートチップ・・・だったかな?


線香花火を逆にしたような?花、ティアレラ。 お気に入りです。

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【薬剤散布】今季2回目・・... | トップ | GWに作った寄せ植え »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ (くらら)
2011-05-05 10:12:49
お庭が輝きはじめましたね!
アネモネのつぼみ・・大好きなんです。
お近くでしたら、ケーキ焼いて伺いたいくらいです。

それに、もうすぐ薔薇の季節!
うちの薔薇たちは 蕾がたくさんつきましたが
ここにきて うどん粉病はじまりました。
ふぅぅ・・・
チェックがかかせません。
返信する
くららさん、こんばんは~。 (プン)
2011-05-06 23:17:35
ほんとに新緑が輝く季節ですね。
真冬のあのモノトーンの庭がこんなになるなんて、
植物の生命力に今更ながら感激です。

あと2週間もすればバラの季節なんですね。
あんなに待ち焦がれたのに、あっという間の1シーズンのような感じも・・・

うどん粉病の封じ込め・・・がんばって下さいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。